ペットにかかる費用って結構かさみますよね。
エサ代以外にもシーツ代、洋服代にトリミング代、ときには病院に連れて行ったり……。
せめて毎日コンスタントにかかる費用の分だけでも、なるべく安く済ませたいものです。
そうは言っても家族の一員のペットのことなので、信頼できるお店から購入したいですよね。
そこでこの記事ではペット代が劇的に安くなる、Amazonの「プライムペット」をご紹介します。
プライムペットは「Amazonプライム」内の一特典として提供されているサービス。
Amazonプライム会員の方はこのプライムペットを上手に活用することで、ペット用品を格安で購入したり、Amazonからお得なペット情報を受け取ることができます。
この記事では、プライムペットのメリット・デメリットについてご紹介しますので、ペット代に悩まれている方はぜひ参考にしてください。
プライムペット(Prime Pets)とは

「プライムペット」とは、Amazonプライム会員向けのペット用サービスです。
Amazonプライムの特典の中でもあまり知名度は高くありませんが、他のジャンルの製品と同様にお得なAmazon価格で製品を購入できます。
» Amazonプライムとはどんなサービス?すべての特典をわかりやすく紹介!
ちなみに名前がプライム「ペット」となっていますが、内容的には「犬・猫」に限定したサービスです。
うさぎなどの小動物やインコなどの鳥類、熱帯魚などは対象にならないため要注意です。
プライムペットを利用するためには、まずAmazonプライムへの加入をした後、ペットの登録が必要になります。
登録する情報は以下の内容。
プライムペットに登録する内容
- ペットの名前
- ペットの種類(犬/猫)
- 誕生日
- 性別
- 避妊・去勢の有無
- 興味のあるペット情報
- 悩み・要望
情報を登録すると、内容に応じてAmazonから商品やコンテンツの紹介を受けられます。
またAmazonが取り扱うペット用品についても、対象商品がいつでも10%OFFで購入できるなど、金額面でもメリットの大きいサービスです。
プライムペットの特典について

プライムペットの加入特典は大きく以下の2つです。
対象商品をいつでも10%OFFで購入可能に
クーポンを使用することで、いつでも対象商品が表示金額から10%OFFで購入することが可能です。
なおクーポンの詳細は下記のとおりです。
- クーポンコード : PP103
- 対象期間:2021年3月1日(月)00時00分から2021年8月31日(火)23時59分(日本時間)まで。
クーポンは上記の期間中、何度でも利用できます。
ただしクーポンなので、注文時にその都度入力する必要があります。
また、Amazonマーケットプレイスに出品されている商品は、残念ながらクーポンの対象外です。
クーポンの対象となるカテゴリは以下のとおりです。
- ドライフード
- ウェットフード
- おやつ
- 首輪・リード
- トイレ用品
- 訓練・しつけ用品
- 服・アクセサリー
- ベッドなど
実質的にペットに関わる物品が年間を通じて10%OFFで購入できるので、かなりお得なサービスです。
定期おトク便が初回50%OFFで利用可能
クーポンを利用して対象商品の定期おトク便を申し込むと、初回配送分がさらに50%OFFで購入することができます。
利用にあたっては商品詳細ページで「50%OFFクーポンの適用」ボタンをクリックする必要がありますので、忘れないようにしましょう。
またこちらもAmazonマーケットプレイスに出品されている商品は対象外です。
プライムペットの登録方法

登録に当たっては、以下の内容を入力します。

項目も多くないので、すぐに終わるかと思います。
なお登録は犬・猫あわせて5匹まで。
登録後、入力された内容にもとづいて、おすすめの商品やコンテンツに関する紹介のメールがAmazonから届きます。
他サービス(楽天ペット割)との比較
Amazonの他にネットで展開されているペット向けサービスとしては、楽天の「楽天ペット割」があります。
Amazonプライムペットと楽天ペット割を比較してみると下記のとおりです。
楽天ペット割 | Amazonプライムペット | |
---|---|---|
利用可能な条件 | 楽天会員(無料) | Amazonプライム会員(年間5,900円) |
ペットの種類 | 犬・猫以外も可 | 犬・猫 |
特典の種類 | ①バースデークーポン(300円OFF) ②毎月抽選でサンプルBOXプレゼント ③ポイントキャンペーンの実施(100円OFF) ④はじめてのお買い物でポイントが3倍キャンペーン ⑤新規登録限定プレゼント抽選キャンペーン | ①対象商品がいつでも10%OFF ②初回定期おトク便で50%OFF |
楽天は犬・猫以外も対象なのがAmazonとの大きな違いですね。
楽天なら、うさぎやハムスターなどを飼っている方も利用できます。
また楽天ペット割は楽天ならではのクーポンとポイント還元でサービス内容を充実させています。
比較してみると一見楽天の方が特典が多いように思えますが、プライムペットの方は実質的に常時1割引ですので、内容的には引けをとっていません。
後は楽天のポイントの還元率が、他のキャンペーンによるブーストを含めてどこまで伸びるかで違いは出てきそうです。
ペット用品はある程度の買い置きは効くとしてもかさばりますし、また日々使用していくものも多いので、継続的に割引がされるAmazonの方が使い勝手はよさそうです。
まとめ:プライムペットはAmazonプライムの穴場特典!積極的な活用を
Amazonプライムは特典がやたら多いため、比較的小さなものは意外と認知されていなかったりします。
このプライムペットもまさにそのようなサービス。
丁寧に利用していけばかなり家計的にもインパクトの大きい割引率ですので、ぜひしっかり使っていきましょう。
また、Amazonプライムは年額5,900円でさまざまな特典を受けられる最強コスパサービスです。
もしまだAmazonプライムに未加入であれば、この機会にAmazonプライムに申し込むのもありです。
というのもAmazonプライムでは、プライムペット以外にもこんなに受けられる特典が多いからです。
- お急ぎ便、お届け日指定便が無料で使える
- プライムビデオで対象の動画が見放題で利用できる
- プライムリーディングで対象のKindle書籍が読み放題できる
- プライムミュージックで対象の音楽が聴き放題できる
- Amazonパントリーで日用品をまとめて注文できる
- タイムセールに30分早く参加できる
- Amazonプライムデーに参加できる
とくにAmazonプライムビデオは金額から逆算しても、Amazon的に利益が出ているのか?と不安になるくらいの良コスパサービス。
これだけでもAmazonプライム代を余裕で回収できます。
» Amazonプライムビデオのメリット・デメリットを徹底分析!おうち時間最強サービスの口コミ・評価は?
「そうは言っても本当にお得なのか分からないし……」という方もいらっしゃるかと思います。
そんな方には、Amazonプライムの30日間の無料おためしがおすすめです。
30日間もお試しで、Amazonプライムをまるまる利用できます。
もちろん途中で「ちょっと違うな……」と感じれば解約してもOK。
無料期間内に解約をすれば、月額料金はかかりませんので、プライムペットを試してみたい方はぜひ登録してみてください。
また以下の記事でもAmazonのセール・キャンペーン情報をまとめていますので、ぜひあわせてチェックしてみてください。