動画ワイオノイhttps://yonoi.com動画サブスクを楽しくお得に使うための情報をお届けしますThu, 03 Apr 2025 01:52:20 +0000jahourly1https://yonoi.com/wp-content/uploads/2025/02/cropped-favicon-32x32.png動画ワイオノイhttps://yonoi.com3232 動画配信サービス大手9社の支払方法を比較!コンビニ払いできるのは?https://yonoi.com/vod-payment-method/Tue, 04 Mar 2025 07:00:00 +0000https://yonoi.com/?p=30358

サブスクに登録する際に気になるのが、対応している支払方法です。 契約する動画配信サービスを選ぶ前に、各サービスの対応状況を確認しておきたいという人も多いでしょう。 本記事では動画配信サービス主要9社の支払い方法について詳 ... ]]>

本記事で解決する疑問
  • 動画配信サービスで選べる支払方法は?
  • クレジットカード以外も使える?
  • コンビニ払いや口座振替できるのは?

サブスクに登録する際に気になるのが、対応している支払方法です。

契約する動画配信サービスを選ぶ前に、各サービスの対応状況を確認しておきたいという人も多いでしょう。

のい
のい

動画配信サービスの支払方法としての主流は、クレジットカードとキャリア決済です。

その他、スマホのアプリストア決済に対応しているサービスも多いですが、無料トライアルの対象になる支払方法を選ぶのが上手に利用するコツですよ。

本記事では動画配信サービス主要9社の支払い方法について詳しく解説します。

目当てのサービスがある場合は支払方法ごとの条件をよく確認し、一番利用しやすい条件で登録してくださいね。

\月額たったの550円で19万作品以上が楽しめる!/

14日以内に解約すれば料金はかかりません

動画配信サービスの支払方法を一覧で比較

動画配信サービスの支払方法を比較してみましょう。

ご自身で選べる支払方法から登録できるサービスを逆引きできるので、候補の絞り込みにご活用ください。

動画配信
サービス
クレジット
カード
キャリア
決済
楽天ペイPayPayPayPalデビット
カード
Apple ID決済
(App Store・
iTunes Store)
Google Play
ストア決済
Amazon
決済
プリペイド
カード
その他の
支払方法
U-NEXT
U-NEXT
U-NEXTカード
ギフトコード

DMM TV
DMMポイント
Hulu
Hulu
Huluチケット・格安SIM、通信の
オプションサービス
・ケーブルテレビ決済

プライムビデオ
Amazon
ギフト券
・MCB
・Paidy
・JCBのOki Doki
ポイント

Disney+
ドコモのみDisney+プリペイドカード
デジタルギフトカード

ABEMA TV

Netflix
Netflixプリペイド・ギフトカード
Visa
MasterCard
American Express
JCB
パートナー企業経由の決済

dアニメストア
ドコモのみ

lemino
ドコモのみLeminoプレミアムプリペイドカード・
シリアルコード
クレジットカード
d払い

FOD PREMIUM
Paidy
CATV局払い

TELASA
auかんたん決済
Apple ID

DAZN
DAZNチケット
DAZNプリペイドカード
Apple Pay
Google Pay
パートナー企業経由の決済

music.jp
リクルートかんたん支払い
BIGLOBE決済

WOWOW
メルペイ
口座振替

WATCHA

クランクイン!

mieru-TV

ビデオマーケット

楽天TV
楽天ポイント
のい
のい

Apple系の決済は手数料が上乗せされるため、基本的に料金が割高になります。

他の支払方法が選べるようならそちらを優先しましょう。

本記事では上記の表から主要な9社に絞って支払方法を紹介していきます。

動画配信サービス9社の支払方法とサービス内容を比較

動画配信サービスの主要9社の内容について、それぞれ詳しく解説します。

  • U-NEXT
  • DMM TV
  • Hulu
  • Amazonプライムビデオ
  • ディズニープラス
  • ABEMAプレミアム
  • Netflix
  • dアニメストア
  • Lemino

U-NEXT

クレカなしで「無料トライアル」に登録できる動画配信サービス:U-NEXT
U-NEXTの支払方法
  • クレジットカード
  • キャリア決済(d払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い)
  • 楽天ペイ
  • Amazonアカウント(クレジットカード、Amazonアプリ内課金)
  • App Store決済
  • Google Playストア決済
  • ギフトコード・U-NEXTカード

U-NEXTは支払方法の選択肢が豊富で、クレジットカード払いやキャリア決済のほか、楽天ペイによる支払いや各アプリストア経由での決済にも対応しています。

キャリア決済で登録する場合は、スマホからモバイル回線を使って行わないと支払方法の選択肢として出てこないので、登録前にWi-Fiを切っておきましょう。

またU-NEXTカードやギフトコードによる決済も可能ですが、初回登録時の特典である無料トライアルの適用対象外のため、初回登録時はほかの支払方法を選びましょう。

U-NEXTカード

さらに気をつけておきたいのが、App Store決済による登録です。

App Storeで登録すると支払方法が自動的にApp Store決済になりますが、月額料金が2,400円となり、通常料金よりも割高になってしまいます。

またこの他にもポイントチャージのレートが通常よりも2割近く割高になるなどデメリットが多いので、クレジットカード払いやキャリア決済で登録することをおすすめします。

項目内容
月額料金2,189円
配信本数340,000本以上
(うち見放題作品数300,000本)
無料トライアル31日間
画質フルHD〜4K画質
ポイント付与毎月1,200円分が付与
※別に無料トライアル時に600円分付与あり

\340,0000本もの動画が見られる!/

※31日以内に解約すれば料金はかかりません

DMMプレミアム(DMM TV)

クレジットカードが不要な動画配信サービス:DMMプレミアム
DMMプレミアムの決済方法
  • クレジットカード
  • 携帯キャリア決済(ドコモ払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い)
  • DMMポイント

DMMプレミアムは、クレジットカード払い、キャリア決済のほか、DMMポイントによるチャージ払いにも対応しています。

DMMポイントのチャージは対応する支払方法がかなり豊富なので、クレカ、キャリア決済が使えない人でも、いずれかの方法で支払いは可能でしょう。

  • クレジットカード
  • PayPal
  • あと払いペイディ
  • Amazon Pay
  • BitCash
  • WebMoney
  • PayPay
  • ファミペイ
  • キャリア決済(d払い、auかんたん決済、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)
  • LINE Pay
  • 楽天ペイ
  • メルペイ
  • コンビニ店頭支払い
  • 銀行振込
  • Edy
  • Suica・モバイルSuica
のい
のい

DMM TVは一見対応する支払方法が少ないように見えますが、実際はDMMポイントの支払方法が非常に豊富なので、支払方法の選択肢はトップクラスに多いです。

またDMMポイントの購入方法としてコンビニ払いも含まれているので、現金による支払いしかできない人でも、登録が可能です。

ただしDMMポイントで登録すると初回登録時の特典である無料トライアルを体験できません

クレカ、キャリア決済が使える人はそちらで登録してしまいましょう。

項目内容
月額料金550円
配信本数190,000本
無料トライアル14日間
画質HD〜4K画質
ポイント付与登録時に550円分のポイントが付与

\190,000作品以上の動画が楽しめる!/

14日以内に解約すれば料金はかかりません

Hulu

クレカなしで登録できる動画配信サービス(無料トライアルなし):Hulu
Huluの決済方法
  • クレジットカード
  • キャリア決済(ドコモ払い・auかんたん決済・ソフトバンク・Y!モバイルまとめて支払い)
  • Amazonアプリ内決済
  • iTunesストア決済
  • PayPay
  • デビットカード
  • PayPal
  • Huluチケット
  • 格安SIMのオプションサービス(mineo・楽天モバイル)
  • 光回線のオプションサービス(BB.excite・BBIQ・eo・メガエッグ)
  • WiMAXのオプションサービス
  • ケーブルテレビ決済

Huluの支払方法も選択肢が非常に多いです。

クレジットカード決済、キャリア決済のほか、PayPayやPayPal、デビットカードにも対応しています。

Amazonアプリ内決済で登録した場合はAmazonアカウントによる決済になり、iTunesアプリ経由で登録するとiTunesストア払いになります。

注意

他の動画配信サービスと同じように、HuluもiTunesアプリ経由で登録すると月額料金が割高になります。

通常は月額1,026円のところ、月額1,050円と割高になるため、支払方法として選ぶことをおすすめしません。

またmineoや楽天モバイル、BB.exciteなどのオプションサービスとして登録することもでき、その場合はそれぞれのメインサービスと料金を合算して支払います。

タイミングによっては特典が付くこともあるので、該当の格安SIMや光回線を利用している人は、チェックしてみてもよいでしょう。

このほかにも、コンビニなどで専用のプリペイドカードであるHuluチケットを購入して登録することも可能です。

項目内容
月額料金1,026円
配信本数140,000本以上
無料トライアルなし
画質HD〜4K画質
ポイント付与なし

\月額1,026円で映画やドラマが見放題!/

※登録したらすぐに視聴を開始できます

Amazonプライムビデオ

クレカなしで「無料トライアル」に登録できる動画配信サービス:プライムビデオ
Amazonプライムビデオの決済方法
  • クレジットカード
  • 携帯キャリア決済(ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い)
  • Amazonギフト券
  • パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

プライムビデオはAmazonプライム内の特典のひとつなので、利用する場合はAmazonプライムに登録する必要があります。

そのため選択できる支払方法はAmazonプライムと同じですが、Amazonプライムの学生版であるPrime Student(プライムスチューデント)では支払い方法の種類がやや異なります。

Prime Studentの決済方法
  • クレジットカード
  • 携帯キャリア決済(ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い)
  • au WALLETプリペイドカード
  • ビットカード

親権者の同意があれば、親権者のクレジットカードやau WALLETプリペイドカード、デビットカードでも登録可能です。

またAmazonギフト券でポイントチャージして登録することも可能なので、どうしても使える支払方法がない場合は、コンビニで購入するのもありです。

ただしAmazonギフト券を使うと、初回登録時に適用される31日間の無料トライアルが適用されないため、少なくとも初回は別の支払方法を選んだ方がおトクです。

項目内容
月額料金年額5,900円/月額600円
配信本数非公開(推定15,000本程度)
無料トライアル30日間
画質HD画質〜4K画質
ポイント付与なし

\Amazonプライムも利用できる!/

※30日以内に解約すれば料金は一切かかりません

Disney+(ディズニープラス)

クレカなしで登録できる動画配信サービス(無料トライアルなし):Disney+
Disney+の決済方法
  • クレジットカード
  • ドコモ払い/d払い
  • Apple App Store
  • Google Play Store
  • Amazonアプリストア
  • ディズニープラス プリペイドカード

Disney+(ディズニープラス)はクレジットカードのほか、AppleやGoogle、Amazonのアプリストア払いに対応しています。

ただしキャリア決済がやや特殊で、ドコモの支払いにしか対応していません。

auやソフトバンク系のスマホを契約している人や格安SIMを使用している人は、他の支払方法を選びましょう。

のい
のい

ahamoなどもキャリア決済が可能ですが、ドコモ以外のキャリア決済には非対応です。

なおd払いはクレジットカード以外のいくつかの支払い方法が登録できますが、Disney+ではクレジットカードのみしか選べません。

項目内容
月額料金スタンダード:1,140円
(年額11,400円)
プレミアム:1,520円
(年額15,200円)
配信本数非公開
(推定6,000本程度)
無料トライアルなし
画質HD画質〜4K画質
ポイント付与なし

\ディズニー映画を見るならここで決まり!/

※無料トライアルはありません

ABEMAプレミアム

クレカなしで「無料トライアル」に登録できる動画配信サービス:ABEMAプレミアム
Abemaプレミアムの決済方法
  • クレジットカード
  • 携帯キャリア決済(d払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い)
  • iTunesストア決済
  • Google Play決済

ABEMAプレミアムはクレジットカードやキャリア決済、iTunesストア決済、Google Play決済に対応しています。

支払方法の選択肢としてはオーソドックスなところに対応しているので、支払方法が選べず契約できないということはないでしょう。

またiTunesストア決済、Google Play決済はAppleギフトカード、Googleギフトカードでチャージできるので、実質的にコンビニの店頭支払いと同様に決済できます。

項目内容
月額料金広告つきプレミアム:580円
プレミアム:1,080円
配信本数非公開
無料トライアルなし
画質SD〜フルHD画質
ポイント付与なし

\ABEMAならではの番組が見放題!/

※登録したらすぐに視聴を開始できます

Netflix

クレカなしで登録できる動画配信サービス(無料トライアルなし):Netflix
Netflixの決済方法
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • バーチャルカード
  • プリペイドカード
  • Netflixプリペイド・ギフトカード
  • PayPay
  • パートナー経由での支払い(ドコモ、au、ソフトバンク、J:COM、)

Netflixは対応する支払方法がかなり多く、デビットカードやバーチャルカード、プリペイドカードでの支払いが可能です。

またパートナー企業を経由した支払いにも多く対応しており、ドコモやau、ソフトバンク以外にコミュファ光や大阪ガス、J:COMなどにも対応しています。

パートナー企業とのセットプランは独自のキャンペーンを実施していることも多いので、登録前にチェックしてみるとよいでしょう。

  • auひかりのパッケージ
  • ベネフィット・ワンのパッケージ
  • BIC WiMAXのパッケージ
  • コミュファ光/CTCのパッケージ
  • eo光ネット/オプテージのパッケージ
  • 日本ケーブルテレビ事業者
  • J:COM
  • J:COMのパッケージ
  • KDDI/au
  • KDDI/auのパッケージ
  • NTTドコモのパッケージ
  • 大阪ガスのパッケージ
  • QTnet/BBIQのパッケージ
  • Softbank
  • Softbankのパッケージ
  • 東北電力フロンティアのパッケージ
  • UQ mobileのパッケージ
  • UQ WiMaxのパッケージ
  • ワイヤレスゲートWi-Fi + WiMAXのパッケージ
  • YAMADA air mobile WiMAXのパッケージ

またNetflixプリペイド・ギフトカードも販売しており、コンビニや家電量販店、オンラインショップで購入可能です。

券種は2,000円、3,000円、3,500円、5,000円、10,000円、バリアブル(2,000〜30,000円で自由選択可)の5種類です。

バリアブルは1円単位で金額を指定して購入できるので、残金が出るのを避けたい場合は、バリアブルでプランに応じた金額分を購入しましょう。

項目内容
月額料金広告つきスタンダード:890円
スタンダード:1,590円
プレミアム:2,290円
配信本数非公開
無料トライアルなし
画質広告つきスタンダード:フルHD画質
スタンダード:フルHD画質
プレミアム:UHD4K+HDR
ポイント付与なし

\話題の独自コンテンツが楽しめる!/

※登録したらすぐに視聴を開始できます

dアニメストア

クレジットカードが不要な動画配信サービス:dアニメストア
dアニメストアの決済方法
  • クレジットカード
  • ドコモ払い
  • App Store決済
  • Google Playストア決済

dアニメストアはキャリア決済への対応がやや独特で、ドコモが提供しているサービスのため、ドコモのd払いのみが可能で、auやソフトバンクの支払いには対応していません。

App Store決済を選んだ場合は月額料金が650円になるため注意してください。

またプライムビデオに契約している場合は、プライムビデオ内のチャンネルである「dアニメストア for Prime Video」に登録するのも一つの方法です。

のい
のい

ただし本家のdアニメストアとdアニメストア for Prime Videoは配信されているラインナップが微妙に異なります。

dアニメストア for Prime Videoの方が少なく、またdアニメストア for Prime Videoでしか配信されていない作品は基本的にないので、本家での契約をおすすめします。

項目内容
月額料金550円
配信本数6,000作品以上
無料トライアル31日間
画質SD〜HD画質
ポイント付与なし
(dポイントをレンタル作品に利用可能)

\アニメ配信数国内トップクラス!/

※31日以内に解約すれば料金は一切かかりません

Lemino

クレジットカードが不要な動画配信サービス:Lemino
Leminoの決済方法
  • クレジットカード
  • キャリア決済(d払い)
  • App Store決済
  • Google Playストア決済
  • Leminoプレミアムプリペイドカード・シリアルコード

Leminoはクレジットカード払いやキャリア決済などに対応していますが、キャリア決済できるのはドコモのみです。

また専用のプリペイドカードを販売しており、コンビニやオンラインショップで購入可能です。

項目内容
月額料金990円
配信本数180,000本
無料トライアル31日間
画質SD〜フルHD画質
ポイント付与なし

\韓国ドラマや中国ドラマに強くて高コスパ!/

※31日以内に解約すれば料金は一切かかりません

ほとんどの動画配信サービスは実質的にコンビニ払いが可能

ほとんどの動画配信サービスは、直接的にはコンビニ払いに対応していません。

しかしコンビニで購入できるプリペイドカードや専用ポイントでサービスの支払いができるため、実質的にはほとんどのサービスがコンビニ払いで利用が可能です。

サービスコンビニで購入可能な支払方法
U-NEXTU-NEXTカード・ギフトコード
DMM TVDMMポイント
HuluHuluチケット
AmazonプライムビデオAmazonギフトカード
※新規登録時には利用不可
ABEMAプレミアム
NetflixNetflixプリペイド・ギフトカード
dアニメストア
LeminoLeminoプレミアムプリペイドカード・
シリアルコード

また上記に加えて、App Store決済やGoogle Playストア決済に使用可能な「Appleギフトカード」や「Google Playカード」もコンビニで購入可能です。

これらを使ってApp Store決済、Google Playストア決済で登録することで、専用のプリペイドカードを販売していないサービスでも、実質的にコンビニ払いと同様に利用できます。

のい
のい

ただしプリペイドカード系の支払方法は、無料トライアルが適用されないケースが多いです。

無料トライアルを体験したい場合は、購入前に一度チェックしておきましょう。

動画配信サービスの支払方法を選ぶ際の注意点

動画配信サービスの支配方法を決める際は次の点に注意しましょう。

  • 支払方法によっては無料トライアルが適用されない場合がある
  • 支払方法の変更ができない場合がある
  • Apple系の支払方法は月額料金・チャージ料金が割高になる
  • ポイントの還元率が下がる場合がある
  • 手数料が発生する場合がある

それぞれ解説します。

注意点①:支払方法によっては無料トライアルが適用されない場合がある

無料トライアルを実施している動画配信サービスでは、適用条件として対象の支払方法を限定している場合があります。

たとえばU-NEXTの場合、U-NEXTカードやギフトコードで登録した場合は、無料トライアルは適用されません。

サービス名無料トライアルが適用されない支払方法
U-NEXTU-NEXTカード・ギフトコード
DMM TVDMMポイント
Amazon
プライムビデオ
Amazonギフト券
dアニメストアApp Store・Google Playストア決済
LeminoApp Store・Google Playストア決済
Leminoプレミアム・プリペイドカード
Leminoプレミアム視聴シリアルコード

無料トライアルは「初回登録時」が条件になっていることが通常で、一度登録すると未体験だからといって後から申し込むことはできません

初回登録時は無料トライアルの対象となる支払方法を選ぶようにしましょう。

注意点②:支払方法の変更ができない場合がある

選択した支払方法によっては、支払方法の変更ができない場合があります。

たとえばApp Store決済やGoogle Play決済を選んだ場合は、後からクレジットカード払いやキャリア決済などに変更できないケースが一般的です。

この場合、アカウントを一から作り直さなければならないため、それまでに購入した動画や視聴履歴を捨てなければなりません。

のい
のい

旧アカウントを残しておくことも可能ですが、アカウントの統合はできないので、管理が非常に面倒です。

注意点③:Apple系の支払方法は月額料金・チャージ料金が割高になる

App Store決済などのApple IDによる支払方法を選ぶと、ほとんどの場合で月額料金や専用コインのチャージ料金が割高になります。

これはApple系の決済システムの利用に手数料が発生するためで、本来は事業者に課される負担ですが、それがユーザーの支払う料金にそのまま上乗せされるため、結果として1〜2割程度料金が高くなります。

たとえばU-NEXTの場合、App Store決済で登録することで月額料金が2,400円とアップし、チャージできるポイント(コイン)も1コイン=約1.2円と2割も割高になります。

App Store決済クレカ・キャリア決済など
月額料金2,400円2,189円
専用ポイント・
コイン
1ポイント=1円1コイン=約1.2円

注意点④:ポイントの還元率が下がる場合がある

U-NEXTでは、サービス内で課金した場合に支払金額を還元する「ポイントバックプログラム」を実施しています。

支払方法がクレジットカードの場合は、支払金額の最大40%が還元されますが、Uコイン決済の場合は20%しか還元されません

またその他の支払方法の場合はポイント還元自体がないため、使い方に応じて支払方法を選ぶ必要があります。

注意点⑤:手数料が発生する場合がある

AmazonプライムビデオやFODプレミアムは後払い決済のペイディに対応していますが、ペイディは決済方法によっては手数料が発生します。

コンビニ払いでは1回の支払いにつき390円が、また銀行振込では振込手数料がかかるので、手数料の生じない銀行振込などを選ぶようにしましょう。

動画配信サービスの支払方法によくある質問

動画配信サービスの支払方法によくある質問に回答します。

動画配信サービスでクレジットカードで支払えるのは?
動画配信サービスでクレジットカード以外の支払方法として主なものには次のものがあります。
・キャリア決済
・楽天ペイ
・PayPay
・Apple ID決済(App Store・iTunesストア決済)
・Google Playストア決済
・Amazonアプリストア決済
・プリペイドカード
ただし支払方法によっては、各サービスで実施する無料トライアルが適用されない場合があります。
登録前に要件をよくチェックしておきましょう。
クレジットカードなしで動画配信サービスは登録できる?
クレジットカードなしでも動画配信サービスは登録可能です。
U-NEXTやHulu、Netflixなどの主要なサービスは、すべてクレカ払い以外に対応しています。
>> 【2025年最新】クレジットカードなしで登録できる動画配信サービス19選【学生でクレカなしでもOK】
コンビニ払いできる動画配信サービスは?
直接コンビニ払いが可能な動画配信サービスはありませんが、月額料金の支払いに使えるポイントなどをコンビニで購入できるサービスは複数あります。
・U-NEXT(U-NEXTカードをコンビニ購入可能)
・Hulu(Huluチケットをコンビニ購入可能)
・Netflix(Netflixプリペイドカードをコンビニ購入可能)
・DMM TV(DMMポイントをコンビニでチャージ可能)
・プライムビデオ(Amazonギフト券をコンビニ購入可能)
・Lemino(プレミアムプリペイドカードをコンビニ購入可能)
またこのほかにも、ペイ系の支払方法のなかには、コンビニでチャージできるものもあります。
これらのサービスは実質的にコンビニ支払いが可能です。

動画配信サービスの支払方法の比較まとめ

最後に本記事のおさらいです。

本記事のまとめ
  • 主要な動画配信サービスはクレジットカード払いやキャリア決済を含めた複数の支払方法に対応
  • 支払方法によっては無料トライアルが受けられない、還元されるポイントが少なくなるなどのデメリットもあり
  • Apple系の支払方法を選ぶと月額料金が割り増しになるので、基本的にはおすすめできない
  • 専用のプリペイドカードやペイ系の支払方法に対応していれば実質的にコンビニ払いが可能

動画配信サービスの支払方法を見ると、ほぼすべてのサービスで複数の支払方法に対応しています。

ただしサービスによっては支払方法でデメリットが生じたりするので、登録前によく確認しておきましょう。

細かいチェックが面倒な場合は、クレジットカード払いかキャリア決済にしておけばほとんどデメリットは生じないでしょう。

ぜひ本記事を参考に登録を進めてみてください。

]]>
WOWOWオンデマンドは2回目の無料トライアルを体験できる?おすすめの登録方法を解説https://yonoi.com/wowow-second-free-trial/Mon, 03 Mar 2025 07:00:00 +0000https://yonoi.com/?p=30323

WOWOWオンデマンドは月額料金が2,530円と、動画系の配信サービスのなかではやや高めです。 そのため、利用を再開するにあたって、以前体験した無料トライアルがもう一度利用できないかと考えている人もいるでしょう。 本記事 ... ]]>

本記事で解決する疑問
  • WOWOWオンデマンドは無料トライアルの2回目を体験できる?
  • WOWOWオンデマンドのおすすめの申し込み方法は?

WOWOWオンデマンドは月額料金が2,530円と、動画系の配信サービスのなかではやや高めです。

そのため、利用を再開するにあたって、以前体験した無料トライアルがもう一度利用できないかと考えている人もいるでしょう。

のい
のい

残念ながら、WOWOWオンデマンドの無料トライアルは終了しています。

提携サービスが独自に初月無料を実施している場合もありますが、条件が限定的なので、ほとんどの人はWOWOWに普通に申し込むのがおすすめです。

本記事では、WOWOWオンデマンドを無料で登録可能な申し込み方法と、登録の手順について詳しく解説します。

WOWOWオンデマンドを安く契約したい人は、ぜひ参考にしてください。

\ドラマ・スポーツ・音楽ライブが楽しめる!/

※初月は無料で利用できます

WOWOWオンデマンドの無料トライアルは終了したため2回目の体験はできない

WOWOWオンデマンドの無料トライアルは終了したため2回目の体験はできない

WOWOWオンデマンドが実施していた無料トライアルは、2023年11月17日をもって終了しており、現在は実施されておりません。

WOWOWの最新の登録情報
  • WOWOWオンデマンド公式が実施する無料トライアルは2023年11月17日に終了
  • 現在は登録した時点で月額2,530円の課金が開始

これまでWOWOWオンデマンドでは、無料トライアルに申し込むことで1ヶ月もの間、WOWOWを無料で体験できましたが、このキャンペーンはすでに終了しています。

現在では申し込みをした時点で、すぐに1ヶ月分の月額料金が請求されます。

のい
のい

ただしテレビからWOWOWを契約した場合は「初月分の料金が無料になる」などやや条件が異なります。

細かい条件の違いや公式以外が実施するお得なキャンペーンについて、以下で詳しく解説していきます。

WOWOWオンデマンド公式以外が実施する無料トライアルもあり

WOWOWオンデマンドの実施する無料トライアルは終了しましたが、提携サービスが独自で無料トライアルを実施しています。

またテレビからWOWOW(WOWOWオンデマンドではなく)に申し込むことで、初月分の月額料金が安くなるので、これらの条件を上手に利用することで、月額料金をかけずにWOWOWを楽しめます。

WOWOWはテレビから登録すると初月無料

WOWOWはテレビから登録すると初月無料

テレビからWOWOWに加入した場合は、加入した初月は月額料金が無料になります。

WOWOWはテレビから加入できる「WOWOW」と、インターネット経由で加入できる「WOWOWオンデマンド」の2種類があり、それぞれ利用できる内容に違いはありません。

サービス名月額
料金
登録方法内容
WOWOW2,530円テレビから登録テレビ視聴が基本で、追加機能として
WOWOWオンデマンドを登録可能
WOWOW
オンデマンド
2,530円インターネット
から登録
ネットのオンデマンド配信が基本で、
テレビ視聴のためのB-CAS登録を追加可能

スマホやタブレットでの利用が多い場合は、WOWOWオンデマンドでの登録の方が設定の手間などが少なくて済みますが、その辺りが気にならないのであれば、テレビ経由でWOWOWを契約するのもおすすめです。

ただしWOWOWに契約しても完全に初月が無料になるわけではなく、初月分が無料になるのは2ヶ月目まで利用を継続した場合のみです。

初月無料の条件
  • WOWOWに契約して2ヶ月目まで利用を継続した場合(初月中に解約しなかった場合)
  • 解約して1ヶ月以上空いた場合は、利用再開時に再度適用される
のい
のい

無料トライアルとは異なり、無料期間中に解約しても1ヶ月分の料金が発生します。

登録した時点で1ヶ月分の料金の支払いは確定するので気をつけてください。

J:COMの加入月無料+2ヶ月間1100円引きキャンペーン

J:COMの加入月無料+2ヶ月間1100円引きキャンペーン

J:COMでは期間限定でキャンペーンを実施しており、期間中にWOWOWに申し込むと初月無料になります。

さらにその後2ヶ月間の月額料金が1,000円引きになるという、J:COM利用者の人にとってはとても魅力的なキャンペーンです。

キャンペーン内容
応募期間2024年12月20日~ 2025年3月31日
※2025年4月15日までに視聴開始が必要
キャンペーン概要加入月無料+2ヶ月間月額1,100円引き
対象者J:COM TVにすでに加入中または新規・サービス追加で加入中で、
対象オプションチャンネルを期間中に申し込みかつ視聴開始したユーザー
注意・大分局エリアは、J:COMサービス加入者が対象
・JCNテレビサービス利用者は、適用対象外
・割引期間終了後は各チャンネルの通常月額利用料金にて自動継続
・視聴開始月+2ヶ月間の最低利用期間あり
(途中解約する場合は1ヶ月分の通常月額利用料金が発生)
・2024年11月以降に当該チャンネルを解約している場合は適用対象外
・スマートお得オンデマンド、J:COM TV Mystyleの加入者は対象外

ただし最低利用期間が設けられており、視聴開始月+2ヶ月間は利用を継続することが前提です。

途中解約は原則不可で、万が一解約する場合は1ヶ月分の月額料金が請求される点には気をつけてください。

のい
のい

J:COMのキャンペーンも申し込んだ時点で1ヶ月分の支払いは確定するので気をつけてくださいね。

スカパー!のWOWOW視聴料2ヶ月半額キャンペーン

スカパー!のWOWOW視聴料2ヶ月半額キャンペーン

スカパー!でもWOWOWの視聴料割引キャンペーンを実施しています。

スカパー!のキャンペーンは無料トライアルではないですが、初月の月額料金が発生せず、さらに2ヶ月間継続して利用することで、1ヶ月分の料金が無料になります。

キャンペーン内容
応募期間2025年2月1日~ 2025年3月31日
キャンペーン概要スカパー!サービスでWOWOW を契約すると、
契約翌月から2ヶ月間視聴料が半額
対象者スカパー!サービスのみ
注意・基本料(税込429円/月)が別途必要
・対象商品の契約者には自動的にキャンペーン内容が適用
・契約月の視聴料は原則発生しない
・前月解約した商品と同一の商品を再契約した場合、契約の当月分より視聴料が発生(契約月での解約は不可)
・複数台で契約した場合、2、3契約目にも適用され、2ヶ月間は2、3台目の料金は無料
・組み合わせ割引が適用される場合は、組み合わせ割引価格2,200円より1,265円割り引かれる
・キャンペーン終了後は、WOWOWの契約は自動継続
・契約翌月に解約した場合、翌々月は本キャンペーンは適用されない

ただしスカパー!のキャンペーンも利用の継続が前提のキャンペーンで、解約するとその翌月にはキャンペーン内容が適用されない点には注意してください。

またスカパー!の基本料金を考えると、テレビ経由でWOWOWに申し込む場合とそれほど金額が変わりません。

WOWOWオンデマンドの利便性などを考えると、WOWOWでの直接契約を優先してもよいでしょう。

WOWOWオンデマンドはアプリストア経由の登録でも無料トライアルはない

U-NEXTやHuluなどの動画配信サービスの場合、AmazonアプリストアやApp Store経由で登録することで、約1ヶ月間の無料トライアルを体験できるのが定番です。

しかしWOWOWオンデマンドに関しては、アプリストアでの登録による無料トライアルは実施されていません

アプリストア経由で申し込んだからといって無料期間が適用されるわけではないので、アプリからの登録を気にする必要は特にありません。

のい
のい

アプリから登録を進めても無料トライアルは付与されないので、インターネット経由での申し込みと変わりません。

WOWOWオンデマンドの登録方法

WOWOWオンデマンドの無料トライアルは終了しており、また提携サービスの実施するキャンペーン内容も決め手に欠けることを考えると、基本的には普通に契約するのがおすすめです。

ここではWOWOWオンデマンドの登録方法を解説します。

トップページにアクセス

トップページの「お申し込みはこちら」をタップします。

トップページの「お申し込みはこちら」をタップする
Screenshot

画面がスクロールして「必ずお読みください」が表示されるので、目を通します。

内容の確認を終えたら「上記内容に同意します」にチェックを入れて、「お申し込みはこちら」をタップします。

「上記内容に同意します」にチェックを入れて、「お申し込みはこちら」をタップする
メールアドレスの登録と認証コードの送信

アカウントの作成を開始します。

メールアドレスを登録したら「認証コードを送信する」をタップします。

メールアドレスを登録したら「認証コードを送信する」をタップする

登録したアドレス宛に「メールアドレス認証コードのお知らせ」が届くので、記載の4桁の認証コードを画面に入力し、「認証する」をタップします。

記載の4桁の認証コードを画面に入力し、「認証する」をタップする
パスワードの設定

パスワードを設定します。

パスワードを設定する

設定したら4つのチェックボックスにチェックを入れ、「次のステップへ」をタップします。

登録情報の入力

お客様情報として、氏名や電話番号、生年月日、性別を入力します。

お客様情報として、氏名や電話番号、生年月日、性別を入力する

入力内容を確認したら「入力内容を確認する」をタップし、登録情報を確認します。

登録情報を確認する

入力内容に誤りがなければ「次のステップへ」をタップします。

支払方法の入力

支払方法を選択したらサービス規約の同意にチェックを入れ、「入力内容を確認する」をタップします。

支払方法を選択したらサービス規約の同意にチェックを入れ、「入力内容を確認する」をタップする
入力内容を確認するをタップする

内容に問題がなければ「申し込む」をタップします。

内容に問題がなければ「申し込む」をタップする
登録完了

無料トライアルを体験したいなら他の動画配信サービスもおすすめ

無料トライアルを利用して動画コンテンツを楽しみたいだけなら、これを機会に動画配信サービスの利用を検討するのもおすすめです。

WOWOWと異なり、自分の好きなタイミングでコンテンツを楽しめるので、映画やドラマが視聴の中心であれば、動画配信サービスの方がむしろおすすめです。

無料トライアルを体験可能なサービスのなかでは、配信本数が多く有効期間の長いU-NEXTDMM TVがおすすめです。

動画配信サービス無料期間月額料金支払い方法
U-NEXT
U-NEXT
31日間2,189円クレジットカード
キャリア決済

DMMプレミアム
14日間550円クレジットカード
キャリア決済
DMMポイント

プライムビデオ
30日間月額600円
(年額5,900円)
クレジットカード
キャリア決済
ペイディ
Amazonギフト券

dアニメストア
31日間550円クレジットカード
ドコモケータイ払い

lemino
初月990円クレジットカード
d払い

TELASA
2週間990円auかんたん決済
Apple ID

music.jp
30日間500コース:550円
1000コース:1,100円
1780コース:1,958円
NODまるごと見放題:990円
クレジットカード
キャリア決済
楽天Pay など

WATCHA
1ヶ月間ベーシック:869円
プレミアム:1,320円
クレジットカード
キャリア決済
デビットカード など

クランクイン!
14日間標準:990円
プレミアム:1,650円
クレジットカード
キャリア決済

ビデオマーケット
初月無料プレミアム:550円
プレミアム&見放題:1,078円
NHKオンデマンド
まるごと見放題パック:990円
クレジットカード
キャリア決済

楽天TV
31日間
(一部のみ)
330円〜2,980円クレジットカード
キャリア決済
楽天ポイント

ここでは下記の3サービスを紹介します。

  • U-NEXT
  • DMM TV
  • dアニメストア

U-NEXT(ユーネクスト)

クレカなしで「無料トライアル」に登録できる動画配信サービス:U-NEXT
項目内容
月額料金2,189円
配信本数340,000本以上
(うち見放題作品数300,000本)
無料トライアル31日間
画質フルHD〜4K画質
ポイント付与毎月1,200円分が付与
※別に無料トライアル時に600円分付与あり

U-NEXTは340,000本以上もの動画コンテンツを配信する国内トップクラスの動画配信サービスです。

オールジャンルに強く、国内外の映画やドラマはもちろん、アニメの配信数も専門サイトに並ぶレベルです。

U-NEXTでは初回登録時に31日間の無料トライアルを提供しており、下記のいずれかの支払方法で登録することで、約1ヶ月の間U-NEXTを無料で体験できます。

無料体験できる支払方法
  • クレジットカード
  • 携帯キャリア決済(d払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い)
  • 楽天ペイ

もちろん無料期間内に解約をすれば、月額料金は発生しません。

のい
のい

U-NEXTでキャリア決済で登録する場合は、スマホからスマホの回線を使って登録します。

スマホのWi-Fiを切ったうえで登録を進めてくださいね。

\340,0000本もの動画が見られる!/

※31日以内に解約すれば料金はかかりません

DMM TV(DMMプレミアム)

クレジットカードが不要な動画配信サービス:DMMプレミアム
項目内容
月額料金550円
配信本数190,000本
無料トライアル14日間
画質HD〜4K画質
ポイント付与登録時に550円分のポイントが付与

DMM TVは、総合エンタメサービスの「DMMプレミアム」の1ジャンルとして提供されており、初回限定で14日間無料でお試し利用できます。

DMM TVは総配信本数が190,000本、また新作アニメも5,900本以上と、コンテンツ力は国内トップクラスです。

クレジットカードなしでも登録可能なので、アニメ好きな人や新しい動画配信サービスを体験してみたい人は、ぜひこの機会に登録してみましょう。

無料体験できる支払方法
  • クレジットカード
  • 携帯キャリア決済(ドコモ払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い)

なおDMMポイントでも登録できますが、ポイントによる登録は無料トライアルの対象外なので、クレカかキャリア決済で登録しましょう。

もちろんDMM TVも無料期間内に解約すれば料金はかかりません。

\月額たったの550円で19万作品以上が楽しめる!/

14日以内に解約すれば料金はかかりません

dアニメストア(ディーアニメストア)

クレジットカードが不要な動画配信サービス:dアニメストア
項目内容
月額料金550円
配信本数6,000作品以上
無料トライアル31日間
画質SD〜HD画質
ポイント付与なし
(dポイントをレンタル作品に利用可能)

dアニメストアはアニメ専門の動画配信サービスで、アニメの配信本数は国内トップクラスです。

配信も早く、地域に関わらずアニメをほぼリアルタイムで視聴できるので、アニメ好きならまずはチェックしておきたいサービスです。

dアニメストアも31日間の無料トライアルを実施しており、以下の2種類の支払い方法に対応しています。

無料体験できる支払方法
  • クレジットカード
  • ドコモ払い

キャリア決済に対応しているのはドコモ払いのみのため、ドコモユーザー以外はクレジットカード払いしか選べないのがやや残念です。

アニメの配信本数はDMM TVやU-NEXTも並んでいるので、登録できない人はそちらで体験してみましょう。

\アニメ配信数国内トップクラス!/

※31日以内に解約すれば料金は一切かかりません

WOWOWオンデマンドの無料トライアルの2回目を体験する方法によくある質問

WOWOWオンデマンドの無料トライアルの2回目を体験する方法によくある質問に回答します。

WOWOWオンデマンドの無料トライアルは2回目以降も適用される?
WOWOWオンデマンドの無料トライアルは2023年11月17日終了しています。
よって2回目の適用はありません。
WOWOWの月額料金は990円?
WOWOWの月額料金は2,530円です。
2台目、3台目を追加した場合のみ、追加分の月額料金が990円になります。
WOWOWオンデマンドは1ヶ月無料?
WOWOWオンデマンドの1ヶ月間の無料トライアルはすでに終了しているため、無料期間はありません。

WOWOWオンデマンドの無料トライアルの2回目を体験する方法まとめ

最後に本記事のまとめです。

本記事のまとめ
  • WOWOWオンデマンド公式の無料トライアルはすでに終了しているため、2回目利用はできない
  • 提携サービスが実施する独自の無料トライアルはあるが、継続利用が前提で途中解約は違約金がかかる
  • 無料トライアルを体験したいだけなら他の動画配信サービスの利用もおすすめ

WOWOWオンデマンドの実施する無料トライアルは2023年に終了しており、現在は申し込みできません。

J:COMやスカパー!では、独自の無料トライアルを実施していますが、継続利用を前提としたもので、途中解約をすると1ヶ月分の料金を請求されてしまいます。

テレビからWOWOWに申し込んだ場合も最低1ヶ月分の料金はかかりますが、初月無料で申し込めるので、この機会に利用を切り替えるのも方法の一つです。

また動画コンテンツを無料で楽しみたいだけであれば、特にWOWOWにこだわる必要はありません。

他の動画配信サービスでも長期間の無料トライアルを実施しているので、ぜひこの機会に利用を検討してみましょう。

\ドラマ・スポーツ・音楽ライブが楽しめる!/

※初月は無料で利用できます

]]>
Huluをクレジットカードなしで登録する方法!クレカ以外の支払方法を解説https://yonoi.com/register-on-hulu-without-a-credit-card/Sun, 02 Mar 2025 07:00:00 +0000https://yonoi.com/?p=30234

Huluに契約したいけれどクレジットカードを使えなくて悩んでいませんか? Huluはクレカ以外にもたくさんの支払方法に対応しているので、ほとんどの場合、別の方法で登録可能です。 本記事ではHuluをクレジットカードなしで ... ]]>

本記事で解決する疑問
  • Huluはクレジットカード以外で登録できる?
  • Huluで選べるクレカ以外の支払方法は?

Huluに契約したいけれどクレジットカードを使えなくて悩んでいませんか?

Huluはクレカ以外にもたくさんの支払方法に対応しているので、ほとんどの場合、別の方法で登録可能です。

のい
のい

Huluでクレカ以外の支払方法なら、キャリア決済がおすすめです。

ドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアとそのサブブランドに対応していますよ。

本記事ではHuluをクレジットカードなしで登録する方法について解説します。

ぜひご自身にぴったり合った支払方法を見つけてくださいね。

\月額1,026円で映画やドラマが見放題!/

※登録したらすぐに視聴を開始できます

Huluに登録可能なクレジットカード以外の支払方法

Huluで利用できるクレジットカード以外の支払方法は11種類です。

クレカ以外の決済方法
  • キャリア決済(ドコモ払い・auかんたん決済・ソフトバンク・Y!モバイルまとめて支払い)
  • Amazonアプリ内決済
  • iTunesストア決済
  • PayPay
  • デビットカード
  • PayPal
  • Huluチケット
  • 格安SIMのオプションサービス(mineo・楽天モバイル)
  • 光回線のオプションサービス(BB.excite・BBIQ・eo・メガエッグ)
  • WiMAXのオプションサービス
  • ケーブルテレビ決済

このうち、格安SIMや光回線などのオプションサービスとしての登録やケーブルテレビ決済は、利用できる人がかなり限定されます。

メインで検討するのは上記のうち太字になっているものだけでよいでしょう。

キャリア決済(ドコモ払い・auかんたん決済・ソフトバンク・Y!モバイルまとめて支払い)

キャリア決済のポイント
  • ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルの4キャリアが対象

Huluをブラウザ経由で申し込んだ場合、キャリア決済を選べます。

携帯キャリアがドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルなら、携帯料金とまとめてHuluの料金を支払えます。

UQモバイルやpovo、LINEMOもそれぞれの親キャリアの支払方法で決済可能です。

注意

格安SIMはキャリア決済の対象外です。

ただし、mineoや楽天モバイルはオプションサービスとして選ぶことで支払いをまとめられます。

キャリア決済はクレカと同じくらい使い勝手がよいので、クレジットカード以外で支払いたいなら、一番おすすめの支払い方法です。

\月額1,026円で映画やドラマが見放題!/

※登録したらすぐに視聴を開始できます

Amazonアプリ内決済

Amazonアプリ内決済のポイント
  • Amazonアプリストア経由でのみ登録可能
  • 登録はAmazonデバイスにインストールしたアプリから行う
  • 登録後はAmazonアカウント以外の支払方法へは変更不可

Amazonアプリストア決済でもHuluの支払いが可能です。

この場合、Fire TV StickやFireタブレットにインストールしたHuluアプリから登録を行います。

実際の支払いはAmazonでの決済とまとめて行われます。

Amazonアプリ内決済はAmazonデバイスが必要

Amazonアプリ内決済の登録は、Amazonアプリストアで配信されているHuluアプリ内で行います。

そのため、Fire TV StickやFireタブレットが手元にないと、登録できません。

のい
のい

初回登録時は1ヶ月間の無料トライアルが自動で適用されます。

ただし支払方法の変更時はアカウントを作り直さなければならなくなるため、積極的にはおすすめしづらい支払方法です。

iTunesストア決済

iTunesストア決済
iTunesストア決済のポイント
  • 登録はアプリから行う
  • 登録後はiTunes Store決済以外の支払方法へは変更不可
  • 月額料金が1,050円と通常(1,026円)よりも割高なので、支払方法としておすすめできない

Phone/iPad版のHuluアプリからも登録できます。

支払いはApple IDに登録した方法で決済され、他の支払方法への変更はできません。

注意

iTunes Store決済の場合、月額料金が1,050円と他の登録方法と比べて割高です(通常は月額1,026円)。

利用できる内容も他の支払方法と変わらないので、iTunesストア決済での登録はおすすめしません。

iTunesストア決済自体の支払方法は6種類です。

  • クレジットカード
  • 携帯キャリア決済(ドコモ、au、ソフトバンク)
  • Apple Pay
  • PayPay
  • Appleアカウントへのチャージ(Appleギフトカードなど)
  • デビットカード
のい
のい

支払方法を変更する場合はアカウント自体を捨てなくてはならなくなるので、それもおすすめできないポイントです。

PayPay

PayPay
PayPayのポイント
  • PayPayに登録した決済方法でHuluが決済される
  • 登録する際はPayPayに1,026円(1ヶ月分の月額料金)がチャージされている必要あり

HuluではPayPay(ペイペイ)による決済も可能です。

Huluの支払い分もPayPayポイントが貯まるので、普段の支払いをPayPay中心にしている人には、メリットの大きい支払い方法です。

決済の中間にPayPayが挟まっているかたちなので、実際の支払いはPayPayに登録した支払方法で行われます。

注意

PayPayでHuluを登録する場合は、PayPayにHuluの1ヶ月分の月額料金をあらかじめチャージしておきましょう。

1,026円を即時で引き落とせないと、支払方法をPayPayで登録できません。

デビットカード

デビットカードのポイント
  • 即時で引き落としされるので、決済と残高の関係が分かりやすい
  • 利用できるのは一部のVISAカードのみ

デビットカードは、決済が完了したら口座から即時で引き落としされるカードです。

クレジットカードのように、口座から引き落とされるのが2〜3ヶ月後などではないため、お金の管理が分かりやすいのがメリットです。

Huluで利用できるデビットカードは一部のVISAカードのみで、下記のカードが対象です。

  • 楽天銀行
  • スルガ銀行
  • りそな銀行
  • PayPay銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • ソニー銀行

JCBやMastercardのデビットカードは使えませんが、この後に説明するPayPalの決済方法として登録することで、間接的に使用できます。

PayPal

PayPal
PayPalのポイント
  • 世界中で3億人以上が利用する決済、送金、送金リクエストサービス
  • 銀行口座やクレジットカード、デビットカードを登録することで、口座引き落としなどが可能
  • 住所確認などの手続きがやや面倒

PayPal(ペイパル)は世界で3億人以上が利用する、決済、送金サービスです。

外国との取引にも利用できる決済仲介サービスで、PayPalに銀行口座やクレジットカード、デビットカードなどの情報を登録しておくことで、相手に直接クレカの情報を渡すことなく決済できます。

アカウントの開設費用や年会費はかかりませんが、国際間の送金も行えるサービスなので、1年に1回程度、住所の確認等を求められることがあり、その手続きがやや面倒です。

のい
のい

中国のショップから商品を購入する場合など、個人情報の意識が低そうかも…?というところとの取引に役立ちます。

ただし年に一度本人情報の確認を求められるのがややめんどくさいです。

(保険証や運転免許証の写真を送らなければならない)

Huluチケット

Huluチケット
Huluチケットのポイント
  • コンビニやオンラインショップで購入可能
  • チャージ分の期間しか利用できないので、無駄な支払いや解約のし忘れがない
  • 長期間契約したい場合でも最長で6ヶ月分しか購入できない

Hulu チケットとは、コンビニやオンラインショップで購入できるプリペイド式のチケットです。

あらかじめ決まった金額で購入して、それをアカウントにチャージして支払うので、無駄な支払いや解約のし忘れがありません。

名称は「チケット」ですが、購入は下記の3タイプで可能です。

チケットの種類
カードタイプコンビニや家電量販店、ドラッグストア、
レンタルビデオストアで購入可能。
1ヶ月分、3ヶ月分のほかに、1、3、5ヶ月分から選べる選択型があり。
プリントタイプコンビニの店舗端末から購入可能。
コードタイプオンライン購入・ポイント交換で発行可能。
楽天ブックスやAmazon、Yahoo!ショッピング、
gifteeなどのほかローソンなどでも取り扱いあり。

1ヶ月タイプ、3ヶ月タイプ、1〜5ヶ月の選択タイプの3種類があり、アカウントにチャージすることで月々の料金を支払えます。

格安SIMのオプションサービス(mineo・楽天モバイル)

mineoのHuluオプションサービス
格安SIMのポイント
  • 各格安SIMを契約している人・これから契約する人向け
  • 独自の無料トライアルで初月無料あり

格安SIMのmineoと楽天モバイルでは、Huluをオプションサービスとして申し込めます。

それぞれのサービス経由でHuluを申し込むことで、決済を携帯電話料金とまとめて支払えます。

mineoと楽天モバイルはそれぞれ独自の無料トライアルを実施しており、初月無料で利用できるので、費用をかけずに体験したうえで利用決めたい人にもおすすめです。

光回線のオプションサービス(BB.excite・BBIQ・eo・メガエッグ)

BB.exciteのHuluオプションサービス
光回線のポイント
  • 各光回線を契約している人・これから契約する人向け
  • 光回線によっては独自の無料トライアルで初月〜最大2ヶ月無料あり

下記の光回線では、Huluをオプションサービスとして提供しています。

各光回線経由で申し込むことで、Huluの決済を光回線とまとめて行えます。

  • BB.excite
  • BBIQ
  • eo
  • メガエッグ
  • 近鉄ケーブルネットワーク

ただし全国区で展開しているサービスはBB.exciteのみです。

BBIQは九州電力エリア、eoは関西電力エリア、メガエッグは中国電力エリア、近鉄ケーブルネットワークは京都・奈良・大阪の一部のエリア限定です。

またeo、メガエッグ、BBIQは独自の無料トライアルを実施しており、最長で2ヶ月の無料トライアルが体験できます。

のい
のい

公式の無料トライアルが終了した現在、提携サービスの実施する独自キャンペーンは貴重です。

Huluのために乗り換えるのは現実的ではありませんが、現在使っている人はぜひ確認してみてください。

WiMAXのオプションサービス

WiMAXのオプションサービス
WiMAX決済のポイント
  • ブロードWiMAXを契約している人向け

WiMAXを提供するブロードWiMAXでも、Huluのオプションサービスを提供しています。

ブロードWiMAX経由でHuluを申し込んだ場合は、ブロードWiMAXとまとめて決済が可能です。

ケーブルテレビ決済

ケーブルテレビ決済のポイント
  • ケーブルテレビを利用している人向け
  • ケーブルテレビ会社によって対応状況が異なるので問い合わせ必須

Huluのサービスを提供しているケーブルテレビでも、Huluを決済できます。

詳しくは近隣のテーブルテレビ局へお問い合わせください。

Huluをクレジットカードなしで登録する方法

ここではHuluをクレジットカード以外で登録する方法を解説します。

キャリア決済・PayPay・デビットカード・PayPal・Huluチケットで登録する方法

登録ページにアクセス

登録ページにアクセスし、「今すぐ始める」をタップします。

登録ページにアクセスし、「今すぐ始める」をタップする
メールアドレスの登録

登録するメールアドレスを入力します。

登録するメールアドレスを入力する

入力が完了したら「確認コードを送信する」をタップします。

入力が完了したら「確認コードを送信する」をタップする

入力したメールアドレス宛に「[Hulu]アカウント登録の確認コード」という件名のメールが届くので、記載の4桁のコードを入力し、「Huluの楽しみ方を選択する」をタップします。

4桁のコードを入力し、「Huluの楽しみ方を選択する」をタップする
視聴スタイルを選択

月額見放題プランに加入するか、動画を個別にレンタル・購入利用するかを選択します。

通常は見放題利用なので「見放題利用」にチェックを入れ、「お客様情報の入力へ進む」をタップします。

「見放題利用」にチェックを入れ、「お客様情報の入力へ進む」をタップする
お客様情報の入力

利用者情報として、名前、性別、生年月日、パスワードを入力します。

お客様情報を入力する
支払方法の入力

画面を下にスクロールし、表示されている支払情報のなかから1つにチェックを入れます。

表示されている支払情報のなかから1つにチェックを入れる

利用規約の確認にチェックを入れたら、画面を下にスクロールし「利用を開始する」をタップします。

利用規約の確認にチェックを入れたら、画面を下にスクロールし「利用を開始する」をタップする
登録完了

登録完了画面が表示されたら手続きは終わりです。

\月額1,026円で映画やドラマが見放題!/

※登録したらすぐに視聴を開始できます

Amazonアプリ内決済で登録する方法

Fire TV Stickから登録する場合は、まずFireTV Stickのホーム画面でHuluアプリを検索してインストールします。

Huluアプリをインストールする

アプリを起動したら、リモコンを操作して画面に表示されている「新規登録」の文言を選択します。

Fire TV StickのHuluアプリを起動し「新規登録」をクリックする

「この機器から会員登録を行う」を選択する

「この機器から会員登録を行う」を選択する

あとは画面の指示に従って進めていけば、Amazonアプリストア内決済で登録できます。

iTunesストア決済で登録する場合

Huluアプリをインストールして起動

App StoreからHuluアプリをインストールして起動します。

起動したら画面左上の「会員登録」をタップします。

Huluアプリを起動し「会員登録」をタップする
メールアドレスの登録

登録するメールアドレスを入力し、「確認コードを送信する」をタップします。

メールアドレスを入力し「確認コードを送信する」をタップする

登録したアドレス宛に「[Hulu] アカウント登録の確認コード」という件名のメールが届くので、本文に記載の4桁のコードを入力します。

4桁のコードを入力する

入力したら、「Huluの楽しみ方を選択する」をタップします。

利用スタイルの選択

利用方法を選択します。

月額見放題で利用したい場合は、「見放題利用」にチェックを入れ、「お客様情報の入力に進む」をタップします。

見放題利用にチェックを入れ「お客様情報の入力に進む」をタップする
お客様情報の入力

利用者情報として、氏名、生年月日、性別、パスワードを入力します。

利用者情報を入力する

入力が終わったら利用規約の確認にチェックを入れ、「アカウント登録を完了する」をタップします。

登録完了

Huluをクレジットカードなしで登録する方法によくある質問

Huluをクレジットカードなしで登録する方法によくある質問に回答します。

Huluの登録はクレジットカードなしでもできる?
Huluの登録はクレジットカードなしでも可能です。
クレカ以外では、下記の方法で登録できます。
・キャリア決済
・Amazonアプリ内決済
・iTunesストア決済
・PayPay
・デビットカード
・PayPal
・Huluチケット
・格安SIMのオプションサービス
・光回線のオプションサービス
・WiMAXのオプションサービス
・ケーブルテレビ決済
このうちおすすめは、登録しやすいキャリア決済です。
HuluをPayPayで支払う方法は?
HuluはPayPayを支払方法として選べます。
PayPayにHuluの初月分の月額料金1,026円がチャージされていることを確認したら、Huluの登録時に支払方法にPayPayを選べばOKです。
Huluの初回無料は何度も体験できる?
Huluの無料トライアルは2023年に終了しているため、現在は体験できません。
>> Huluの無料トライアルの2回目を体験する方法を詳しく見る

Huluをクレジットカードなしで登録する方法まとめ

最後にここまでのおさらいです。

本記事のまとめ
  • Huluはクレカ以外にキャリア決済やPayPay、デビットカード、PayPalなどで支払可能
  • iTunesストア決済は月額料金が割高なのでおすすめできない

Huluはクレジットカード以外にもたくさんの支払方法に対応しています。

クレカを使いたくない人でも、何らかの方法で支払方法の登録はできるはずなので、ぜひこの機会にHuluの世界を体験してみてください。

\月額1,026円で映画やドラマが見放題!/

※登録したらすぐに視聴を開始できます

]]>
映画『エイリアン2』のフル動画を無料で視聴できる配信サイトは?https://yonoi.com/alien2/Sat, 01 Mar 2025 07:00:00 +0000https://yonoi.com/?p=29894

前作の『エイリアン2』を上回る大ヒットとなった、SFホラー映画の金字塔『エイリアン2』。 せっかく動画配信サービスで見るなら、無料で視聴したいですよね。 本記事では、映画『エイリアン2』をフル視聴可能な動画配信サービスに ... ]]>

本記事で解決する疑問
  • 映画『エイリアン2』のフル動画を無料で見る方法は?
  • 『エイリアン2』が見られるおすすめの動画配信サービスは?

前作の『エイリアン2』を上回る大ヒットとなった、SFホラー映画の金字塔『エイリアン2』。

せっかく動画配信サービスで見るなら、無料で視聴したいですよね。

のい
のい

『エイリアン2』を無料視聴できるのは、DMM TVです。

初回登録でもらえる550円分のポイントを使えば『エイリアン2』を無料で視聴できますよ!

本記事では、映画『エイリアン2』をフル視聴可能な動画配信サービスについて解説します。

ぜひ動画視聴の参考にしてください。

映画『エイリアン2』を無料視聴できる動画配信サービスはDMM TV

2025年2月現在、映画『エイリアン2』を無料視聴できる動画配信サービスはDMM TVです。

『エイリアン2』は複数の動画配信サービスでは見放題作品として配信されていますが、どれも無料トライアルがないため、視聴するためには料金の支払いが必要です。

DMM TVでは有料レンタル作品として配信されていますが、無料トライアル登録時に550円分のポイントが付与されるため、これを使うことで『エイリアン2』を実質的に無料で視聴できます。

『エイリアン2』を定額見放題で配信している無料お試しありのサービスはない

国内の動画配信サービスで配信されている『エイリアン2』は、月額見放題プランの対象作品か、有料レンタル作品として配信されています。

ただし月額見放題で配信しているディズニープラスには無料トライアルがないため、初月から月額1,140〜1,026円を支払う必要があります。

またレンタル作品として配信しているサービスでは、視聴する際にレンタル料金の課金が必要です。

  • エイリアン2を視聴する方法①:月額見放題で有料視聴する
  • エイリアン2を視聴する方法②:レンタルで有料視聴する

また動画配信サービスではありませんが、ブルーレイ・DVDの宅配レンタルサービスのTSUTAYA DISCASでは30日間の無料トライアルを実施しているので、登録することで『エイリアン』のブルーレイ・DVDを無料視聴できます。

のい
のい

TSUTAYA DISCASはネットで配送を注文でき、返却はポスト投函でOKです。

到着も速いので、TSUTAYA DISCASを利用するのもおすすめです。

映画『エイリアン2』を配信サービスで視聴するならDMM TVがおすすめ

『エイリアン』を動画配信サービスで視聴するなら、動画ワイオノイではDMM TVをおすすめします。

DMM TVでは初回登録者を対象に31日間の無料トライアルを実施しており、550円分のポイントを受け取れます。

DMM TVでは、『エイリアン2』は有料のレンタル作品として配信されているため、視聴に料金がかかりますが、登録時に付与されるポイントを使えば自腹を切る必要がありません

のい
のい

どちらも一見、視聴に料金がかかるように見えますが、実質的に無料で視聴が可能です!

DMM TVは19万本もの映画やドラマを配信しているので、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね!

\月額たったの550円で19万作品以上が楽しめる!/

14日以内に解約すれば料金はかかりません

映画『エイリアン2』をフルで無料視聴できる動画配信サービス

配信状況公式サイト
DMM TV
DMM TV
レンタル
440円
付与されるptを
使えば実質無料
>> 公式サイト

30日間無料
550円分pt付与
ディスニープラス
ディズニープラス
月額見放題
1,140円/月
>> 公式サイト
無料期間なし
ポイント付与なし
TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA DISCAS
Blu-ray・DVD
宅配レンタル可能
>> 公式サイト

30日間無料
ポイント付与なし
プライムビデオ
プライムビデオ
レンタル
440円
>> 公式サイト

30日間無料
ポイント付与なし

hulu
レンタル
440円
>> 公式サイト

無料期間なし
ポイント付与なし

FODプレミアム
レンタル
272円
>> 公式サイト

無料期間なし
100円分pt付与
Lemino
Lemino
配信なし>> 公式サイト

31日間無料
ポイント付与なし
U-NEXT
U-NEXT
配信なし>> 公式サイト
31日間無料
600円分pt付与
Netflix
Netflix
配信なし>> 公式サイト

無料期間なし
ポイント付与なし

※調査実施日:2025年4月3日

国内の主な動画配信サービスを対象に、映画『エイリアン2』の配信状況を調査した結果、現在配信されているサービスは6つでした。

配信中のサービス
  • DMM TV
  • ディズニープラス
  • TSUTAYA DISCAS
  • プライムビデオ
  • Hulu
  • FODプレミアム

このなかでおすすめは、DMM TVです。

DMM TVは初回登録者を対象に無料トライアルを実施しており、さらに550円分のポイントまでもらえます。

DMM TVで配信されている『エイリアン2』は有料で330円が必要ですが、無料登録時に付与される550円分のポイントを使えば、実質無料で視聴できますよ!

DMM TVでフル動画を無料視聴する方法

DMM TVでフル動画を無料視聴する方法
DMM TV
月額料金550円
無料お試し期間30日間
ポイント付与550円分
配信本数約190,000本
ダウンロード視聴
同時視聴台数×
対応デバイススマホ・タブレット・PC
Fire TV Stickなど

DMM TVはDMM.comが運営する定額制の動画配信サービスです。

月額550円という非常にリーズナブルな価格と、総配信本数190,000本もの膨大なコンテンツが魅力のサービスで、もちろんエイリアンシリーズも多数配信しています。

またDMM TVでは30日間の無料お試しを実施しており、さらに初回登録者は550円分のポイントをもらえるので非常におトクです。

\月額たったの550円で19万作品以上が楽しめる!/

14日以内に解約すれば料金はかかりません

ディズニープラスでフル動画を見る方法

ディズニープラスでフル動画を見る方法
ディズニープラス
月額料金スタンダード:1,140円
(年額11,400円)
プレミアム:1,520円
(年額15,200円)
無料お試し期間なし
見放題作品数約15,000本
ダウンロード視聴
同時視聴台数4台
対応デバイススマホ・タブレット・PC
ゲーム機・Fire TV Stickなど

ディズニープラスは、ディズニーがグローバルで展開する定額制の公式動画配信サービスです。

ディズニー作品はもちろん、ピクサーマーベルスターウォーズ作品などを独占的に配信しており、すべて見放題で視聴できます。

またエイリアンシリーズの他作品も配信しているので、映画『エイリアン』を見終わったあとで関連作品を思う存分楽しめますよ。

▼ディズニープラスで視聴できるエイリアン作品
  • エイリアン:ロムルス(独占配信)
  • エイリアン:コヴェナント
  • プロメテウス
  • エイリアン
  • エイリアン3
  • エイリアン4
  • エイリアンVS.プレデター
  • AVP2 エイリアンVS.プレデター

\ディズニー作品が見放題/

登録するとすぐに視聴を始められます

TSUTAYA DISCASでフル動画を無料視聴する方法

TSUTAYA DISCASでフル動画を無料視聴する方法
TSUTAYA DISCAS
月額料金定額レンタル8ダブル:2,200円
無料お試し期間30日間
取扱い作品枚数約300,000本以上
レンタル可能枚数月間8枚まで
宅配枚数一度に2枚まで
返却期限なし

TSUTAYA DISCASはブルーレイ・DVDの宅配レンタルサービスです。

話題の最新作から歴史的名作まで、およそ300,000枚以上の膨大な枚数のブルーレイ・DVDを、家にいながら宅配でレンタルできるのが魅力です。

TSUTAYA DISCASでも、エイリアンシリーズの関連作品をほぼすべてレンタルできるのに加え、30日間の無料お試し期間も用意されているので、ぜひこの機会に利用してみましょう。

レンタル手順
  • ①TSUTAYA DISCASのアカウントにログインする
  • ②TSUTAYA DISCASのサイトでレンタル作品をリストに登録する
  • ③最短で翌日に自宅ポストにブルーレイ/DVDが配送される
  • ④見終わったらポストに返却
  • ⑤配送センターに到着後、次のレンタル作品が発送される
のい
のい

手続きは思ったよりもシンプルです。

レンタル希望リストに登録しておけば、優先順位と在庫にもとづいて自動発送してくれるので、とても便利ですよ!

\30万作品から月8枚を借り放題/

30日以内に解約すれば料金はかかりません

プライムビデオでフル動画を視聴する方法

プライムビデオでフル動画を視聴する方法
プライムビデオ
月額料金月額:600円
年額:5,900円
無料お試し期間30日間
見放題作品数推定15,000本
ダウンロード視聴
同時視聴台数3台
対応デバイススマホ・タブレット・PC
ゲーム機・Fire TV Stickなど

Amazonのプライムビデオでも、映画『エイリアン』を視聴可能です。

ただしプライムビデオの『エイリアン』は有料レンタル作品として配信されており、視聴に300円が必要です。

同じ有料レンタルなら、付与されるポイントで実質無料なU-NEXTかDMM TVへの登録をおすすめします。

\Amazonプライムも利用できる!/

※30日以内に解約すれば料金は一切かかりません

U-NEXTでフル動画を無料視聴する方法

U-NEXTでフル動画を無料視聴する方法
U-NEXT
月額料金2,189円
無料お試し期間31日間
ポイント付与毎月1,200円分が付与
※別に無料トライアル時に600円分付与あり
配信本数340,000本以上
(うち見放題作品数300,000本)
ダウンロード視聴
同時視聴台数4台
対応デバイススマホ・タブレット・PC
Fire TV Stickなど

U-NEXTは国内最大クラスの動画配信サービスです。

初回登録者限定で31日間の無料トライアルを実施しており、さらに600円分のポイントが付与されるため、レンタル作品もしっかり楽しめます。

エイリアンシリーズは配信されていませんが、SFやミステリ、スリラーの名作も盛り沢山で楽しめるので、映画好き、ドラマ好きな人にはうってつけのサービスです。

まだ無料トライアルを体験したことのない人はぜひこの機会に登録してみましょう。

\340,0000本もの動画が見られる!/

※31日以内に解約すれば料金はかかりません

映画『エイリアン2』の見どころ・感想

『エイリアン2』は、当時まだ若手監督だったジェームズ・キャメロンによって、前作『エイリアン』の続編として制作された作品です。

緊迫感ある雰囲気を引き継ぎながら、前作とは異なるアプローチでエイリアンと人間の戦いを描き出しています。

注目したいのは、主人公エレン・リプリーのキャラクターの変化です。

前作ではエイリアンという脅威に逃げ惑う存在だったリプリーですが、今作では少女ニュートの存在がリプリーの母性本能を目覚めさせます。

「守る者」として巨大なエイリアンクイーンに立ち向かうリプリーに対し、エイリアンクイーンも偉大なる母として自らの卵を守るべく強大な母性を見せつけるなど、根底に描かれるテーマは単純な殺戮の物語とは一線を画しています

グロテスクで緊迫感の溢れる作品ですが、表層的な恐怖だけを描くのではなく、生命力への畏怖を描いたことによって深い奥行きのある物語として仕上がっている傑作です。

映画『エイリアン2』の作品情報

エイリアン2
(原題:Aliens)
監督ジェームズ・キャメロン
脚本ジェームズ・キャメロン
制作国アメリカ合衆国
公開年1986年
キャストシガニー・ウィーバー
マイケル・ビーン
キャリー・ヘン
ランス・ヘンリクセン
ビル・パクストン
ジェニット・ゴールドスタイン
ウィリアム・ホープ
マーク・ロルストン
アル・マシューズ
リッコ・ロス
シンシア・デイル・スコット
ポール・ライザー
制作会社ブランディワイン・プロダクションズ
配給20世紀フォックス

映画『エイリアン2』のあらすじ

前作でノストロモ号からひとり逃げ延びた航海士エレン・リプリーは、脱出艇のなかで長期間のスリープ状態だったところを偶然救助される。

目覚めたリプリーは、57年間も宇宙を漂っていたことを告げられる。

任務中にエイリアンと遭遇したことを会社に伝えようとするリプリーだが、誰からも信用してもらえないばかりか、精神に不調をきたしていると疑われてしまう。

実はノストロモ号が着陸した小惑星「LV-426」は、20年前からテラフォーミングが行われ、多くの入植者たちが居住していた。

]]>
映画『エイリアン』のフル動画を無料で視聴できる配信サイトは?https://yonoi.com/alien/Fri, 28 Feb 2025 07:00:00 +0000https://yonoi.com/?p=29867

80年代のSFホラーの代表的作品で、現在も続編が製作されつづけている傑作映画『エイリアン』。 ぜひ動画配信サービスで視聴したいところですが、できれば無料で見たいですよね。 どちらも初回登録でもらえるポイントを使えば『エイ ... ]]>

本記事で解決する疑問
  • 映画『エイリアン』のフル動画を無料で見る方法は?
  • 『エイリアン』が見られるおすすめの動画配信サービスは?

80年代のSFホラーの代表的作品で、現在も続編が製作されつづけている傑作映画『エイリアン』。

ぜひ動画配信サービスで視聴したいところですが、できれば無料で見たいですよね。

のい
のい

『エイリアン』を無料視聴できるのは、DMM TVです。

初回登録でもらえる550円分のポイントを使えば『エイリアン』を無料で視聴できますよ!

どちらも初回登録でもらえるポイントを使えば『エイリアン』を無料で視聴できますよ!

本サイト「動画ワイオノイ」では、映画『エイリアン』のフル視聴可能な動画配信サービスについて調査しました。

ぜひ動画視聴の参考にしてください。

\月額たったの550円で19万作品以上が楽しめる!/

14日以内に解約すれば料金はかかりません

映画『エイリアン』を無料視聴できる動画配信サービスはDMM TV

2025年2月現在、映画『エイリアン』を無料視聴できる動画配信サービスはDMM TVです。

『エイリアン』は国内の複数の動画配信サービスで見放題作品として配信されていますが、どのサービスも無料トライアルがありません。

DMM TVでは有料レンタル作品として提供されていますが、DMM TVでは550円分のポイントが付与されるため、これを使うことで『エイリアン』を無料視聴できます。

『エイリアン』を定額見放題で配信している無料お試しありのサービスはない

国内の動画配信サービスで配信されている『エイリアン』は、月額見放題プランの対象作品か、有料レンタル作品として配信されています。

ただし月額見放題で配信しているディズニープラスには無料お試しがないため、初月から月額料金を支払う必要があります。

またレンタル作品として配信しているサービスの場合は、視聴のためにレンタル料金の課金が必要です。

  • エイリアンを視聴する方法①:月額見放題で有料視聴する
  • エイリアンを視聴する方法②:レンタルで有料視聴する

また動画配信サービスではありませんが、ブルーレイ・DVDの宅配レンタルサービスのTSUTAYA DISCASでは30日間の無料トライアルを実施しているので、登録することで『エイリアン』のブルーレイ・DVDを無料視聴できます。

のい
のい

TSUTAYA DISCASはネットで配送を注文でき、返却はポスト投函でOKです。

到着も速いので、TSUTAYA DISCASを利用するのもアリですよ。

映画『エイリアン』を配信サービスで視聴するならDMM TVがおすすめ

『エイリアン』を動画配信サービスで視聴するなら、動画ワイオノイではDMM TVをおすすめします。

DMM TVでは初回登録者を対象に31日間の無料トライアルを実施しており、550円分のポイントを受け取れます。

DMM TVでは、『エイリアン』は有料のレンタル作品として配信されているため、視聴に料金がかかりますが、登録時に付与されるポイントを使えば自腹を切る必要がありません

のい
のい

どちらも一見、視聴に料金がかかるように見えますが、実質的に無料で視聴が可能です!

DMM TVは19万本もの映画やドラマを配信しているので、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね!

\月額たったの550円で19万作品以上が楽しめる!/

14日以内に解約すれば料金はかかりません

映画『エイリアン』をフルで無料視聴できる動画配信サービス

配信状況公式サイト
DMM TV
DMM TV
レンタル
440円
付与されるptを
使えば実質無料
>> 公式サイト

30日間無料
550円分pt付与
ディスニープラス
ディズニープラス
月額見放題
1,140円/月
>> 公式サイト
無料期間なし
ポイント付与なし
TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA DISCAS
Blu-ray・DVD
宅配レンタル可能
>> 公式サイト

30日間無料
ポイント付与なし
プライムビデオ
プライムビデオ
レンタル
300円
>> 公式サイト

30日間無料
ポイント付与なし

hulu
レンタル
440円
>> 公式サイト

無料期間なし
ポイント付与なし

FODプレミアム
レンタル
272円
>> 公式サイト

無料期間なし
100円分pt付与
Lemino
Lemino
配信なし>> 公式サイト

31日間無料
ポイント付与なし
U-NEXT
U-NEXT
配信なし>> 公式サイト
31日間無料
600円分pt付与
Netflix
Netflix
配信なし>> 公式サイト

無料期間なし
ポイント付与なし

※調査実施日:2025年4月3日

国内の主な動画配信サービスを対象に、映画『エイリアン』の配信状況を調査した結果、現在配信されているサービスは6つでした。

配信中のサービス
  • DMM TV
  • ディズニープラス
  • TSUTAYA DISCAS
  • プライムビデオ
  • Hulu
  • FODプレミアム

このなかでおすすめは、DMM TVです。

DMM TVは初回登録者を対象に無料トライアルを実施しており、さらに550円分のポイントまでもらえます。

DMM TVで配信されている『エイリアン』は有料で330円が必要ですが、無料登録時に付与される550円分のポイントを使えば、実質無料で視聴できますよ!

DMM TVでフル動画を無料視聴する方法

DMM TVでフル動画を無料視聴する方法
DMM TV
月額料金550円
無料お試し期間30日間
ポイント付与550円分
配信本数約190,000本
ダウンロード視聴
同時視聴台数×
対応デバイススマホ・タブレット・PC
Fire TV Stickなど

DMM TVはDMM.comが運営する定額制の動画配信サービスです。

月額550円という非常にリーズナブルな価格と、総配信本数190,000本もの膨大なコンテンツが魅力のサービスで、もちろんエイリアンシリーズも多数配信しています。

またDMM TVでは30日間の無料お試しを実施しており、さらに初回登録者は550円分のポイントをもらえるので非常におトクです。

\月額たったの550円で19万作品以上が楽しめる!/

14日以内に解約すれば料金はかかりません

ディズニープラスでフル動画を見る方法

ディズニープラスでフル動画を見る方法
ディズニープラス
月額料金スタンダード:1,140円
(年額11,400円)
プレミアム:1,520円
(年額15,200円)
無料お試し期間なし
見放題作品数約15,000本
ダウンロード視聴
同時視聴台数4台
対応デバイススマホ・タブレット・PC
ゲーム機・Fire TV Stickなど

ディズニープラスは、ディズニーがグローバルで展開する定額制の公式動画配信サービスです。

ディズニー作品はもちろん、ピクサーマーベルスターウォーズ作品などを独占的に配信しており、すべて見放題で視聴できます。

またエイリアンシリーズの他作品も配信しているので、映画『エイリアン』を見終わったあとで関連作品を思う存分楽しめますよ。

▼ディズニープラスで視聴できるエイリアン作品
  • エイリアン:ロムルス(独占配信)
  • エイリアン:コヴェナント
  • プロメテウス
  • エイリアン
  • エイリアン3
  • エイリアン4
  • エイリアンVS.プレデター
  • AVP2 エイリアンVS.プレデター

\ディズニー作品が見放題/

登録するとすぐに視聴を始められます

TSUTAYA DISCASでフル動画を無料視聴する方法

TSUTAYA DISCASでフル動画を無料視聴する方法
TSUTAYA DISCAS
月額料金定額レンタル8ダブル:2,200円
無料お試し期間30日間
取扱い作品枚数約300,000本以上
レンタル可能枚数月間8枚まで
宅配枚数一度に2枚まで
返却期限なし

TSUTAYA DISCASはブルーレイ・DVDの宅配レンタルサービスです。

話題の最新作から歴史的名作まで、およそ300,000枚以上の膨大な枚数のブルーレイ・DVDを、家にいながら宅配でレンタルできるのが魅力です。

TSUTAYA DISCASでも、エイリアンシリーズの関連作品をほぼすべてレンタルできるのに加え、30日間の無料お試し期間も用意されているので、ぜひこの機会に利用してみましょう。

レンタル手順
  • ①TSUTAYA DISCASのアカウントにログインする
  • ②TSUTAYA DISCASのサイトでレンタル作品をリストに登録する
  • ③最短で翌日に自宅ポストにブルーレイ/DVDが配送される
  • ④見終わったらポストに返却
  • ⑤配送センターに到着後、次のレンタル作品が発送される
のい
のい

手続きは思ったよりもシンプルです。

レンタル希望リストに登録しておけば、優先順位と在庫にもとづいて自動発送してくれるので、とても便利ですよ!

\30万作品から月8枚を借り放題/

30日以内に解約すれば料金はかかりません

プライムビデオでフル動画を視聴する方法

プライムビデオでフル動画を視聴する方法
プライムビデオ
月額料金月額:600円
年額:5,900円
無料お試し期間30日間
見放題作品数推定15,000本
ダウンロード視聴
同時視聴台数3台
対応デバイススマホ・タブレット・PC
ゲーム機・Fire TV Stickなど

Amazonのプライムビデオでも、映画『エイリアン』を視聴可能です。

ただしプライムビデオの『エイリアン』は有料レンタル作品として配信されており、視聴に300円が必要です。

同じ有料レンタルなら、付与されるポイントで実質無料なU-NEXTかDMM TVへの登録をおすすめします。

\Amazonプライムも利用できる!/

※30日以内に解約すれば料金は一切かかりません

U-NEXTでフル動画を無料視聴する方法

U-NEXTでフル動画を無料視聴する方法
U-NEXT
月額料金2,189円
無料お試し期間31日間
ポイント付与毎月1,200円分が付与
※別に無料トライアル時に600円分付与あり
配信本数340,000本以上
(うち見放題作品数300,000本)
ダウンロード視聴
同時視聴台数4台
対応デバイススマホ・タブレット・PC
Fire TV Stickなど

U-NEXTは国内最大クラスの動画配信サービスです。

初回登録者限定で31日間の無料トライアルを実施しており、さらに600円分のポイントが付与されるため、レンタル作品もしっかり楽しめます。

エイリアンシリーズは配信されていませんが、SFやミステリ、スリラーの名作も盛り沢山で楽しめるので、映画好き、ドラマ好きな人にはうってつけのサービスです。

まだ無料トライアルを体験したことのない人はぜひこの機会に登録してみましょう。

\340,0000本もの動画が見られる!/

※31日以内に解約すれば料金はかかりません

映画『エイリアン』の見どころ・感想

『エイリアン』の魅力は、監督であるリドリー・スコットの描くホラーとSFの境界を超えた緊張感と恐怖です。

H・Rギーガーによってデザインされたエイリアンはとてもグロテスクであると同時に、美術的な美しさも感じさせる独特の造形をしています。

また船内での密室劇として描かれた脚本は、まるで自分が体験しているかのような孤立感と閉塞感を感じさせるほど秀逸で、物語にグッと引き込まれてしまいます。

またシガニー・ウィーバーのエレン・リプリーは、従来の女性キャラクター像を打ち破った、強靱さと人間性を兼ね備えた新たなヒロイン像として描かれており、彼女のたどる結末はとても印象的です。

恐怖の中でも理性を保つ知性と、絶望に直面した時の脆さを演じ切る彼女の演技にも注目です。

映画『エイリアン』の作品情報

エイリアン
(原題:Alien)
監督リドリー・スコット
脚本ダン・オバノン
制作国アメリカ合衆国
公開年1979年
キャストトム・スケリット
シガニー・ウィーバー
ヴェロニカ・カートライト
ハリー・ディーン・スタントン
ジョン・ハート
イアン・ホルム
ヤフェット・コットー
制作会社ブランディワイン・プロダクションズ
配給20世紀フォックス

映画『エイリアン』のあらすじ

西暦2122年、他の恒星系で採掘された鉱石を満載し、地球へと帰還する途上であった宇宙貨物船ノストロモ号は、知的生命体からのものと思われる信号を受信する。

到着の時期にあわせてハイパースリープから目覚めた7人の乗組員達は、船を制御するAI「マザー」が、信号の発信源である天体に航路を変更していたことを知る。

会社との雇用契約書に沿い、発信源の小惑星に降り立った船長ダラス、副長ケイン、操縦士ランバートの3人は、謎の宇宙船と化石となった宇宙人を発見する。

その宇宙人の体には、体内から何かが飛び出したような傷痕があった。

そして調査を進めるうちに、乗組員たちは巨大な卵のような物体が無数に乱立する空間へ辿り着く。

]]>
Huluでスタジオジブリ作品は見られる?無料で視聴する方法を解説https://yonoi.com/hulu-ghibli/Thu, 27 Feb 2025 07:00:00 +0000https://yonoi.com/?p=29983

海外ドラマから日本のアニメまでオールジャンルに強いHulu。 もしかしたらジブリアニメも配信されているのでは?と期待している人もいるでしょう。 本記事では、Huluでのジブリアニメの配信事情と、国内の主要動画配信サービス ... ]]>

本記事で解決する疑問
  • Huluでジブリ作品は見られる?
  • Hulu以外でジブリ作品を見られるのは?

海外ドラマから日本のアニメまでオールジャンルに強いHulu。

もしかしたらジブリアニメも配信されているのでは?と期待している人もいるでしょう。

のい
のい

残念ながら、Huluではスタジオジブリ作品は配信されていません。

ジブリ作品を動画配信サービスで見るならVPNを使って海外版のNetflixに接続するか、動画配信サービスではなく、DVD・Blu-rayの宅配レンタルサービスの利用がおすすめです。

本記事では、Huluでのジブリアニメの配信事情と、国内の主要動画配信サービスでの対応状況について解説します。

\月額1,026円で映画やドラマが見放題!/

※登録したらすぐに視聴を開始できます

【結論】Huluではジブリ作品は視聴できない

【結論】Huluではジブリ作品は視聴できない

まず結論としては、Huluではスタジオジブリの映像作品は配信されていません

Huluに登録してもジブリの『天空の城ラピュタ』や『魔女の宅急便』『風立ちぬ』などは視聴できないので注意してください。

また今後、Huluでジブリ作品が配信される予定もありません。

のい
のい

Huluは旧作から新作まで取り揃えたアニメラインナップが魅力ですが、残念ながらジブリ作品は見られません。

Huluでアニメを楽しむなら、他の作品をチェックしてみましょう。

日本テレビのスタジオジブリ子会社化でHuluでの配信は期待できる?

2023年に日本テレビがスタジオジブリを子会社化したことが話題になりました。

国内のHuluは日本テレビ傘下にあるため、Huluでのジブリ作品の配信を期待する声も上がりましたが、現段階では具体的な話はありません。

しかし日本テレビとスタジオジブリはもともと提携関係があり、1989年の『魔女の宅急便』以降、日テレから資金提供などを受けたり、CMを放送してもらっています。

これまでもジブリ映画は日本テレビの「金曜ロードショー」で放送されるのが定番で、他局での放送はなかったことから、今後動画配信が解禁されるとすると、Huluは対象となると見て間違いないでしょう。

のい
のい

期待して待ちましょう!

>> 日本テレビによるスタジオジブリの株式取得に関するお知らせ|スタジオジブリ

動画配信サービスのジブリ作品の配信状況一覧

国内の主要な動画配信サービスにおけるスタジオジブリ作品の配信状況を見てみましょう。

ディズニープラス以外の国内の動画配信サービスでも、スタジオジブリの作品は配信されていません。

ジブリ作品の
配信状況
無料
トライアル
月額料金公式サイト

hulu
配信なしなし1,026円>> 公式サイト
ディスニープラス
ディズニープラス
配信なしなしスタンダード:1,140円
(年額11,400円)
プレミアム:1,520円
(年額15,200円)
>> 公式サイト
Netflix
Netflix
配信なし
(海外版はあり)
なし広告つきスタンダード:890円
スタンダード:1,590円
プレミアム:2,290円
>> 公式サイト
TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA DISCAS
Blu-ray・DVD
宅配レンタル可能
30日間2,200円>> 公式サイト
U-NEXT
U-NEXT
配信なし31日間2,189円>> 公式サイト
プライムビデオ
プライムビデオ
配信なし30日間600円>> 公式サイト
Lemino
Lemino
配信なし31日間990円>> 公式サイト
dアニメストア
dアニメストア
配信なし31日間550円>> 公式サイト
DMM TV
DMM TV
配信なし14日間550円>> 公式サイト

ABEMAプレミアム
配信なしなし広告つきプレミアム:580円
プレミアム:1,080円
>> 公式サイト

FODプレミアム
配信なしなし976円>> 公式サイト
のい
のい

有料コンテンツも含めて、国内の動画配信サービスではジブリアニメの配信はありません。

ジブリ作品を動画配信サービスで視聴する裏ワザ

国内の動画配信サービスでは、スタジオジブリの作品を視聴できません。

しかし次の2つの方法を駆使することで、自宅のテレビで好きなタイミングでジブリ作品を視聴できます。

ジブリを視聴する裏ワザ
  • 裏ワザ①:NetflixをVPNを使って視聴する
  • 裏ワザ②:TSUTAYA DISCASの宅配DVD・Blu-rayで視聴する

それぞれ詳しく解説します。

裏ワザ①:NetflixをVPNを使って視聴する

Netflixのトップページ

1つ目の方法が、VPNを使って海外版のNetflixを見るという方法です。

VPNサービスを使って海外サーバーへ接続したうえでNetflixにアクセスすることで、海外版のNetflixが視聴できるようになります。

VPNとは

VPNは「Virtual Private Network」の頭文字を取ったもので、日本語で「仮想専用通信網」と訳されます。

インターネット上に仮想の専用線を設けることでセキュリティを高められるのに加えて、通信の匿名化などが可能になります。

日本とアメリカ以外のNetflixではジブリが配信中

Netflixでは、日本とアメリカを除く190か国以上でスタジオジブリの作品が配信されています。

Netflixのアカウントは世界共通で利用できるため、日本で作成したアカウントでも海外で利用すれば、スタジオジブリの作品が配信作品の一覧に表示されます。

もちろん普通に視聴可能です。

のい
のい

ジブリ作品は世界中のほとんどの国で、普通に配信されています!

NetflixはIPアドレスで利用者の所在国を判別

NetflixはユーザーのIPアドレスから接続している国を判断して、表示する作品を切り替えています。

IPアドレスとは

IPアドレスとは、インターネットの接続時に機器ごとに割り振られる番号です。

しかしVPNを使えば海外サーバーに接続できるので、接続元のIPアドレスを一時的に海外に変えられます。

Netflix側から見ると日本以外の国から接続したユーザーのように見えるため、視聴可能な作品として、スタジオジブリ作品が画面に表示されます。

なおVPNを使った海外サーバー経由でのNetflixへのアクセスは、法的に問題ありません。

利用可能なVPNに注意

国内で提供されているVPNサービスは、基本的に有料です。

またNetflixではVPNの利用に対して制限を強化してきているため、VPNサービスに契約する場合は十分な下調べをおすすめします。

裏ワザ②:TSUTAYA DISCASの宅配DVD・Blu-rayで視聴する

TSUTAYA DISCASのトップページ
TSUTAYA DISCAS
定額8プラン
月額料金2,200円
総枚数300,000本以上
無料期間30日間
上限レンタル枚数8枚
支払い方法クレジットカード
キャリア決済

2つ目の方法としておすすめなのが、TSUTAYA DISCASの利用です。

TSUTAYA DISCASはブルーレイ・DVDの宅配レンタルサービスです。

ブルーレイやDVDをオンラインからレンタル可能で、もちろんジブリ作品もラインナップに含まれているので、ショップでレンタルする感覚でジブリ作品をレンタルできます。

TSUTAYA DISCASで借りられるジブリ作品
のい
のい

DVD・Blu-ray化されている作品はほぼすべてレンタル可能です。

またTSUTAYA DISCASは初回登録者限定で、30日間の無料トライアルを利用可能です。

期間終了前に解約すれば料金はかからないので、ぜひこの機会にお試しください。

\30万作品から月8枚を借り放題/

30日以内に解約すれば料金はかかりません

国内のHuluアカウントではVPNを使ってもジブリは見られない

考える人
考える人

Netflixアカウントと同じように、VPNを使って海外のHuluに接続すれば、わざわざNetflixのアカウントを用意する必要はないのでは?

のい
のい

HuluはNetflixと違って国内外でアカウントが別なので、日本のアカウントをそのまま使えないわ。

VPNを使ったNetflixによるジブリ作品の視聴の話から、「Huluでも同じことができるのでは?」と考えた人もいるかもしれません。

たしかに海外のHuluではジブリ作品が配信されているため、海外のHuluに接続すれば、ジブリ作品は視聴可能です。

ただしHuluはのアカウントは国内と国外で別に管理されているため、仮にVPNサーバーで接続するとしても、海外のアカウントを新たに用意しなくてはなりません。

Huluの国内事業は日テレが紹介

前述のように、Huluは本来は海外資本のサービスですが、日本事業は日テレのグループ会社が承継しています。

たとえばアメリカ版のHuluアカウントを作成する手間を考えると、Netflixのアカウントを使用した方が安心でしょう。

Huluでのジブリ作品の視聴に関するよくある質問

Huluでのジブリ作品の視聴に関するよくある質問に回答します。

ジブリ作品は動画配信サービスのサブスクで見られる?
本記事執筆時点では、国内の動画配信サービスではスタジオジブリ作品は配信されていません。
ただし国外の動画配信サービスは例外で、Netflixでは海外版のスタジオジブリ作品を配信で視聴できます。
ジブリ作品を動画配信サービスで視聴する方法は?
ジブリ作品を動画配信サービスで視聴する方法は2つです。
①VPNで海外版のNetflixに接続して視聴する
②TSUTAYA DISCASの宅配DVD・Blu-rayのレンタルで視聴する Netflixでは日本を除く世界約190か国に向けて、スタジオジブリ作品を配信しています。
そのためVPNを使って海外版のNetflixに接続することで、ジブリアニメをNetflix上で視聴できます。
また厳密には動画配信サービスではありませんが、宅配DVDレンタルサービスのTSUTAYA DISCASを利用することで、自宅にいながらジブリ作品をテレビで視聴できます。
日本の動画配信サービスでジブリ作品を視聴できないのはなぜ?
ジブリ作品が国内で視聴できない理由として濃厚なのが、日本テレビによる放映権の独占です。
ジブリ作品の国内放映権を持っているのは日本テレビ1社だけで、他局では放映できません。
そのためこれに絡んだ権利義務の問題により、動画配信サービスでの配信が実現していないと見られています。
なお、Huluの日本向けサービスは日本テレビが承継していますが、現状ではHuluでの配信も実現していません。

Huluでジブリ作品を見る方法まとめ

ディズニープラスでジブリ作品を見る方法をおさらいしましょう。

本記事のまとめ
  • Huluではスタジオジブリ作品は視聴できない
  • 国内の動画配信サービスでジブリ作品を配信しているところはない
  • VPNを使って海外版のNetflixを利用すればジブリ作品を視聴可能
  • TSUTAYA DISCASなどの宅配DVDレンタルサービスでDVD・Blu-rayをレンタルするのもおすすめ

スタジオジブリ作品はHuluでは配信されていません。

VPNとNetflixアカウントを使えば、海外版のNetflixでジブリ作品を見られますが、VPNは有料サービスのため費用がかかります。

またVPN自体に関する知識も必要なため、自信がない人はTSUTAYA DISCASの宅配レンタルを利用しましょう。

TSUTAYA DISCASは初回登録者に限定して、30日間の無料トライアルを提供しています。

無料トライアル終了前に解約すれば月額料金はかからないので、まだ利用したことのない人はぜひこの機会にチャレンジしてみてください。

\30万作品から月8枚を借り放題/

30日以内に解約すれば料金はかかりません

]]>
U-NEXTでジブリ作品は見られる?無料で視聴する方法を解説https://yonoi.com/u-next-ghibli/Wed, 26 Feb 2025 07:00:00 +0000https://yonoi.com/?p=30142

U-NEXTは340,000本以上の動画を配信している国内トップクラスの動画配信サービスです。 圧倒的なコンテンツ力でジブリアニメも配信されているのでは?と気になっている人もいるでしょう。 本記事では、U-NEXTでのジ ... ]]>

本記事で解決する疑問
  • U-NEXTでジブリ作品は見られる?
  • U-NEXT以外でジブリ作品を見られるのは?

U-NEXTは340,000本以上の動画を配信している国内トップクラスの動画配信サービスです。

圧倒的なコンテンツ力でジブリアニメも配信されているのでは?と気になっている人もいるでしょう。

のい
のい

他の動画配信サービスと同様、U-NEXTではスタジオジブリ作品は配信されていません。

ジブリ作品を動画配信サービスで見るならVPNを使って海外版のNetflixに接続するか、DVD・Blu-rayの宅配レンタルサービスのTSUTAYA DISCASを利用しましょう。

本記事では、U-NEXTでのジブリアニメの配信状況のほか、国内の主要動画配信サービスでの対応状況などを解説します。

ジブリ作品を自宅で楽しむ参考にしてください。

\340,0000本もの動画が見られる!/

※31日以内に解約すれば料金はかかりません

【結論】U-NEXTではジブリ作品は視聴できない

最初に結論を言えば、U-NEXTではスタジオジブリの映像作品は配信されていません

また本記事執筆時点では、今後U-NEXTでスタジオジブリ作品が配信される予定もありません。

のい
のい

U-NEXTでは『パンダコパンダ』や『未来少年コナン』『ルパン三世カリオストロの城』などの宮崎駿作品は配信されています。

ジブリ作品ではないですが、ジブリ以前の宮崎作品が楽しめるので、ぜひチェックしてみましょう。

動画配信サービスのジブリ作品の配信状況一覧

国内の主要な動画配信サービスにおけるスタジオジブリ作品の配信状況を見てみましょう。

U-NEXT以外の国内の動画配信サービスでも、スタジオジブリの作品は配信されていません。

ジブリ作品の
配信状況
無料
トライアル
月額料金公式サイト
U-NEXT
U-NEXT
配信なし31日間2,189円>> 公式サイト
ディスニープラス
ディズニープラス
配信なしなしスタンダード:1,140円
(年額11,400円)
プレミアム:1,520円
(年額15,200円)
>> 公式サイト
Netflix
Netflix
配信なし
(海外版はあり)
なし広告つきスタンダード:890円
スタンダード:1,590円
プレミアム:2,290円
>> 公式サイト
TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA DISCAS
Blu-ray・DVD
宅配レンタル可能
30日間2,200円>> 公式サイト
プライムビデオ
プライムビデオ
配信なし30日間600円>> 公式サイト
Lemino
Lemino
配信なし31日間990円>> 公式サイト
dアニメストア
dアニメストア
配信なし31日間550円>> 公式サイト
DMM TV
DMM TV
配信なし14日間550円>> 公式サイト

ABEMAプレミアム
配信なしなし広告つきプレミアム:580円
プレミアム:1,080円
>> 公式サイト

FODプレミアム
配信なしなし976円>> 公式サイト
のい
のい

レンタル配信も含めて、国内の動画配信サービスではジブリアニメは配信されていません。

ジブリ作品を動画配信サービスで視聴する裏ワザ

国内の動画配信サービスでは、スタジオジブリの作品を視聴できませんが、次の2つの裏ワザを駆使することで、自宅にいながらジブリ作品を視聴することが可能です。

ジブリを視聴する裏ワザ
  • 裏ワザ①:TSUTAYA DISCASの宅配DVD・Blu-rayで視聴する
  • 裏ワザ②:NetflixをVPNを使って視聴する

おすすめは裏ワザ①の「TSUTAYA DISCASの宅配DVD・Blu-rayで視聴する」方法です。

それぞれ詳しく解説します。

裏ワザ①:TSUTAYA DISCASの宅配DVD・Blu-rayで視聴する

TSUTAYA DISCASのトップページ
TSUTAYA DISCAS
定額8プラン
月額料金2,200円
総枚数300,000本以上
無料期間30日間
上限レンタル枚数8枚
支払い方法クレジットカード
キャリア決済

分かりやすい本命の方法としておすすめなのが、TSUTAYA DISCASの利用です。

TSUTAYA DISCASはブルーレイ・DVDの宅配レンタルサービスです。

近場のレンタルビデオショップをインターネットで利用できるようなサービスで、ブルーレイやDVDをオンラインからレンタルできます。

TSUTAYA DISCASならスタジオジブリ作品もレンタルできる

TSUTAYA DISCASの大きな魅力の1つが、圧倒的なコンテンツ力です。

300,000本以上もの作品をレンタル可能で、もちろんジブリ作品もそのラインナップに含まれています

ジブリ作品を確実に見たいなら、TSUTAYA DISCASはかなりおすすめです。

TSUTAYA DISCASで借りられるジブリ作品

実際にレンタル状況をチェックしたところ、下記のようにスタジオジブリのアニメ作品がすべてレンタル可能でした。

作品名公開年監督レンタル状況
風の谷のナウシカ1984年宮﨑駿
天空の城ラピュタ1986年宮﨑駿
となりのトトロ1988年宮﨑駿
火垂るの墓1988年高畑勲
魔女の宅急便1989年宮﨑駿
おもひでぽろぽろ1991年高畑勲
紅の豚1992年宮﨑駿
海がきこえる1993年望月智充
平成狸合戦ぽんぽこ1994年高畑勲
On Your Mark1995年宮﨑駿
耳をすませば1995年近藤喜文
もののけ姫1997年宮﨑駿
ホーホケキョ
となりの山田くん
1999年高畑勲
千と千尋の神隠し2001年宮﨑駿
猫の恩返し/
ギブリーズepisode2
2002年森田宏幸
ハウルの動く城2004年宮﨑駿
ゲド戦記2006年宮崎吾朗
崖の上のポニョ2008年宮﨑駿
借りぐらしのアリエッティ2010年米林宏昌
コクリコ坂から2011年宮崎吾朗
風立ちぬ2013年宮﨑駿
かぐや姫の物語2013年高畑勲
思い出のマーニー2014年米林宏昌
レッドタートル
ある島の物語
2016年マイケル・デュドク・
ドゥ・ヴィット
アーヤと魔女2020年宮崎吾朗
君たちはどう生きるか2023年宮﨑駿
のい
のい

DVD・Blu-ray化されている作品はすべてレンタル可能です。

TSUTAYA DISCASのレンタル方法

ディスクのレンタル注文はTSUTAYA DISCASのアカウント画面から可能です。

宅配も返却も専用のケースを使ってすべて郵送で完結します。

レンタル手順
  1. スマホ・PCから対象作品をレンタル注文
  2. 宅配で自宅に届く
  3. 見終わったらケースに入れてポストに当館

TSUTAYA DISCASの「定額8プラン」では、毎月8枚までDVDとブルーレイが借りられます。

4日に1本程度のペースで消化していけるので、作品をどんどん見ていきたい人にもおすすめです。

TSUTAYA DISCASの登録方法

登録は下記の手順で行います。

TSUTAYA DISCASの登録方法
  1. TSUTAYA DISCASの登録ページへアクセスする
  2. 利用者情報と支払方法を登録する

画面の案内に従って情報を入力すればすぐに登録できるので、さっそく専用ページにアクセスしてみましょう。

またTSUTAYA DISCASは初回登録者限定で、30日間の無料トライアルを利用可能です。

解約したい場合は期間終了前であれば月額料金は発生しないので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。

\30万作品から月8枚を借り放題/

30日以内に解約すれば料金はかかりません

裏ワザ②:NetflixをVPNを使って視聴する

Netflixのトップページ

動画配信サービスでジブリ作品を見る方法の2つ目が、VPNによる海外版のNetflixの視聴です。

VPNとは

VPNは「Virtual Private Network」の頭文字を取ったもので、日本語で「仮想専用通信網」と訳されます。

インターネット上に仮想の専用線を設けることでセキュリティを高められるのに加えて、通信の匿名化などが可能になります。

VPNサービスを使って海外サーバーへ接続したうえでNetflixにアクセスすることで、海外版のNetflixで配信されているジブリ作品が視聴できます。

日本とアメリカ以外のNetflixではジブリ作品が配信されている

海外のNetflixではスタジオジブリ作品の配信を行っています。

日本とアメリカだけが例外で、この2国以外の190か国以上の国で、ジブリ作品をNetflix上で視聴できます。

のい
のい

世界中のほとんどの国で、当たり前に配信されています!

日本とアメリカだけ配信が制限されているため、普通にNetflixに契約しても、ジブリ作品を見ることはできません。

VPNサービスを使うことで海外サーバーからの接続が可能

VPNサービスを利用すれば海外サーバーに接続できます。

海外サーバーを経由してNetflixに接続すれば、Netflixは日本以外の国からのアクセスとして認識するので、これまで表示されなかったジブリ作品が作品一覧に表示されるようになります。

またアカウントは日本版Netflixのものがそのまま使えるので、ログインした状態でVPNサービスを利用すればOKです。

利用可能なVPNに注意

国内で提供されているVPNサービスは、基本的に有料です。

またNetflixではVPNの利用に対して制限を強化してきているため、VPNサービスに契約する場合は十分な下調べをおすすめします。

U-NEXTでのジブリ作品の視聴に関するよくある質問

U-NEXTでのジブリ作品の視聴に関するよくある質問に回答します。

U-NEXTでジブリ作品は見られる?
U-NEXTではスタジオジブリ作品は配信されていません。
ただし国外の動画配信サービスは例外で、NetflixやHuluでは海外版のスタジオジブリ作品を配信で視聴できます。
ジブリ作品を全部見るには?
スタジオジブリの全作品を視聴する方法は3つです。
①TSUTAYA DISCASの宅配DVD・Blu-rayのレンタルで視聴する
②近くのレンタルビデオショップでDVD・Blu-rayをレンタルして視聴する
③VPNで海外版のNetflixに接続して視聴する
Netflixでは日本を除く世界約190か国に向けて、スタジオジブリ作品を配信しています。
そのためVPNを使って海外版のNetflixに接続することで、ジブリアニメをNetflix上で視聴できます。
また厳密には動画配信サービスではありませんが、宅配DVDレンタルサービスのTSUTAYA DISCASを利用することで、自宅にいながらジブリ作品をテレビで視聴できます。
日本の動画配信サービスでジブリ作品を視聴できないのはなぜ?
ジブリ作品が国内で視聴できない理由として濃厚なのが、日本テレビによる放映権の独占です。
ジブリ作品の国内放映権を持っているのは日本テレビ1社だけで、他局では放映できません。
そのためこれに絡んだ権利義務の問題により、動画配信サービスでの配信が実現していないと見られています。
なお、Huluの日本向けサービスは日本テレビが承継していますが、現状ではHuluでの配信も実現していません。

U-NEXTでジブリ作品を見る方法まとめ

U-NEXTでジブリ作品を見る方法をおさらいしましょう。

本記事のまとめ
  • U-NEXTではスタジオジブリ作品は視聴できない
  • 国内の動画配信サービスでジブリ作品を配信しているところはない
  • VPNを使って海外版のNetflixを利用すればジブリ作品を視聴可能
  • TSUTAYA DISCASなどの宅配DVDレンタルサービスでDVD・Blu-rayをレンタルするのもおすすめ

スタジオジブリ作品は国内の動画配信サービスでは配信されていません。

動画配信サービスでジブリ作品を視聴しようとすると、VPNと呼ばれるやや特殊な有料サービスを使う必要があります。

インターネットの知識に自信がないなど利用に不安を感じる人は、TSUTAYA DISCASの宅配レンタルがおすすめです。

なおTSUTAYA DISCASは初回登録者に限定して、登録から30日間を無料トライアルとして提供しています。

無料トライアル終了前に解約すれば月額料金はかからないので、まだ利用したことのない人はぜひチャレンジしてみてください。

\30万作品から月8枚を借り放題/

30日以内に解約すれば料金はかかりません

]]>
Fire TV Stickでディズニープラスをテレビで見る方法!プロフィールの設定方法などを解説https://yonoi.com/disney-plus-fire-tv-stick/Tue, 25 Feb 2025 07:00:00 +0000https://yonoi.com/?p=30191

ディズニー作品だけでなく、スターウォーズやマーベルまで楽しめるディズニープラス。 魅力的なコンテンツを視聴するなら、テレビの大画面で見たいですよね。 本記事では、ディズニープラスをテレビで見るための、Fire TV St ... ]]>

本記事で解決する疑問
  • ディズニープラスをテレビで見る方法は?
  • ディズニープラスをFire TV Stickで見るための設定方法は?

ディズニー作品だけでなく、スターウォーズやマーベルまで楽しめるディズニープラス。

魅力的なコンテンツを視聴するなら、テレビの大画面で見たいですよね。

のい
のい

ディズニープラスをテレビで見るなら、AmazonのFire TV Stickがおすすめです。

ストリーミングデバイスの定番としてたくさんの人に選ばれている、初心者の人でも使いやすいデバイスですよ。

本記事では、ディズニープラスをテレビで見るための、Fire TV Stickでの設定方法を解説します。

画像を多めに解説していくので、ぜひ参考にしてください。

\ディズニー作品が見放題/

登録するとすぐに視聴を始められます

Fire TV Stickでディズニープラスを見るために必要なもの

Fire TV Stickでディズニープラスを見るためには、次の4つのものが必要です。

  • ディズニープラスのアカウント
  • HDMI端子のあるデジタルテレビ
  • Fire TV Stick
  • インターネット環境(Wi-Fi環境)

順番に見ていきましょう。

①:ディズニープラスのアカウント

ディズニープラスに登録する

ディズニープラスをFire TV Stickで設定する前に、ディズニープラスのアカウントを用意しておきましょう。

アカウントはディズニープラスに登録することで作成できます。

>> ディズニープラスに登録してアカウントを作成する

のい
のい

ディズニープラスへの登録は上のリンクからできます。

すでに登録済みの人は不要です。

②:HDMI端子のあるデジタルテレビ

HDMI端子のあるデジタルテレビ

Fire TV StickはテレビのHDMI端子に差し込んで使用します。

デジタルテレビであれば、裏面や側面にHDMI端子があるはずなので、上記の画像を参考に確認しておきましょう。

HDMI端子とは

HDMIは「High-Definition Multimedia Interface(高精細度マルチメディアインターフェース)」の略称です。

デジタルテレビとHDDレコーダーやゲーム機との接続などに使われます。

HDMI端子はテレビの裏面以外に設けられていることも多いので、裏面の端子が埋まっている場合は左右の側面などもチェックしてみてください。

のい
のい

私の自宅のテレビの場合、裏面に3つ、側面に1つの合計4つありました。

レコーダーなどがある場合は、録画用のUSB端子と間違って抜かないようにしてくださいね。

③:Fire TV Stick

Fire TV Stick

Fire TV Stickをまだ購入していないなら、Amazonで購入しましょう。

以前はFire TV Stickも値段が安かったのですが、最近は価格の改定により、結構価格が上がってしまいました。

待てるようであれば、毎月のタイムセール祭りやプライムデーなどにあわせて買うと割引価格で購入できます

のい
のい

セールで買うと20〜50%引きで購入できます。

最近はセール対象にならないことも多いので、運が良ければ割引価格で買えるくらいに思っておくとよいかもしれません。

Fire TV Stickはだいたい2世代くらいで動きが重くなるので、アプリを操作していてストレスが溜まるようなら買い替えた方がよいです。

おすすめは通常モデルの「Fire TV Stick」ですが、4Kテレビで見たい場合やよりパワーが欲しい場合は「Fire TV Stick 4K Max」を選びましょう。

最近では家電量販店やゲオなどでも売られているので、急ぐ場合は実店舗でも購入できます。

実店舗で売られているFire TV Stick

④:インターネット環境(Wi-Fi環境)

自宅のインターネット環境がWi-Fiなら、それをそのまま使えます。

別売りのイーサネットアダプタを使えば、Fire TV Stickはを有線で繋げますが、Wi-Fiで利用する方が便利です。

イーサネットアダプタは2,000円弱ですが、国産のWi-Fiルーターでも6,000円程度で購入できるので、これを機会にWi-Fi環境にしてしまうのもおすすめです。

Fire TV Stickでディズニープラスを見るための設定方法

Fire TV Stickでディズニープラスを見るには、Fire TV Stickにディスニープラスアプリをインストールして設定します。

設定は次の手順で行います。

設定手順
  1. テレビをFire TV Stickのホーム画面に切り替える
  2. ディズニープラスのアプリをインストールする
  3. アプリを起動してディズニープラスのアカウントでログインする

手順を詳しく解説していきます。

Fire TV Stickの初期設定について

ここではFire TV Stick本体の初期設定が終わり、Wi-Fiに接続していることを前提に手順を解説していきます。

手順①:Fire TV Stickのホーム画面に切り替える

Fire TV Stickのリモコンのホームボタンを押す

テレビのHDMI端子にFire TV Stickを接続したら、Fire TV Stickのリモコンの「ホームボタン」を押します。

テレビ画面がFire TV Stickのホーム画面に切り替わります。

手順②:ディズニープラスアプリをインストールする

ディズニープラスアプリをFire TV Stickにインストールします。

ディズニープラスアプリがホーム画面に表示されている場合は、リモコンでカーソルを合わせて決定ボタンを押します

リモコンのリング部分での操作説明
  • リングの内部(中央部分)をクリックで決定
  • リング部分の上下左右でカーソルが移動

表示されていない場合は音声検索ボタンでアプリを検索しましょう。

のい
のい

もちろんアプリのインストールは無料です。

表示されていない場合は、リモコンの音声認識機能を使って検索します。

音声認識ボタンでアプリを検索する方法

Fire TV Stickのリモコンには音声認識ボタンが搭載されています。

音声認識ボタンを押しながらリモコンに「ディズニープラス」と話しかけると、音声アシスタントのAlexa(アレクサ)が音声にもとづいて検索し、画面にディズニーアプリを表示してくれます。

リモコンの音声認識ボタンの操作方法

音声認識ボタンを長押しすると音声認識のスタンバイ状態になり、画面下部に青いラインが表示されます。

音声に認識ボタンの長押し中は画面に青いラインが表示される


「ディズニープラス」とリモコンに話しかけた後にボタンを離すと、音声を認識して画面にアプリを表示してくれます。

音声検索で表示されたディズニープラスアプリ

ディズニープラスアプリのインストール方法

ホーム画面に表示されたディズニープラスアプリを選択したら、リモコンで「入手 無料ダウンロード」をクリックして、インストールを開始します。

ディスニープラスアプリ画面で「入手 無料ダウンロード」をクリックしてインストールを開始する

その後インストールが開始しますが、すぐに終わります。

ディズニープラスがインストール中の画面

アプリ画面のアイコンが「開く」に変わるので、クリックしてアプリを起動します。

インストールが完了して表示が「アプリを開く」に変わった画面

手順③:ディズニープラスアプリにアカウントでログインする

ディズニープラスアプリに登録したアカウントでログインします。

スマホのディズニープラスのアプリにログイン済みの場合は、画面下部の案内のようにスマホのアプリを起動するとスマホの画面に「ログインリクエスト」が表示されます。

ディズニープラスアプリ画面のスマホ連携のアナウンス

スマホの画面に表示された「許可」をタップすればログイン完了です。

認証時に接続するWi-Fiについて

スマホでログインを認証する場合は、スマホとFire TV Stickを同じWi-Fiに接続してください。

スマホの回線がモバイル回線のままだと認証できないため注意してください。

スマホを使ってログインしない場合は、画面下部のログインボタンをクリックします。

画面下部のログインボタンをタップする

ディスニープラスに登録したメールアドレスを入力します。

ログインのためにメールアドレスを入力する

50音表を使って入力します。

50音表を使ってメールアドレスを入力する

メールアドレスの入力が終わったらパスワードを入力します。

パスワードを入力する
のい
のい

ログイン時の状態によってはワンタイムパスワードの入力を求められる場合があります。

メールに届いた6桁のコードを画面に入力すればOKです。

ログインが完了したらFire TV Stickで視聴を楽しみましょう。

Fire TV Stickのディズニープラスアプリでプロフィールを追加する方法

小さなお子さんにディズニープラスを見せる場合は、専用のプロフィールを作っておくと安心です。

プロフィールとは

プロフィールはユーザーごとに割り当てたいわゆる「アカウント」のようなもので、視聴制限などがかけられます。

メインプロフィールは、ジュニアモードをオンにできないため、視聴できるコンテンツに子供に適さないものが混ざる場合があります。

ディズニーやスターウォーズ、マーベルなどは年齢制限を気にせずにすむコンテンツばかりですが、海外ドラマを配信するスターのコンテンツには一部大人向けのものが含まれます

念のために子供向けのプロフィールを作成しておき、子供たちだけで使う場合はそちらからアクセスするようにしておくと安心です。

のい
のい

『ウォーキング・デッド』などの暴力的でグロテスクな作品も配信されているので、念のために設定しておいた方が安心です。

子供向けプロフィールの設定方法

プロフィールは下記の手順で設定します。

子供向けプロフィールの追加方法
  1. アプリログイン後の「プロフィールを選択」画面で「プロフィールを追加」を選択する
  2. プロフィール名、アバターを設定する
  3. 小さいお子さんが見る場合は「ジュニアモード」をONにする
  4. ジュニアモードをONにしない場合は「年齢による視聴制限」を設定する
  5. 保存して終了する

ジュニアモードをONにすると子供向けの画面構成に変わり、表示されるコンテンツも子供向けのものがメインになります。

またジュニアモードをONにしない場合は「年齢による視聴制限」がかけられるので、下記の区分から制限を選択してください。

制限区分説明
Gすべての視聴者
全年齢に適する 
PG保護者による指導・助言 
12歳未満の子供には不適切な内容が含まれている場合があるため、
保護者が子供と一緒に作品を視聴することを推奨
12+12歳以上の視聴者のみに視聴が制限されているコンテンツ
 一部暴力的な描写や不適切な言葉が含まれる場合がある
15+15歳以上の視聴者のみに視聴が制限されているコンテンツ
 極めて暴力的な描写や不適切な言葉、
犯罪行為が含まれる場合がある
18+18歳以上の視聴者のみに視聴が制限されているコンテンツ
 露骨な性行為、暴力、薬物の使用が含まれる場合がある

Fire TV Stickでディズニープラスを見る方法によくある質問

Fire TV Stickでディズニープラスを見る方法によくある質問に回答します。

ディズニープラスをFire TV Stickで許可するには?
ディズニープラスをFire TV Stickで許可するには以下の手順でデバイスを許可します。
①Fire TV Stickでディズニープラスアプリを開く
②スマホまたはタブレットでディズニーアプリを開く
③スマホまたはタブレットにデバイスのログインリクエストが表示されるので「許可」をタップする
④Fire TV Stickに表示された「視聴する」を選択する
上記の操作が完了すると、Fire TV Stickでの利用が許可されます。
Fire TV Stickでディズニープラスを見るには?
Fire TV Stickでディズニープラスを見る場合は、Fire TV Stickにディズニープラスアプリをインストールしてください。
インストール後は、ディズニープラスのIDとパスワードでログインすれば、視聴を始められます。
Fire TV StickはWi-Fiなしで見られる?
Fire TV StickはWi-Fi環境で使うのが望ましいですが、別売りのイーサネットアダプタを使えば有線接続も可能です。
ただし2,000円弱かかることを考えると、この機会に無線ルーターを購入してWi-Fi環境を整えてしまうのもおすすめです。

Fire TV Stickでディズニープラスを見る方法まとめ

最後に本記事のまとめです。

本記事のまとめ
  • ディズニープラスをテレビで見るなら、おすすめはAmazonのFire TV Stick
  • 設定方法はディズニープラスアプリをインストールするだけ
  • プロフィールは複数設定可能
  • キッズプロフィールに設定しておくと、年齢制限のある動画が一覧に表示されなくなる

ディズニープラスアプリのインストールは、スマホにアプリをインストールするのと同じ感覚で進められます。

アプリをインストールしたら、あとはディズニープラスのアカウントでログインするだけです。

初回のログイン時にはいくつかの操作が要求されますが、2回目以降は面倒な操作はないので、動画の視聴に集中できますよ。

Fire TV Stickはディズニープラス以外の動画配信サービスにも対応しているので、持っていない人はぜひこの機会に入手してみてください。

\ディズニー作品が見放題/

登録するとすぐに視聴を始められます

]]>
違法サイトしちょーjpは危険!動画を無料視聴できる代わりの方法を解説https://yonoi.com/shichojp/Mon, 24 Feb 2025 07:00:00 +0000https://yonoi.com/?p=30158

「しちょーjp」というサイトで映画やドラマを無料視聴できると知り、「しかしこれは違法サイトでは?」と利用を迷っている人も多いでしょう。 存在がグレーなものなら、安全性や違法性についてしっかり理解したうえで、利用を判断した ... ]]>

本記事で解決する疑問
  • しちょーjpは違法?
  • しちょーjpで動画を見るのは危険?
  • しちょーjpの代わりに動画を無料視聴できるサイトは?

「しちょーjp」というサイトで映画やドラマを無料視聴できると知り、「しかしこれは違法サイトでは?」と利用を迷っている人も多いでしょう。

存在がグレーなものなら、安全性や違法性についてしっかり理解したうえで、利用を判断したいですよね。

のい
のい

「しちょーjp」は違法に動画をアップロードしているサイトで運営元も信頼できないので、サイトの利用自体にリスクがあります。

動画をどうしても無料で見たいなら、DMM TVU-NEXTの無料トライアルに申し込むのがおすすめです。

本記事では、しちょーjpの危険性について解説します。

しちょーjpの代わりとして利用できる無料で動画を視聴する方法も解説するので、ぜひ参考にしてください。

\340,0000本もの動画が見られる!/

※31日以内に解約すれば料金はかかりません

しちょーjpとは

しちょーjp

しちょーjpとは、日本で制作された映画やドラマをはじめ、外国映画や海外ドラマなどを無料で視聴できる見放題サイトです。

海外で運営されていますが、サイトは日本語に対応しているので、アクセスすれば国内の動画配信サイトとほぼ同じように利用できます。

動画に広告も挿入されないため、動画配信サービスやブルーレイディスクで再生するように動画を視聴できるのが特徴ですが、アップされている動画はほぼ違法に集められたものです。

著作権法を無視して運営されているいわゆる「違法アップロードサイト」で、運営元の信頼性が極端に低いうえ、国内のリーチサイト規制にも抵触するサイトなので、利用は避けるべきです。

リーチサイト規制とは

リーチサイト規制とは、著作権侵害を助長するウェブサイトやアプリを規制する法律です。

対象者は、権利を侵害した著作物を掲載したサイトへのリンクを掲載した者で、5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金、またはその両方が科されます。

のい
のい

リーチサイト規制に触れるため具体的なURLの掲載は控えますが、しちょーjpはURLを何度も変えながら運営を継続しています。

しちょーjpの違法性と危険性

冒頭で触れたように、違法サイトであるしちょーjpの利用は避けるべきです。

またしちょーjpの利用を避けるべき理由は法律や倫理の観点から以外にもあり、下記の理由からアクセスするべきではありません。

  • 著作権法に違反している
  • 広告にウイルスが仕込まれている可能性がある
  • 動画をダウンロードした場合は著作権法違反になる

ここではしちょーjpの違法性や危険性について解説します。

危険性①:日本の著作権法に違反している

しちょーjpにアップロードされている動画は、インターネットを自動巡回するなかで取得したものを各権利者の承諾なく勝手に公開したもので、法的な正当性はありません。

動画によっては付けられている字幕が正規のものではなく、違法転載されたものを取得したものであることが分かります。

いずれにせよ日本の法律には抵触しており、広告費用で稼げればよいという運営者の遵法意識が低さが垣間見えることからも、一利用者としてアクセスすること自体にリスクが潜んでいます。

のい
のい

短い期間で大金を稼げればよいという思想で運営されているため、利用者に対する意識は極端に低いです。

危険性②:広告にウイルスが仕込まれている可能性がある

しちょーjpは動画に挿入された広告こそ少ないものの、サイトには広告が仕込まれており、そのなかにはスパム的な広告や何らかのファイルのダウンロードを進めるものも含まれています。

違法サイトで見られるこの手の広告はマルウェアなどが仕込まれていることがあり、リスクは高いです。

また最近では、画像を開いただけで感染するウイルスの存在も確認されています。

注意

動画には「動画内の広告を信じないでください」との注意書きもあり、動画に含まれている広告の安全性が担保されていないことも明らかです。

特に新種のコンピューターウイルスが放流されるのは違法サイトからとも言われています。

新種のウイルスの場合、セキュリティソフトを入れていたとしても、防ぎ切れるかは分からないため、信頼性の低い違法サイトにはアクセスすべきではありません。

危険性③:動画をダウンロードした場合は著作権法違反になる

日本の著作権法では、違法にアップロードされたと知りながらそのコンテンツをダウンロードするのは違法行為です。

違法ダウンロードの中でも、有償で配信されているコンテンツを私的使用目的で違法ダウンロードする行為は、刑事罰の対象とされています。

違法ダウンロードの法定刑は、「2年以上の懲役もしくは200万円以下の罰金」、またはその両方です(著作権法第119条第3項)。

違法動画は視聴のみでも逮捕される? 見るだけでも逮捕されうるのか|ベリーベスト法律事務所 海浜幕張オフィス

しちょーjpはサイト内再生型のサイトですが、これまでの違法サイトの例では、サイト上からファイルをダウンロードするスタイルに突然変わったサイトもあります。

日頃から利用を繰り返していたため、ポップアップに案内されるままうっかりダウンロードしてしまった、などの事故が起きる可能性もあるので、違法サイトには近づくべきではないでしょう。

しちょーjpの代わりに無料で動画を視聴する方法

困った人
困った人

でもお金もないし、無料で動画を楽しみたい…

のい
のい

それなら動画配信サービスの無料トライアルがおすすめですよ!

見たい映画やドラマがあるけれど、予算がなくて無料視聴しかできない、という人におすすめなのが、動画配信サービスの実施している無料トライアルです。

U-NEXTやDMM TVでは、初回登録者に限定で、最長で約1ヶ月間の無料トライアルを提供しています。

無料体験のある動画配信サービス
  • U-NEXT(31日間)
  • DMM TV(14日間)
  • dアニメストア(31日間)

無料でありながら正規の有料会員と同様に動画を見放題で楽しめるので、未体験の人はぜひこの機会に体験してみましょう。

どのサービスもクレジットカード以外の支払方法に対応しているので、クレカが使えない人にもおすすめです。

しちょーjpの代わりに無料で動画を視聴できる動画配信サービス

しちょーjpの代わりに無料で動画を視聴できる動画配信サービスを紹介します。

どのサービスも国内の信頼できる企業が運営しているサービスなので、危ない橋を渡らずぜひ正規のサービスで動画視聴を楽しんでください。

U-NEXT(ユーネクスト)

クレカなしで「無料トライアル」に登録できる動画配信サービス:U-NEXT
項目内容
月額料金2,189円
配信本数340,000本以上
(うち見放題作品数300,000本)
無料トライアル31日間
画質フルHD〜4K画質
ポイント付与毎月1,200円分が付与
※別に無料トライアル時に600円分付与あり

U-NEXTは340,000本以上もの動画コンテンツを配信する国内トップクラスの動画配信サービスです。

オールジャンルに強く、国内外の映画やドラマはもちろん、アニメの配信数も専門サイトに並ぶレベルです。

U-NEXTでは初回登録時に31日間の無料トライアルを提供しており、下記のいずれかの支払方法で登録することで、約1ヶ月の間U-NEXTを無料で体験できます。

無料体験できる支払方法
  • クレジットカード
  • 携帯キャリア決済(d払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い)
  • 楽天ペイ

違法動画サイトのように質の悪い転載動画ではなく、正規の高画質の映像を楽しめるので、ぜひこの機会に体験してみましょう。

もちろん無料期間内に解約をすれば、月額料金は発生しません。

のい
のい

U-NEXTでキャリア決済で登録する場合は、スマホからスマホの回線を使って登録します。

スマホのWi-Fiを切ったうえで登録を進めてくださいね。

\340,0000本もの動画が見られる!/

※31日以内に解約すれば料金はかかりません

DMM TV(DMMプレミアム)

クレジットカードが不要な動画配信サービス:DMMプレミアム
項目内容
月額料金550円
配信本数190,000本
無料トライアル14日間
画質HD〜4K画質
ポイント付与登録時に550円分のポイントが付与

DMM TVは、総合エンタメサービスの「DMMプレミアム」の1ジャンルとして提供されており、初回限定で14日間無料でお試し利用できます。

DMM TVは総配信本数が190,000本、また新作アニメも5,900本以上と、コンテンツ力は国内トップクラスです。

クレジットカードなしでも登録可能なので、アニメ好きな人や新しい動画配信サービスを体験してみたい人は、ぜひこの機会に登録してみましょう。

無料体験できる支払方法
  • クレジットカード
  • 携帯キャリア決済(ドコモ払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い)

なおDMMポイントでも登録できますが、ポイントによる登録は無料トライアルの対象外なので、クレカかキャリア決済で登録しましょう。

もちろんDMM TVも無料期間内に解約すれば料金はかかりません。

\月額たったの550円で19万作品以上が楽しめる!/

14日以内に解約すれば料金はかかりません

dアニメストア(ディーアニメストア)

クレジットカードが不要な動画配信サービス:dアニメストア
項目内容
月額料金550円
配信本数6,000作品以上
無料トライアル31日間
画質SD〜HD画質
ポイント付与なし
(dポイントをレンタル作品に利用可能)

dアニメストアはアニメ専門の動画配信サービスで、アニメの配信本数は国内トップクラスです。

配信も早く、地域に関わらずアニメをほぼリアルタイムで視聴できるので、アニメ好きならまずはチェックしておきたいサービスです。

dアニメストアも31日間の無料トライアルを実施しており、以下の2種類の支払い方法に対応しています。

無料体験できる支払方法
  • クレジットカード
  • ドコモ払い

キャリア決済に対応しているのはドコモ払いのみのため、ドコモユーザー以外はクレジットカード払いしか選べないのがやや残念です。

アニメの配信本数はDMM TVやU-NEXTも並んでいるので、登録できない人はそちらで体験してみましょう。

\アニメ配信数国内トップクラス!/

※31日以内に解約すれば料金は一切かかりません

しちょーjpの代わりに無料で動画を見る方法に関するよくある質問

しちょーjpの代わりに無料で動画を見る方法に関するよくある質問に回答します。

アニメを見られる違法サイトは?
アニメを視聴できる違法サイトで代表的なのは次の8サイトです。
Anitube.
aniwave.
Pandora.
GOGOANIME.
KissAnime.
Nosub.
ANIMENEW.
9Anime.
ただしこれらのサイトは違法に動画を配信しているうえ、サイトにアクセスすること自体にリスクがあります。
利用しないようにしましょう。
AniTube(アニチューブ)に代わるサイトは?
AniTubeに代わる違法サイトは次の8サイトです。
Anitube.
aniwave.
Pandora.
GOGOANIME.
KissAnime.
Nosub.
ANIMENEW.
9Anime.
ただしこれらのサイトはAniTubeと同様に違法に動画を配信しています。
運営サイト自体に信頼性がなく、サイトにアクセスすること自体にリスクがあるので、利用はやめましょう。
しちょーjpは違法サイト?
しちょーjpは違法サイトです。
利用にはリスクがあるので、利用しないようにしましょう。

しちょーjpの代わりに無料で動画を見る方法まとめ

本記事の内容のおさらいです。

本記事のまとめ
  • しちょーjpは違法動画サイト
  • 違法動画サイトの利用は法的リスク、倫理的問題以外に、ウイルス感染などのリスクが高い
  • 無料で動画を見たいならU-NEXTやDMM TVの無料トライアルがおすすめ

しちょーjpは無料で動画を見られるため、お財布が厳しいタイミングだとつい使ってみたくなりがちです。

しかししちょーjpは違法サイトであり、ウイルスへの感染や詐欺被害にある可能性も少なくありません。

アクセスすること自体がおすすめできないので、利用はやめましょう。

代わりにおすすめしたいのが、国内の動画配信サービスの利用です。

無料トライアルに登録すれば、最長で31日間の無料トライアルを体験できるので、じっくりと動画視聴を体験できます。

画質は高品質なうえ、見たいタイミングでサイトが閉鎖されているということもないので、ぜひこの機会に検討してみてください。

\340,0000本もの動画が見られる!/

※31日以内に解約すれば料金はかかりません

]]>
同時視聴できる動画配信サービスは?可能な台数や条件を比較https://yonoi.com/simultaneous-viewing/Sun, 23 Feb 2025 07:00:00 +0000https://yonoi.com/?p=30091

せっかく動画配信サービスを契約するなら、家族や友人と視聴を楽しみたいですよね。 複数のテレビやスマホから家族それぞれが同時に動画を再生できるかを条件にサービスを探している人も多いでしょう。 本記事では最新の情報にもとづい ... ]]>

本記事で解決する疑問
  • 動画配信サービスは同時視聴できる?
  • 同時視聴に対応したおすすめの動画配信サービスは?
  • 同時視聴とは?

せっかく動画配信サービスを契約するなら、家族や友人と視聴を楽しみたいですよね。

複数のテレビやスマホから家族それぞれが同時に動画を再生できるかを条件にサービスを探している人も多いでしょう。

のい
のい

最近の動画配信サービスはほぼ同時視聴に対応しています。

おすすめは月額550円で同時に最大4アカウントで動画を視聴できるDMM TVです。

本記事では最新の情報にもとづいた、動画配信サービスの同時視聴について解説します。

一覧でわかりやすく解説するので、ぜひご自身の理想にもっとも合ったサービスを見つけてくださいね。

\月額たったの550円で19万作品以上が楽しめる!/

14日以内に解約すれば料金はかかりません

複数の端末から同時視聴できる動画配信サービス一覧

それではさっそく動画配信サービスの同時視聴への対応状況を見てみましょう。

同時視聴が
可能な台数
同じ作品の
同時視聴
同一アカウント
での同時視聴
月額料金
DMM TV
DMM TV
4台××550円
U-NEXT
U-NEXT
4台××2,189円

hulu
4台
2台まで
1,026円
プライムビデオ
プライムビデオ
3台
2台まで
600円
ディスニープラス
ディズニープラス
2〜4台1,140〜
1,520円
Netflix
Netflix
2〜4台890〜
2,290円
Lemino
Lemino
4台××990円

FODプレミアム
4台××976円

主要な動画配信サービスでは、平均して4台の同時視聴に対応しています。

ディスニープラスやNetflixのように、サービスによってはプランによって同時視聴できる台数が変わります。

基本的には、同時視聴する見込みの台数よりも多くの台数に対応したサービス、プランを選べば大丈夫でしょう。

動画配信サービスの同時視聴(複数台視聴)とは

動画配信サービスの同時視聴とは、複数の別デバイスから同時に動画を視聴することです。

サービスが同時視聴に対応していれば、他の誰かがそのサービスで動画を再生していても、他の誰かが別デバイスから動画を再生できます。

同時視聴の具体例
  • 例1)お父さんは自室のタブレットで、お母さんはリビングのテレビで、娘は外出先で自分でスマホで同時間帯に視聴
  • 例2)息子はリビングでスマホで、娘はその隣でスマホでそれぞれ別の動画を再生

サービスが同時視聴に対応していないと、誰かが動画を見ている間は別の誰かが動画を再生できません。

家族で動画を楽しみたい場合、同時視聴は必須とも言える機能です。

動画配信サービスの同時視聴は追加できる子アカウントの台数を要チェック

動画配信サービスの同時視聴を利用する場合、契約したメインアカウントに追加分のアカウントを作成して視聴する使い方が一般的です。

追加アカウントとは

動画配信サービスでは、契約したメインアカウントに対して、追加分のアカウントを作成できるのが一般的です。

追加分は子アカウント(U-NEXT)やプロフィール(Hulu、DMM TV)など、各サービスで呼び方が異なります。

追加可能なアカウントは各サービスの同時視聴台数と同じか、それ以上作成が可能な場合もありますが、同時視聴する家族の人数に対応しているかチェックしておきましょう。

追加分を含めた
アカウントの最大数
同時視聴が
可能な台数
ディスニープラス
ディズニープラス
7つ2〜4台

hulu
6つ4台
プライムビデオ
プライムビデオ
6つ3台
Netflix
Netflix
5つ2〜4台
DMM TV
DMM TV
4つ4台
U-NEXT
U-NEXT
4つ4台

FODプレミアム
4つ4台
Lemino
Lemino
追加不可4台

注意しておきたいのは、追加分のアカウント(子アカウントやプロフィール)の数が多くても、同時視聴できる台数が少なければ、それ以上は同時視聴できないということです。

たとえばHuluはプロフィールの最大数が6つですが、同時視聴できるのは最大4台までのテレビ、デバイスです。

のい
のい

余剰分のアカウントは、視聴する作品にあわせてアカウントを切り替えたい場合などに使います。

視聴履歴によってリコメンドされる作品も変わるので、上手に使い分けてくださいね。

追加アカウントを作成すれば家族がそれぞれ個別のアカウントで視聴できる

子アカウントやプロフィールを作成すれば、家族がそれぞれのアカウントを持てます。

動画配信サービスによっては、同時視聴に子アカウントやプロフィールが必要ない場合もありますが、アカウントを家族で使い回すと、視聴履歴やお気に入りなども共有されてしまいます。

同一アカウントで同時視聴が可能なサービス
  • Hulu
  • プライムビデオ
  • ディズニープラス
  • Netflix

プライバシーをしっかり管理するためにも、アカウントは別々にしておいた方がよいでしょう。

同じ作品の同時視聴は制限がある場合あり

動画配信サービスによっては、同じ作品の同時視聴ができない場合があります。

たとえばDMM TVやU-NEXTの場合、親アカウントと子アカウントで同時に同じ作品を再生できません。

同一の動画を見たい場合は、一方が見終わってから再生する必要があります。

のい
のい

動画配信サービスの仕様によっては、家族と別の場所で同じ動画を同時に再生して、電話やLINEで感想を言い合いながら動画を見るような使い方はできない場合があります。

動画配信サービスで同時視聴する方法

動画配信サービスで同時視聴をするために特別にすべきことはありません。

各動画配信サービスでは、初期状態ですでに同時視聴が可能なので、見たいタイミングで普通に動画を再生すればOKです。

ただし同時視聴をするためには、子アカウントやプロフィールの作成が必要なサービスもあるので、各動画配信サービスの仕様にあわせて視聴しましょう。

各動画配信サービスの同時視聴機能の特徴

同時視聴が可能な動画配信サービスの機能について解説します。

  • DMM TV
  • U-NEXT
  • ディズニープラス
  • Hulu
  • プライムビデオ
  • Netflix

DMM TV(DMMプレミアム)

DMM TV(DMMプレミアム)
項目内容
月額料金550円
配信本数190,000本
無料トライアル14日間
同時視聴数4台
アカウントの最大数4個

DMM TV(DMMプレミアム)は総配信本数が190,000本と国内トップクラスで、またアニメも5,900本以上と専門サービスに匹敵する本数を配信しています。

同時視聴には最大4台まで対応しており、アカウントも4個まで作成できるので、家族で使いたい人にはぴったりのサービスです。

同じ作品の同時視聴には対応していませんが、それほど必要性の高い機能ではないので、「自分の使い方では絶対に必要」という人以外は気にしなくてよいでしょう。

同時再生が必要な場合はDL再生で対応可能

どうしても同一作品の同時再生が必要になった場合は、一方のデバイスにダウンロードしたうえで再生すれば、擬似的に同時再生できます。

実際の視聴体験にも違いはほぼないので、万が一の場合でも十分対応は可能です。

それよりも月額550円という安さは非常に魅力的なので、なるべく出費を抑えながらたくさんのコンテンツを楽しみたい家族には特におすすめです。

なお現在、初回登録の人限定で14日間の無料トライアルを実施しているので、まだの人はぜひこの機会に体験してみましょう。

\月額たったの550円で19万作品以上が楽しめる!/

14日以内に解約すれば料金はかかりません

U-NEXT

U-NEXT
項目内容
月額料金2,189円
配信本数340,000本
無料トライアル31日間
同時視聴数4台
アカウントの最大数4個

U-NEXTは配信本数340,000本以上をほこる国内トップクラスの動画配信サービスです。

国内外の映画やドラマ、アニメといったどのジャンルにも強いので、家族の趣味がバラバラでもみんなが満足しやすいのが強みです。

U-nEXTは同時視聴にもしっかり対応しており、ファミリーアカウント機能でに子アカウントを最大3つまで追加できるので、1つの契約で合計4つのアカウントを使用できます。

同一の動画の同時視聴には対応していませんが、ダウンロード再生機能を使えば実質的に同じ動画も同時に視聴できるので、特に気にするポイントではないでしょう。

なおU-NEXTでは初回登録者に限定で、31日間の無料トライアルを提供しています。

正式な有料会員とほぼ同様に使えるので、ぜひこの機会にU-NEXTの同時視聴を体験してみましょう。

\340,0000本もの動画が見られる!/

※31日以内に解約すれば料金はかかりません

ディズニープラス

ディズニープラス
項目内容
月額料金スタンダード:1,140円
(年額11,400円)
プレミアム:1,520円
(年額15,200円)
配信本数非公開
(推定6,000本程度)
無料トライアルなし
同時視聴数スタンダード:2台
プレミアム:4台
アカウントの最大数7個

ディズニープラスは、ディズニーやマーベル、スターウォーズ、ピクサー、ナショナルジオグラフィック、スターを独占的に配信している動画配信サービスです。

子供向けのコンテンツが多いため、プロフィールの管理も柔軟に設定できるようになっており、年齢制限の設定やジュニアモードへの切り替えなどが簡単にできます。

ジュニアモードとは

ディズニープラスのジュニアモードはペアレンタルコントロールの1つで、一覧に表示する作品を限定できます。

また画面のレイアウトも子供にわかりやすく変更されます。

同時視聴台数はスタンダードが2台、プレミアムが4台までで、プロフィールは最大7個作成できます。

ディズニープラスで配信されている作品はディズニープラス以外では見られないものがほとんどで、他と比較しながら決めることができません。

また同時視聴の機能もかなりハイレベルなので、環境面で不満に感じることは少ないでしょう。

まずはスタンダードで1ヶ月契約してみて、その体験をもとに契約を継続するか検討することをおすすめします。

\ディズニー作品が見放題/

登録するとすぐに視聴を始められます

Hulu

Hulu
項目内容
月額料金1,026円
配信本数140,000本
無料トライアルなし
同時視聴数4台
アカウントの最大数6個

Huluは、特に海外ドラマや韓国ドラマに強みを持つ動画配信サービスです。

プロフィールを最大6個作成でき、同時視聴にも4台まで対応しているので、家族でしっかり動画を楽しみたい人にはお勧めできるサービスです。

また同じ作品の同時視聴にも最大2台まで対応しているので、離れた場所で家族とリアルタイムにやり取りしながら動画視聴を楽しみたい人にはぴったりです。

またプロフィールは子供向けに内容を制限した「キッズプロフィール」を設定できるので、小さいお子さんにプロフィールを持たせる場合にも安心です。

\月額1,026円で映画やドラマが見放題!/

※登録したらすぐに視聴を開始できます

Amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオ
項目内容
月額料金600円
(年間5,900円)
配信本数非公開(推定15,000本程度)
無料トライアル30日間
同時視聴数3台
アカウントの最大数6個

プライムビデオはAmazonプライムに付帯している特典で、契約することでAmazonプライムも利用できます。

Amazonプライムとは

Amazonプライムは、Amazonが提供する有料会員サービスです。

お急ぎ便などの配送特典が使えるようになるほか、プライムビデオ、Amazonミュージックなどのコンテンツが利用できます。

プライムビデオでは最大6つのプロフィールを作成可能で、同時に3台のデバイスで動画を視聴できます。

またプロフィールには年齢制限がかけられるほか、子供向けの「子ども用プロフィール」を設定可能です。

Fire TV StickやFireタブレットなどのAmazon製のデバイスと相性がよく、またこれらのデバイスはセールなどで比較的安く手に入れやすいので、小さいお子さんに動画を見させる機会の多い人にもおすすめです。

\Amazonプライムも利用できる!/

※30日以内に解約すれば料金は一切かかりません

Netflix

Netflix
項目内容
月額料金広告つきスタンダード:890円
スタンダード:1,590円
プレミアム:2,290円
配信本数非公開
無料トライアルなし
同時視聴数広告つきスタンダード:2台
スタンダード:2台
プレミアム:4台
アカウントの最大数5個

Netflixはオリジナル作品を中心に配信している動画配信サービスです。

プランが3段階に分かれており、それぞれ同時視聴数のほか、動画の画質や再生時の広告の有無が異なります。

再生時の快適さを考えるなら、スタンダードを中心に検討するとよいでしょう。

Netflixも子供用のプロフィール設定に対応しており、視聴可能な作品を制限できるキッズプロフィールを設定可能です。

動画配信サービスの同時視聴の注意点

動画配信サービスの注意点には次の3つがあります。

  • 友達や離れて暮らす家族との共有は原則的に不可
  • 実態と異なっていても利用不可とされている使い方はしない

注意点①:友達や離れて暮らす家族との共有は原則的に不可

動画配信サービスは子アカウントやプロフィールを複数作れますが、友達や離れて暮らす家族と共有して使うことはできません。

利用規約は各サービスで異なりますが、同居の家族以外との共有はほとんどのサービスで禁止されています。

IDやパスワードを不正に使った共有はアカウントの停止などの制限を受ける可能性もあるので、ルールを守った使い方をしましょう。

注意点②:実態と異なっていても利用不可とされている使い方はしない

たとえば「同一のアカウントでの同時再生はできない」としているサービスで実際に試してみると、同一アカウントでの同時再生ができることがあります。

ただしこれは実際にできたとしても、サービスの利用規約のうえでは違反行為に当たります。

最悪の場合、アカウントの利用制限に繋がってしまうこともありえるので、ルールに背いた使い方は避けるようにしましょう。

動画配信サービスの同時視聴でよくある質問

動画配信サービスの同時視聴でよくある質問に回答します。

U-NEXTは同時視聴できる?
U-NEXTは最大4台の端末で同時視聴可能です。
1つの契約アカウント(親アカウント)に対し最大3つの子アカウントを設定できます。
Netflixを2台のデバイスで同時に視聴するといくらかかる?
Netflixの広告付きスタンダードプランの場合、月額890円で最大2台のデバイスから同時視聴できます。
動画配信サービスの同時視聴とは?
動画配信サービスの同時視聴とは、同じ時間帯に別のデバイスから同時に動画を見ることです。
細かい利用条件はサービスごとに異なりますが、同じアカウントで複数デバイスにログインしてみるケースと、別々の子アカウントやプロフィールを設定して見る方法の2つがあります。

動画配信サービスの同時視聴まとめ

最後に動画配信サービスの同時視聴に関するおさらいです。

本記事のまとめ
  • 動画配信サービスのほとんどは同時視聴が可能
  • 同時視聴できる動画配信サービスのおすすめは料金が安く最大4台に対応しているDMM TV
  • 追加する子アカウント、プロフィールはペアレンタルコントロールで利用制限が可能

現在ではほぼすべての動画配信サービスが同時視聴に対応済みで、視聴できる台数もほぼ3〜4台と現代の平均的な家族の人数をしっかりカバーしています。

人数や使い方に問題がないことが確認できたら、あとはコンテンツを最優先に決めれば失敗はないと思うので、ぜひ本記事を参考に登録を進めてみてください。

]]>