TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)では新規のユーザー向けに30日間の無料トライアルを設けています。
初回登録であれば自動適用されるので、TSUTAYA DISCASの利用を迷っている人はぜひ登録してみましょう。
この記事では登録と解約の手順、また気を付けておくべきポイントについて解説します。
画像を使いながらわかりやすく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
\宅配レンタルで新作から旧作まで利用できる!/
※30日以内に解約すれば料金は一切かかりません
TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)とは

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)とはレンタルショップのTSUTAYAの宅配レンタルサービスです。
CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)という株式会社が運営しています。
サービス開始は2002年からと古く、国内サービスの中でも再古参のサービスの一つです。
TSUTAYA DISCASの基本情報
サービスの基本情報は下記のとおり。
月額料金(税込) | 定額4プラン:1,026円 定額8プラン:2,052円 |
取り扱い本数 | 251,590枚 |
都度課金 | ◯ |
無料トライアル | 30日間無料 |
支払い方法 | クレジットカード、ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い |
TSUTAYA DISCASの定額レンタルサービスは3種類あります。
- 定額4プラン
- 定額8プラン
- 都度課金プラン
毎月のレンタル枚数が決まっている定額レンタルプランは、「定額4プラン」と「定額8プラン」の2つです。
もうひとつの「都度課金プラン」は、「プラン」と名前はついていますが、何かのプランに入っているわけではありません。
要は会員登録だけされていて、定額プランに入っていない状態のユーザーのことです。
月額料金はなく、レンタルしたくなったらその都度1本いくらでレンタルするというかたちで利用します。
- 定額プランは毎月のレンタル枚数に上限のあるプラン
- 定額8プランは毎月のレンタル上限は8枚だが、新作以外は無制限に借りられる
- 都度課金プランとは、会員登録はしているけど定額プランに入っていないユーザーのこと
また、取り扱い本数はDVD・ブルーレイだけの総枚数で、251,590枚程度(2022年6月現在)。
TSUTAYA DISCASは公式に枚数を発表してないので、取り扱い枚数は諸説あるようですが、公式サイトの検索結果から見ると、現状ではこの枚数のようです。
なおブルーレイは数千枚数程度で、ほとんどがDVDです。
また、TSUTAYA DISCASではアダルトDVDの貸し出しも可能で、総枚数の3/4はアダルト向け作品です。
大人向けの利用をしたい人も満足できるサービスです。
また、TSUTAYA DISCASでは無料トライアル(TSUTAYA DISCASでは「無料お試し」といいます)を実施しており、利用期間は30日間で設けられています。
TSUTAYA DISCASの30日間無料お試し(無料トライアル)とは

TSUTAYA DISCAS では初回登録のユーザーに限り、30日間の無料お試しキャンペーンを実施しています。
キャンペーンの内容は下記のとおり。
- TSUTAYA DISCASへの「初回登録」で「定額8プラン」を選んだ場合に「30日間無料おためし」が適用
TSUTAYA DISCASのプランは3種類で、それぞれ毎月レンタルできる上限枚数が異なっていますが、無料お試しの対象は上位プランの定額8プラン。
プランの違いをチェックする必要はあまりありませんが、少し詳しく解説すると、下記のような内容になっています。
プラン名 | 利用プラン | 月額料金 | 追加レンタル | 月間レンタル 可能枚数 | 一度に届く 枚数 | 返却期限 |
---|---|---|---|---|---|---|
定額レンタル4 | 定額プラン | 1,026円 | 704円〜 2枚 | 4枚 | 2枚 | なし |
定額レンタル8 (初月無料) | 定額プラン | 2,052円 | 352円〜 1枚 | 8枚 + 旧作借り放題 | 2枚 | なし |
都度課金 | 都度課金 | なし | ー | 何枚でも可能 | 1〜16枚 | 30泊31日 |
※上記の金額はすべて税込です。
「初月無料」なのは、定額レンタル8だけです。
プランは後からでも変えられるので、初回の登録は定額8プランにしておきましょう。
30日間無料お試し対象の「定額レンタル8」プランとは
無料お試しに登録する場合、利用するのは「定額レンタル8」になります。
30日間の無料お試しを目一杯使い倒せるように、定額8プランについてポイントを絞って解説します。
定額レンタル8(無料お試し版)のポイントは以下の5つです。
- 旧作以外(「準新作」「まだまだ話題作」)は上限8枚まで
- 「旧作」は9枚を超えて借り放題
- 無料お試しの期間中は、新作はレンタル対象外
- 一度に届く枚数は2枚
- 返却期限はなし
月の上限が「8枚」となっていますが、これは「準新作」「まだまだ話題作」に限った話で、「旧作」は上限関係なく何枚でも借り放題です。
また無料お試し期間中は「新作」はレンタル対象外ですが、有料会員になれば、毎月の8枚のなかでレンタルが可能です。
またレンタルの注文はインターネットで行い、一度に届くのは2枚です。
返却期限はなく、返したくなったタイミングでポストに投函すればOKです。
返却期限も延滞料金もないので、安心して利用できます。
DVDレンタルのシステムと手順
DVDのレンタルはTSUTAYA DISCASのサイト上で行います。
ログインをした後、借りたいDVDを「定額リスト」に追加し、優先順位を設定することで、発送可能な作品から優先順で自宅宛に発送してくれます。

DVDのレンタルなので全てが貸し出し中で現物がTSUTAYAにない場合もあります。
在庫状況の目安である「お届け率」で判断できるので、参考にしながらリスト追加を行いましょう。

TSUTAYA DISCASの無料お試しへ登録する際の注意点
TSUTAYA DISCASの無料お試しの利用で注意しておきたいポイントを紹介します。
無料お試しは月のどこで初めても損はない
TSUTAYA DISCASは登録日から起算して30日間を無料お試しとして適用してくれます。
いつから始めても30日間はフルにお試しできます。
またTSUTAYA DISCASは毎月1日に当月分の月額料金が請求されますが、有料会員に移行した月は、開始日にもとづいて日割計算してくれます。
いつ登録しても損をすることはありません。
8枚目までは「準新作」「まだまだ話題作」を優先的に借りる
「準新作」「まだまだ話題作」を定額レンタルの範囲で借りようとすると、1〜8枚目まででしか借りられません。
9枚目以降で借りようとすると、都度課金の対象となり、個別に料金を支払わなくてはなりません。
一方、旧作のレンタルは上限なしで無料で借りられます。
定額レンタルの最初の8枚で借りる作品としては「準新作」「まだまだ話題作」の優先度が高いので、最初の8枚までは旧作を避けてレンタルするようにしましょう。
とはいえ、お届け率の低いものばかりを選んでしまうとなかなかDVDが届きません。
バランスを見ながらリストに入れていきましょう。
お届け率を見て届きそうなものを必ず入れておく
お届け率を公開してくれているので、必ずチェックしたうえで、お届け率が高いものをリストに入れておきましょう。
お届け率が低いものだけで固めて何も届かないというのが一番よくないパターンなので、安パイそうなものを入れておくと最悪の事態は免れることができます。
また2枚1組で発送されるので、対になるようにリストに入れておくのがおすすめです。

1作品だけお届け率100%を入れていても、もう1枚が決まらないと発送されません。
無料期間中に解約できるよう手持ちのDVDは余裕をもって返却する
無料期間中に解約しない場合は自動的に有料会員に移行します。
無料お試し後の継続利用を見合わせる場合は、無料期間中に解約処理を完了しなければなりません。
TSUTAYA DISCASを解約するためには、手元にあるDVDをまず全て返却する必要があります。
返却してTSUTAYAに届いた後でないと解約が進められないため、3〜4日程度は余裕を見ておきましょう。
解約する場合はDVD返却前にシステム上で解約を申請しておく
解約を行う場合は、先にシステム上で解約の手続きをしておかないと、返却したDVDが届いてすぐに次のDVDが発送されてしまう場合があります。
更新日ギリギリでこの状況が発生してしまうと当月中の解約がほぼ不可能になってしまいます。
手順には気を付けるようにしてください。
TSUTAYA DISCASの30日間無料お試しへ登録する方法

無料お試しへ登録する手順について説明していきます。
登録画面へアクセスし、「まずは30日間無料お試し!」をクリックします。

画面が移動するので、もう一度「まずは30日間無料お試し!」をクリックします。

「個人情報入力」と表示された画面に移動するので必要情報を入力します。
必要情報は下記のとおり。 登録時の入力項目
- お名前(漢字)
- お名前(フリガナ)
- メールアドレス
- パスワード(半角英数6文字以上)
- 決済方法選択(クレジットカード/ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)
- クレジットカード番号(クレジットカードの場合のみ)
- 有効期限(クレジットカードの場合のみ)
- セキュリティコード(クレジットカードの場合のみ)

入力内容はYahoo!IDまたはFacebookから連携して自動入力させることもできます。

このようなアイコンが入力画面の右方にあるのでクリックすると連携メニューに移ります。
最後に利用規約や個人情報の取り扱いについてよく確認したら「確認画面へ進む」をクリックします。

ボタンを押すと画面が切り替わり、登録した情報が画面に表示されます。

「お申し込み宅配プラン」と「お申し込み配信プラン(見放題)」にそれぞれ「定額レンタル8」があることを確認します。
さらにその下に「入力内容確認」としてクレジットカード情報を含む個人情報が表示されます。

内容に間違いがないことを確認したら、「この内容で申し込む」をクリックします。
無事に登録が終わると、このような画面に移動します。

以上で登録の作業は終了です。
TSUTAYA DISCASの無料お試しを解約する方法
次にTSUTAYA DISCASの無料お試しを解約する方法について説明してきます。
TSUTAYA TVのログインし、画面右上のマイメニューから「登録情報の確認」をクリックします。

一度パスワードの入力を求められることがありますが、入力して進みます。
マイページではプランの変更またはサービスの停止、解除申請ができます。

画面上部の「現在加入中の宅配プラン」の「変更」からは、プランの変更を行うことができます。
クリックすると「宅配レンタルサービス」「動画見放題サービス」のそれぞれのプランが表示されます。

クリックすることで個別に変更が可能です。
無料お試し期間中にプランの変更を行うと、無料お試しはその時点で終了です。
また、画面下部の「サービス停止申請」「サービス解除申請」からも、停止・解除の手続きを行うことができます。
サービスの停止と解除の違いは下記のとおりです。
- サービスの停止:見放題プランなどを終了してアカウントは残す
- サービスの解除:退会してアカウントも削除する
サービスの停止はこのような画面に移動します。

サービスの解除はこのような感じでほぼ画面は同じ。

確認事項についてチェックをします。

「次へ」をクリックします。

最後にアンケートに答えて終了です。
なおそれぞれ申請月内は取り消しが可能です。
またDVDをレンタルしている場合は返却が終わらないと手続きできないため、日数に余裕を見ておきましょう。
TSUTAYA DISCASの無料お試しの2回目利用は規約上で不可

TSUTAYA DISCASの無料お試しは、1回しか利用できません。
2回目の登録は利用規約で禁止されています。
TSUTAYAの利用規約上では実費請求の旨が記載
TSUTAYAは利用規約上で無料お試しの複数回利用についてかなり厳しい対応を明示しています。
第9条(無料お試しについて)
3.無料お試し利用は、お1人様につき1回限りです。同一利用登録者において無料お試しの重複利用が判明した場合、当社は利用登録者に対して当該重複利用期間の利用料金を全額請求し、利用登録者はこれを支払うものとします。また、当社の判断により、以降の本サービスの利用をお断りする場合があります。
TSUTAYA TV利用規約
第11条 (無料お試しについて)
5. 無料お試しキャンペーンの利用は、お1人様につき1回限り、また同一世帯において1回限りです。同一利用者、または同一世帯において無料お試しキャンペーンの重複利用が判明した場合、当社は利用者に対して当該重複利用期間の利用料金を全額請求し、利用者はこれを支払うものとします。また、当社の判断により、以降の本サービスの利用をお断りする場合があります。
TSUTAYA DISCAS サービス利用規約
つまりTSUTAYA側が把握したら実費を請求できるという内容になっており、実際にかなりの額が請求される可能性があります。
また、今後の利用ができなくなる可能性も高いです。
少なくとも規約的にはかなりリスクの高い行為ですし、社会信義則的にも止めておくべきでしょう。
TSUTAYA DISCASは無料お試しは同一世帯での利用も不可
またもう一つのポイントは、TSUTAYA DISCASは同一世帯による複数回の利用も認めていないという点。
他のサービスでは、同一個人でなければ家族でも無料トライアルは利用できるとしているところが多数ですが、TSUTAYAは不可です。
この「同一世帯」という言葉の定義も難しく、また運営者側としてどのように確認を取るのかという疑問もありますが、規約上は同一世帯は不可としています。
同一住所に居住している家族は不可として思っておいた方がいいでしょう。
同一住所に居住する家族であっても世帯を分けていることは普通にあることです。一般的には、世帯の構成は住民票などの公的機関の書類で証明することができます。
TSUTAYA DISCASの無料お試しに関するよくある質問(FAQ)
ここではツタヤディスカスの無料お試しに関するよくある質問に回答しています。
- TSUTAYA DISCASの無料トライアルは複数回利用できますか?
-
TSUTAYA DISCASの無料トライアルは初回のみです。
利用規約上で一世帯一回までとなっているため、申し込み時には注意が必要です。
- 月額料金が発生するタイミングはいつですか?
-
無料お試し終了後に初回の月額料金の請求が発生します。
月額料金を支払いたくない場合は無料期間中に解約する必要があります。
またこの他に個別に都度課金をした場合はその料金が発生します。
- 有料会員へ移行した後に解約すると違約金は発生する?
-
TSUTAYA DISCASでは解約に関する違約金はありません。
- 無料お試しの登録メールが届かない
-
キャリアメールでありがちなのが、迷惑メール設定で弾かれているパターンです。
また受信はできていても、自動的に迷惑メールフォルダに振り分けられている場合もあります。
重要なお知らせが届く場合もあるので、関連メールだけでも受信できるようにしておくと安心です。
まとめ:映画ファンには動画資産が圧倒的に豊富な宅配レンタルがおすすめ
動画配信サービスもすっかり一般的になり、今や映画館やレンタルDVDショップを凌駕する存在感を獲得しています。
しかしこれまでの100年近くの映画の歴史の蓄積を我々に提供してくれるのは、間違いなくDVDレンタルです。
動画配信は非常に利便性も高く優れたサービスですが、どうしても売れ線、話題作に偏重しがちで、ニッチな作品やマニアックな作品は機会が少なくなりがちです。
動画配信サービスが取り扱っていないような作品をレンタルできるのはかなり大きいですね。
これは映画マニア的な観点からだけではなく、ジブリ作品やポケモン劇場版など、動画配信ではなかなかお目にかかれない作品を手に取れるという意味で、非常に意味のあるサービスだと思います。
- スタジオジブリ作品やポケモン劇場版などが定額でレンタルできる
- ニッチな作品やマニアックや作品まで揃っている
- フランス映画やドイツ映画、芸術、文芸よりの映画も多数揃っている
- 現物ベースで揃っているのでシリーズものの抜けがない
- 諸事情で動画配信ベースでは流せない作品もレンタルできる
もちろん、コアな映画ファンには強くおすすめできるサービスです。
レンタルビデオ事業での資産があるツタヤならではのサービスなので、ぜひ体験してみていただければと思います。
\宅配レンタルで新作から旧作まで利用できる!/
※30日以内に解約すれば料金は一切かかりません
また宅配レンタルサービスはTSUTAYA以外も手がけているので、他のサービスが気になる方は、ぜひ下記の記事をチェックしてみてください。
