Alexa(アレクサ)の音声認識能力の高さは実際に使ってみると実感できるところですが、たまーに反応が怪しい場面があります。
ヨノイ
会話への反応がおかしい場合は、Amazonにフィードバックを送ることで、Alexaを学習させることができます。
フィードバックを繰り返すことでAlexaは学習していき、より正しい反応を返すようになっていきます。
この記事ではAlexaのフィードバック機能を利用する方法について説明しています。
Alexaは会話履歴にもとづく自己学習に加えて、世界中の膨大なフィードバックを収集することでも進化していきます。
Alexaとの会話で気になる瞬間があれば、ぜひ積極的に活用していきましょう!
Alexaの履歴はAlexaアプリのアクティビティから確認が可能
Alexaの行動は、スマホの「Alexaアプリ」から確認することができます。
スマホのAlexaアプリには「アクティビティ」という項目が用意されていて、そちらからAlexaの行動に関する履歴を見ることができます。
こちらの画面では行動の履歴のほか、聞き取った音声をどのような言葉として認識したかについても確認することができます。
Alexaのアクティビティの確認方法
Alexaのアクティビティは以下の手順で確認することができます。
①スマホのAlexaアプリの左上の「メニュー」から「アクティビティ」を開きます。
②メニューから「アクティビティ」を選択します。
③「アクティビティ」にはAlexaに対して行った命令がそれぞれ「カード」形式で表示されています。
④「続きを表示」をタップし「音声フィードバック」を表示します。
この画面ではAlexaが聞き取った内容が表示されます。
認識精度が高いことがわかります。
⑤「Alexaは正しく応答しましたか?」に対して「はい」「いいえ」でフィードバックを送ることができます。
ここで送った回答がはるか彼方のクラウドに送られ、Alexaの認識精度の向上のために使われるというわけですね。
ちなみに「▶」の再生ホタンを押すと、Alexaに対して話しかけた音声が再生されます。
思いっきり録音されてるので、Alexaに対してあまりむちゃなことは言わないようにしましょう。
微妙な会話の「間」が半角スペースで表されてるのも何かいいですね。
⑤「詳細なフィードバックを送信する」をタップすることで、細かい内容をAmazonに報告することができます。
このような画面が用意されています。
各項目はプルダウンで選択できるようになっているので、「お問い合わせ内容」欄に記入の上、適切なカテゴリーを選択して送信しましょう。
まとめ:必要に応じてフィードバックを送ってAlexaを賢くしましょう
フィードバックはAlexaに学習させるための重要な情報のひとつです。
Alexaは話しかければ話しかけるほど賢くなっていきますが、反応が微妙な状態が続くようであれば、詳細なフィードバックを送信してみるのが有効です。
いろいろ話しかけてどんどん進化させていきましょう。