贈り物やキャンペーンの景品としてもすっかり一般的になったAmazonギフト券。
たまに耳にするのが、せっかくチャージをしてKindle本を購入したのに、チャージ残高が減ってないという怪現象です。
これは決済方法の設定で、Amazonギフト券による支払いが優先になっておらず、通常の支払い方法で決済されてしまったことから生じています。
放置しておくといつまでたってもギフト券が使われないので、設定を修正してしまいましょう。
本記事では、「Kindle本を購入する場合に優先的にAmazonギフト券が使われるようにする方法」について詳しく解説します。
また本記事では、iPhone/iPad向けのアプリ上ではKindle本の購入自体ができないなどといった、知っておきたい注意点についても触れています。ぜひそちらもあわせてチェックしてみてください。
Kindle本の決済をAmazonギフト券優先にするために必要な設定
Kindle本の決済でAmazonギフト券を優先して使用するためは、下記の設定が有効になっている必要があります。
- 支払い方法の「ギフト券」が有効
- 「1-Click購入」の設定がオン
必要な設定①:支払い方法の「ギフト券」のチェックが有効
アカウントの支払い設定で、「ギフト券を使用」にチェックを入れます。

このギフト券の優先使用の設定は、通常はチャージした時点で自動的にチェックが入ります。
そのため普通に決済すればギフト券が優先的に使われるはずですが、一度変えた設定を戻し忘れたりした場合に、通常のクレジットカードなどで決済されてしまうことがあります。
必要な設定②:1-Click購入の設定が「オン」
Kindleの電子書籍は「1-Click購入」にしか対応しておらず、通常の「カートに入れた決済」がありません。
1-Click購入の設定がオフのままだと、Kindle本の購入ができないため、設定がオンになっているか確認してください。
支払い方法の「ギフト券」を有効にする設定手順
以下、設定手順です。
なおギフト券での支払いの有効化は、Amazonアプリからはできません。
スマホで設定する場合は、ブラウザ(Safari、Chrome)からログインして設定してください。
ブラウザからAmazonにログインします。

画面右上のアカウントアイコンから「アカウントサービス」の「すべてを表示」をタップします。

「お客様の支払い方法」をタップします。

「設定」タブをタップします。

画面をスクロールし、「Kindleの支払い設定を管理」をタップします。

「コンテンツと端末の管理」へと移動するので、Kindleの支払い設定の「お支払い方法を編集」をタップします。

画面を下へとスクロールすると「ギフト券」という項目があるので、チェックを入れます。

なおこのときに「Amazonポイント」にもチェックを入れておくと、ポイントも優先的に利用してくれるようになります。
編集完了をタップすると設定完了です。
1-Click購入を「オン」にする設定手順
次に、1-Click購入の設定を「オン」にする方法です。
画面右上のアカウントアイコンから「アカウントサービス」の「すべてを表示」をタップします。

「1-Click設定の管理」をタップします。

「このブラウザでの1-Clickが無効です」横のスイッチをオンにします。

「このデバイスでの1-Clickが有効です」に変化すれば設定完了です。

1-Click購入の設定はデバイスごとに管理されています。すべてのデバイスで有効にしたい場合は、個別に設定をしてください。
1-Click購入に関する注意点
1-Click購入では下記に注意してください。
iPhone/iPad用アプリは1-Click購入に非対応
iPhone/iPad向けのAmazonアプリからは、Kindle本は購入できません。
これはiPhone、iPadアプリが、1-Click購入に対応していないためです。
AmazonのKindle本はすべて、1-Click購入というシステムを使った購入になっています。そのため、1-Click購入に対応していないiPhone/iPad向けアプリではKindle本を買うことができません。
これはアプリ内での決済に対して手数料を徴取する方針のAppleと、それを拒みたいAmazonが、1-Click購入をめぐって対立しているためです。
現状ではAmazonはアプリへの1-Click購入の実装を見あわせており、機能として利用できません。
同様の理由で、KindleアプリからKindle本の購入はできません。iPhone/iPadでKindle本を購入する場合は、ブラウザからAmazonへアクセスして購入することになります。
1-Click購入で買ったKindle本はキャンセルが可能
Kindle本を誤って購入した場合は、購入のキャンセルが可能です。
「電子書籍」「1-Click購入」と聞くと返金対応が難しそうなイメージがありますが、速やかに手続きをすればKindle本でもキャンセルができます。
キャンセルする場合は、注文日から7日間以内にカスタマーセンターに連絡をしてください。
Kindle本購入でAmazonギフト券が使えない場合の対応まとめ
本記事で紹介したように、ギフト券の支払いがうまくいかない場合は、まずは支払い方法の設定をチェックしてみましょう。
また初めてギフト券をチャージする場合も、あらかじめ支払いの設定状態を確認しておくと安心です。
特にポイント還元目当てでチャージするようなケースでは、即使うことを前提にしている場合が大半かと思います。
買い物の金額が大きい場合、ポイントから使われないとちょっとした家計の事故にもつながりかねないため、念のために一度チェックしておくことをおすすめします。