- Amazonで買い物をするときにもっとお得な方法はないだろうか…。
- Amazonマスターカードで支払いすればポイント還元されるけど、カードを持ってない僕にも何かお得なキャンペーンが欲しい!
このような声にお答えします。
Amazonで買い物をするときには、Amazonギフト券のチャージタイプを利用するのがお得です。
Amazonギフト券にチャージするだけでポイントが最大2.5%分も還元されます。
ギフト券はチャージしてすぐに使うことができ、やることもただチャージするだけなので、やらない理由がありません。
積極的に活用していきましょう。
以下、この記事では手続きの方法について説明していきます。
\チャージ額の最大2.5%が還元!/
Amazonギフト券で現金チャージを行うだけで最大2.5%還元

Amazonギフト券の「チャージタイプ」を購入し、アカウントへチャージを行うだけで最大で2.5%のポイントが還元されます。
ポイント還元率はチャージした金額の大きさとプライム会員であるかによって変わりますが、チャージするだけで実質現金がもらえるのと同じです。
Amazonで買い物をする前にはぜひ積極的に利用したいところです。
特にチャージ金額が上がるほどポイント還元率が上がるシステムなので、大きな買い物をする場合は忘れずやっておきましょう。
ポイント還元表はこちら。
Amazonチャージ ギフト券を現金チャージで最大2.5%ポイント: ギフト券

注意しておきたいのは以下の2点です。
- チャージはコンビニ、ATM、ネットバンキングのいずれかからの支払いであること
- Amazonマスターカードを持っている場合はそちらで決済した方がお得
実際に最大還元率をゲットしようとすると、90,000円以上をチャージする必要があります。
結構覚悟のいる金額ですが、大物家電など、買うものが決まっている場合はぜひ活用したい仕組みです。
Amazonギフト券チャージタイプの購入方法
以下、購入の手順です。
①AmazonのWebサイトで「アカウントにチャージ」にアクセスします。
②Amazonギフト券のチャージ画面でチャージしたい金額を選びます。

ポイント還元はチャージ金額5,000円以上からの適用なので5,000円以上を選択しましょう。
③お支払い方法を選択します。

クレジットカード払いではポイントは還元されないので、支払い方法は必ず「コンビニ・ATM・ネットバンキング・ 電子マネー払い」を選びます。
④注文を確定します。

⑤お支払い番号の確認メールが届きます。
メールは2本来ます。
- 「差出人:Amazonギフト券、題名:Amazon.co.jp ご注文の確認」
- 「差出人:auto-confirm、題名:Amazon.co.jp お支払い番号のお知らせ Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)」
2本目のメールにお支払い番号(お客様番号)と確認番号が記載されているので、それをもとにコンビニ、ATM、ネットバンキングのいずれかで支払います。
支払い方法はメールの本文にURLが貼ってあるので、それを参考に行ってください。
LoppiやFamiポートの操作方法やATMでの支払い方法などが画像付きで説明されているので支払い方法に迷うことはないと思います。
リンク先はこんな感じ。

ここで注意しておきたいのは、間違って電子マネーで支払わないということです。
Amazonの支払い区分では「コンビニ・ATM・ネットバンキング・ 電子マネー払いのいずれか」となっていますが、ポイント還元は電子マネーは対象外です。
\チャージ額の最大2.5%が還元!/
Amazonマスターカードがある場合はこちらの方がお得
Amazonのマスターカードを持っている場合は、カードそのもののポイント還元に加えてセール時にキャンペーンポイントが付いたりするので、こちらの方がお得です。
特にAmazonマスターカードゴールドを使うと、Amazonの買い物に最大2.5%ものポイントが付与されます。
他のカードと比べても、2.5%はかなり高い還元率ですし、Amazon以外の買い物にも1.0%のポイントがつくのでかなりお得です。
ちなみに、Amazonマスターカードには通常版であるクラシックと上位版のゴールドの2種類があります。
クラシックとゴールドでポイント付与率は異なりますが、Amazonを多く利用する方は持っておいて損はないカードです。
なお、ゴールドカードは年会費がかかるのでその点には注意が必要ですね。
Amazonギフト券のデメリットは?
Amazonギフト券を利用する場合のデメリットはあるか考えてみたいと思います。
Amazonギフト券の有効期限はタイプに関わらず10年
Amazonギフト券は有効期限が10年で設定されています。
10年以内に使い切らないと失効してしまうので、たくさんチャージして使わなかった場合は一応気にしておくとよいかと思います。
Amazonギフト券の有効期限の確認方法
Amazonギフト券の有効期限はAmazonのWebサイトから確認できます。
①AmazonのWebサイトから「ギフト券」をクリックします。

②Amazonギフト券の「残高・利用履歴」をクリックします。

③ギフト券の残高と有効期限が表示されます。

ちなみに現在有効なギフトカードを持ってないので、「有効期限が切れるギフトカードはありません」という表示になっています。
Amazonポイントのキャンペーンは予告なく変わる可能性あり
キャンペーンの終了も含めて、予告なく内容が変更される可能性があります。
利用できるうちに利用しておきましょう。
特に長く続いているキャンペーンはいつ終わるかわかりません。
キャンペーン期間の終了日はチェックしてきましょう。
Amazonのキャンペーンは延長されることも多いのですが…。
セール時はギフト券チャージで積極的にポイントゲットしていきましょう
セールはたくさんの買い物をする機会です。
ポイントを大きくゲットするチャンスですので、ギフト券チャージは積極的に利用していきましょう。
特にネットバンキングを利用したチャージはすべて操作がPCの前で済みます。
ちょっとした一手間で利益をゲットできますので、ぜひ挑戦していただければと思います。
\チャージ額の最大2.5%が還元!/