【ウイルス】13DL.NETが閉鎖?違法サイトの代わりに読める無料漫画サイトを紹介

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

違法漫画サイトの13DL.NETが「閉鎖された?」と話題です。

噂のとおり、2023年5月現在、13DL.NETにアクセスしても何も表示されず、サイトは閉鎖されたと見られています。

またそれ以前に、13DLの利用は著作権法により違法性を問われる可能性が高く、その上セキュリティリスクの極めて高いサイトです。

決して利用すべきではありません。

この記事では13DL.NETの違法性と利用リスクについて解説するとともに、13DL.NETの代わりとしておすすめできるサービスをご紹介します。

違法サイトの利用は非常に危険です違法サイトを利用せず、国内の正規サービスで動画を楽しみましょう。

本記事ではU-NEXTの無料トライアルの登録方法に加え、U-NEXTの無料トライアルを2回、3回と利用する方法を解説しています。
無料トライアルをすでに利用し終わってしまった人もの、ぜひ下記の記事を参考にご覧ください。

目次

13DL.NETを使うなら代わりに漫画を無料で読めるサービスがおすすめ

13DL.NETの代わりに漫画を無料で読めるサービスを紹介

13DL.NETは閉鎖されてしまいましたが、同様のサイトも含めて、リーチサイトの利用はまったくおすすめできません。

それでも「無料で漫画を読みたい」ということであれば、無料で利用できるサービスを使うことをおすすめします。

ここでは無料利用できるおすすめサービスを紹介します。

U-NEXT(ユーネクスト)

U-NEXT:漫画村・hanascan(ハナスキャン)
料金月額2,189円
無料トライアル31日間
ポイントシステム毎月1,200円分が付与
(※別に無料トライアル時に600円分付与あり)
U-NEXTのポイント
  • 31日間の無料トライアル期間あり
  • 無料トライアル期間で600円分のポイントがもらえる
  • アニメなどの無料の動画コンテンツが240,000本以上も視聴できる
  • 無料のアダルト動画も見放題
  • 100誌以上の雑誌が読み放題

動画配信サービスである「U-NEXT」をまずおすすめするのは、U-NEXTなら漫画をポイントで読める上、アニメも無料視聴できるから。

無料トライアルを利用することで、600円分のポイントで漫画を購入でき、さらにアニメや映画を31日間も無料で視聴できます。

またそれに加えて対象の有名タイトルは3巻まで無料で読めるなど、無料トライアルの中でお金を使わずに漫画やアニメを楽しめますよ。

U-NEXTは漫画も動画も配信本数がケタ違いに多く、他のサービスと比較しても圧倒的に優れています。

登録もスマホから行えばキャリア決済で登録が可能で、面倒な手間がありません。

無料で漫画を読むなら、まずはU-NEXTをおすすめします。

\600円分の漫画が無料で読める!/

31日以内に解約すれば料金はかかりません

FODプレミアム(フジテレビオンデマンド)

FODプレミアム:漫画村・ハナスキャン(ハナスキャン)
月額料金976円
無料トライアル2週間
ポイントシステム毎月100円分が付与
FODプレミアムのメリット
  • 2週間の無料トライアル期間があり
  • アニメなどの無料の動画コンテンツを視聴可能
  • 人気雑誌100誌以上が読み放題

FODプレミアム」はフジテレビが運営する動画配信サービス。

U-NEXTと同様、FODプレミアムでも漫画や雑誌を配信しており、無料トライアルを利用することで、無料で漫画を読むことができます。

FODプレミアムでは無料トライアル中に最大で100円分のポイントが付与されます。

こちらのポイントを使うことで、漫画を購入し読むことができます。

またFODプレミアムでは動画も配信しており、アニメなどのコンテンツを無料で楽しめます。

music.jp

music.jp:hanascan(ハナスキャン)
料金500コース:月額550円(税込)
1100コース:月額1,100円(税込)
テレビ1780コース:月額1,958円(税込)
無料トライアル30日間
ポイントシステム毎月500円分の動画ポイントが追加で付与
music.jpのメリット
  • 1,000タイトル以上の漫画作品が無料で読める
  • 漫画の他にも、動画、音楽、電子書籍などを利用できる
  • アニメを含む18万本以上の動画を配信
  • キャンペーンから入会すると毎月3,000円分のポイントを追加でゲットできる
  • 会員登録するとボーナスポイントやクーポンなどお得に利用可能

music.jpは音楽の他にも、漫画や動画も配信しています。

とりわけ漫画にはかなり力を入れており、配信されている漫画の本数も約170,000本と専門サイトに匹敵する本数です。

漫画の無料配信も多く、1,000冊の漫画を無料で読むことができます。

なお、music.jpは月額読み放題サービスではなく、チャージした月額料金によって漫画を購入するシステムです。

U-NEXTやFODプレミアムとは利用形態が異なるので、その点にだけはご注意ください。

まんが王国

漫画村:hanascan(ハナスキャン)
料金月額330円/550円/1,100円/2,200円/3,080円/3,300円/5,500円/11,000円の計8コース
※すべて(税込)
無料トライアル無料漫画がサイト上で常時公開
ポイントシステム月額コースと決済方法(キャリア決済/クレカ払い)に応じて50〜3,000円分が追加付与
まんが王国のメリット
  • 3,000タイトル以上の漫画が無料で読み放題できる
  • 日替わり、期間限定で読み放題漫画がどんどん変わる
  • 会員登録すると限定公開の無料漫画の他、クーポンやログインポイントなど特典多数

まんが王国」では3,000冊もの漫画が無料で読み放題

また割引やクーポンが充実しており、漫画をお得に購入できるのもポイントです。

とくにログインポイントは5の付く日は5倍になるので、こまめに利用していけばかなり貯まりは早いです。

なお、まんが王国は月額読み放題ではなく、課金したポイントを使って漫画を購入するシステムです。

課金額は月額300円から10,000円までの8段階と細かく分かれているので、予算や読みたい冊数にあわせて決められます。

また、月額に応じてポイントの還元があり、月額10,000円コースをクレジットカード決済で購入した場合は3,000ポイントも還元されます。

無料漫画も充実しているので、漫画の利用をまんが王国にまとめてしまえばかなりお得に漫画を楽しめますよ。

ebookjapan

漫画村:hanascan(ハナスキャン)
料金月額料金制はなく購入のみ
無料トライアル無料漫画がサイトで常時公開中
ポイントシステム月額制ではないためキャンペーンや購入時還元のみ
ebookjapanのメリット
  • 9,000タイトル以上の漫画が無料で読み放題
  • 漫画だけで210,000冊以上を配信
  • 割引やセールなどのキャンペーンが充実
  • ebookjapanで漫画を初回購入すると最大50%ポイント還元

ebookjapan」では9,000冊もの漫画を無料で公開

配信している漫画も210,000冊と、電子書籍サービスの中でも最大級の規模です。

ebookjapanは月額読み放題制ではなく、その都度漫画を購入する形式です。

キャンペーンも豊富で、100円以下のセール50%ポイント還元などを常時行っているので、上手に活用してお得に漫画を楽しみましょう。

13DL.NETとは

13DL.NETとは何か

まず『13DL.NET』について解説していきます。

『13DL.NET』はいわゆる「リーチサイト」と呼ばれる形式のサイトです。

リーチサイトとは何か

リーチサイトとは、違法サイトや海外のアップローダーへのリンクを貼ったサイトのこと。

違法にアップロードされた漫画やアニメは、リンク先の別サイトにあるかたちで、漫画村などと異なり、自サイト内に漫画のファイルを置いてないのが特徴です。

自サイト内で違法アップロードを行ってないという見かけになっていますが、やっていることは漫画の違法アップロードサイトへの誘導です。

過去には同じリーチサイトである「はるか夢の址」の運営者が逮捕、起訴された前例があります。

» リーチサイト「はるか夢の址」の運営者に実刑判決――リンクの法的位置づけと、どの行為が犯罪とされたか|骨董通り法律事務所 For the Arts

また2020年10月から施行された改正著作権法では、リーチサイトの違法性が明記されました

リーチサイトが今後も運営を継続することはきわめて厳しいでしょう。

13DL.NETの運営実態は

13DL.NETは現時点で2種類存在しています。

URLは明らかにしませんが、それぞれ画面はこのようなかたち。

その1。

13DL.NETの運営実態は

その2。

13DL.NETの運営実態は

そしてこれら2種類には、ほぼ同じファイルがアップロードされているのがわかります。

おそらく13DL.NETは同内容のサイトを複数立てることで、冗長性を確保しているものと思われます。

端的に言うと、片方がダウンしても別の一方でしばらくはしのげるということ。

またアクセス分散の目的もあるのかもしれません。

このように、ほぼ同じ内容の2サイトが並行して運営されているのが13DL.NETの実態です。

13DL.NETは一見広告がなく日本語で構成された使いやすいサイト

13DL.NETは画像を見てもわかるように、日本語のサイトとして構成されています。

13DL.NETは一見広告がなく日本語で構成された使いやすいサイト

またこの手のサイトとしては珍しく、広告の表示がありません

海賊版サイトは一般的には莫大なアクセスからの広告収入により運営されていますが、13DLは表面上は広告は皆無です。

このようにユーザーとして一見使いやすいサイトであることが、利用を促している面もあります。

13DL.NETのキャッシュポイントは海外アップローダーの有料登録

しかし13DL.NETは収益化度外視で運営されているわけでは決してありません。

13DLのキャッシュポイントは海外アップローダーのアフィリエイト収入だと見られています。

13DL.NETの収益源はダウンローダー登録によるアフィリエイト収入

違法アップされた漫画は13DL.NETのリンク先のストレージに保管されており、有料会員しかダウンロードできないファイルがあるなど、有料会員への登録を強く促すかたちになっています。

ここでユーザーが有料会員への登録を行うと13DL.NETにアフィリエイト収入が入るしくみになっており、これが13DL.NETの収益源になっています。

海外アップローダーへの登録はセキュリティリスクが高い

しかし有料会員になることは違法サイトの運営に間接的に荷担することになりますし、海外アップローダーへの会員登録そのものがおすすめできません

少なくとも13DL.NETの海外アップローダーは運営元の信頼性が不透明です。

またリーチサイトと提携しているようなサイトでもあります。

下手に会員登録してしまうと、クレジットカードの情報や個人情報が不正に利用されてしまう可能性も少なくありません。

著作権法改正により漫画の違法ダウンロードも刑事罰対象へ

また何よりもそれ以前に、著作権法の改正により、違法コンテンツと知りながらダウンロードする行為は、漫画や雑誌も含めて違法となったことは知っておく必要があります。

どんな行為が違法となり規制の対象になるの?

既に音楽・映像については違法ダウンロードに関する規制がありますが、令和3年1月1日から、規制範囲が、漫画、雑誌、小説、写真、論文、コンピュータープログラムなど全ての著作物に拡大されます。インターネット上に違法にアップロードされたものだと知りながら侵害コンテンツのダウンロードを行う行為は、後述の除外規定に該当しない限り、幅広く違法となります。

漫画、小説、写真、論文…海賊版と知りながら行うダウンロードは違法です!令和3年1月から著作権法が変わります。 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン

13DL.NETはセキュリティリスクが高い

また13DL.NETでの違法ファイルのダウンロードには、大きななリスクがあります。

13DL.NETには漫画の画像ファイルが圧縮した形式でアップされていますが、この中にコンピューターウイルスを仕込むことは簡単です。

悪質なウイルスを含んだファイルを解凍してしまうと、PCやスマホ内に一瞬にして拡散してしまいます。

信頼性が担保されてないファイルを解凍することは、とても危険です。

ウイルスの中にはiPhoneを狙ったものも存在

コンピューターウイルスといえばPCのイメージが強いですが、最近ではiPhoneやスマホを標的にしたウイルスも現れています

「スマホだから大丈夫」と思い込んでいるとするとそれは少々危険です。

原理的にはすべてのデバイスがウイルスの標的にされる可能性があります。

PCにはアンチウイルスソフトを入れていても、スマホには入れてないという方はかなり多いのではないでしょうか?

また新種のウイルスがネット上に流されるのは、13DL.NETのような非合法な場所からです。

ウイルスはセキュリティソフトの持つワクチンがあれば対処できますが、登場して間もないウイルスにはソフトも対応できません。

新たな被害者になることを考えると、決してダウンロードすべきではありません。

コンピューターウイルスに感染するとどうなるか

コンピューターウイルスに感染したらどうなるのか、正しい知識を知っておきましょう。

  • データの破壊
  • 個人情報の拡散
  • 遠隔操作で他人への攻撃の踏み台にされる

データが破壊されると復元は不可能

仕事に使う大切なデータや思い出のファイルが破壊されてしまった場合の被害は相当なもの。

もとに復旧することは極めて困難です。

個人情報が拡散されると取り返しのつかないことに

また個人情報が抜かれてしまい、知らぬうちにネットに拡散されてしまう可能性もあります。

写真や名前住所といったデータも怖いですが、それ以上に被害が深刻なのがクレジットカードなどの決済情報

勝手に決済されたり借り入れされたり被害甚大です。

遠隔操作で他人の攻撃の踏み台にされることも

また私がもっとも恐ろしいと感じるのが、遠隔操作で他人への攻撃の踏み台にされること

本当は第三者からの攻撃なのに、自分のデバイスを経由することであたかも自分が行った攻撃のようになってしまいます。

このようなリスクが潜んでいるにもかかわらず、あえて違法性のある行為を犯す必要はありません。

改正著作権法によりリーチサイトと違法ダウンロードは刑事罰の対象へ

改正著作権法によりリーチサイトを刑事罰の対象へ

2020年6月にいわゆる「改正著作権法」が参議院本会議で可決・成立しました。

改正著作権法は正式名称が「著作権法及びプログラムの著作物に係る登録の特例に関する法律の一部を改正する法律」。

主にインターネットの利用と著作権の関わり方をあらためる内容となっています。

» 出典:著作権法及びプログラムの著作物に係る登録の特例に関する法律の一部を改正する法律案|文部科学省

今回の改正の大きなポイントの一つが、リーチサイトも厳罰化の対象事案として刑事罰の対象であることが明記されたことです。

これまでもリーチサイト運営者が逮捕、起訴されたこともありましたが、今回の改正により正式に違法であると認められました。

さらに重要なのは、利用者も違法にアップロードされたと知った上でダウンロードした場合、悪質性が認められれば同様に刑事罰に問われる可能性があるということです。

正規版が販売されている著作物をダウンロードした場合、著作権者の告訴にもとづき刑事罰の対象となる可能性があります。

ちなみに有罪なら2年以下の懲役か200万円以下の罰金

相当なハイリスクです。

これでもあなたは13DL.NETを使いますか……?

まとめ:リーチサイト利用は早めに止めて正規サイトの利用を

13DL.NETについて解説してきましたが、リーチサイトの利用にはリスクしかありません

13DL.NETは法の抜け穴をくぐりながら運営されてきたサイトですが、ついに閉鎖されてしまいました。

また現在施行されている改正著作権法は、利用者も刑事罰の対象と明記されています

本来、著作物を鑑賞するために対価を払うことは当然のこと。

経済的な循環があってこそ、次の創作が育つという背景にも意識を払う必要があるでしょう。

今回本記事で紹介したサービスは、国内の信頼性の高い企業が提供するものです。

無料トライアルや無料閲覧のできるサービスですのでぜひ一度ご利用いただき、画像の品質や使いやすさを体験してみましょう。

そして将来的なことも見据えた上で、正式なサービスを積極的に利用されることをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次