おすすめがあれば知りたいです。
映画を楽しみたければAmazonプライムビデオはもっとも良い選択肢の一つ。
テレビやスマホで気軽に楽しめますが、意外と悩んでしまうのが「何を見るか」。
ヨノイ
Amazonプライムビデオの作品数は何本?配信本数の調べ方について【Prime Video】
そこでこの記事では、現在Amazonプライムビデオで配信されている映画タイトルの中から、とくにおすすめできる映画を厳選してご紹介します。
チョイスは完全にノンジャンルで、もちろん見放題の映画のみです。
楽しめる映画を中心に選んだのでぜひ鑑賞してみてください。
Amazonプライムビデオのメリット・デメリットを徹底分析!おうち時間最強サービスの口コミ・評価は?
目次
Amazonプライムビデオに未加入なら30日間の無料体験を
AmazonプライムビデオはAmazonプライムの特典として提供されるサービスの一つ。
つまりAmazonプライム会員でないとプライムビデオは視聴できません。
まだAmazonプライムの会員になってない方は、ぜひ30日間の無料体験に登録してみましょう。
もちろん無料体験期間中に解約すれば月額料金はかかりません。
ヨノイ
絶対に観るべきAmazonプライムビデオのおすすめ作品20選
それではここから作品を紹介していきます。
ボヘミアンラプソディ
監督 | ブライアン・シンガー |
出演 | ラミ・マレック、ルーシー・ボイントン、グウィリム・リー |
公開年 | 2018年 |
上映時間 | 134分 |
ボヘミアンラプソディのあらすじ
1970年のロンドン。ルックスや複雑な出自に劣等感を抱くフレディ・マーキュリー(ラミ・マレック)は、ボーカルが脱退したというブライアン・メイ(グウィリム・リー)とロジャー・テイラー(ベン・ハーディ)のバンドに自分を売り込む。類いまれな歌声に心を奪われた二人は彼をバンドに迎え、さらにジョン・ディーコン(ジョー・マッゼロ)も加わってクイーンとして活動する。やがて「キラー・クイーン」のヒットによってスターダムにのし上がるが、フレディはスキャンダル報道やメンバーとの衝突に苦しむ。
引用元:Yahoo!映画
ボヘミアンラプソディの解説
2018年に大ヒットした『ボヘミアン・ラプソディ』。
フレディ・マーキュリーやクイーンのことを知らなくて、何となく敬遠していた方は鑑賞するよいチャンスではないでしょうか。
楽曲はどこかで聞いたことあるという程度で全然OK。十分楽しめます。
またこの作品は映画としての完成度も素晴らしいですが、特筆すべきは再現度。
ライブエイドのシーンは、20分間のライブをまるまる再現しており、実際のライブ映像と比較してみても圧巻です。
ラ・ラ・ランド
監督 | デミアン・チャゼル |
出演 | ライアン・ゴズリング、エマ・ストーン、ジョン・レジェンド |
公開年 | 2017年 |
上映時間 | 128分 |
ラ・ラ・ランドのあらすじ
何度もオーディションに落ちてすっかりへこんでいた女優志望の卵ミア(エマ・ストーン)は、ピアノの音色に導かれるようにジャズバーに入る。そこでピアニストのセバスチャン(ライアン・ゴズリング)と出会うが、そのいきさつは最悪なものだった。ある日、ミアはプールサイドで不機嫌そうに1980年代のポップスを演奏をするセバスチャンと再会し……。
引用元:Yahoo!映画
ラ・ラ・ランドの解説
美しい音楽や歌、踊りが見たければ『ラ・ラ・ランド』はおすすめ。
ミュージカル映画は合わない、という人もいますが、あまり押し付けがましい部分もないので、綺麗な映像に集中できますよ。
お芝居や舞台が好きな方にもおすすめです。
アイアンマン
監督 | ジョン・ファヴロー |
出演 | ロバート・ダウニー・Jr、グウィネス・パルトロー、テレンス・ハワード |
公開年 | 2008年 |
上映時間 | 126分 |
アイアンマンのあらすじ
億万長者で発明家の軍需産業会社社長トニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)は、視察に訪れた軍のキャンプでテロリストの奇襲に遭い、胸を負傷してしまう。やがて自分の会社の兵器がテロリストに悪用されている衝撃の事実を知ったトニーは、自ら戦闘用のスーツを作り、“アイアンマン”となってテロリストに闘いを挑む。
引用元:Yahoo!映画
アイアンマンの解説
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)作品の第一弾。
メカや武器、またヴィランとのバトルを見たいならアイアンマンは格好の作品です。
ただしアイアンマンの魅力はそれだけではありません。
ヒーローがヒーローになっていく過程が描かれるなど、それまでの作品と一線を画した部分を内包しているのが、この作品の魅力でしょう。
インターステラー
監督 | クリストファー・ノーラン |
出演 | マシュー・マコノヒー、アン・ハサウェイ、ジェシカ・チャステイン |
公開年 | 2014年 |
上映時間 | 169分 |
インターステラーのあらすじ
近未来、地球規模の食糧難と環境変化によって人類の滅亡のカウントダウンが進んでいた。そんな状況で、あるミッションの遂行者に元エンジニアの男が大抜てきされる。そのミッションとは、宇宙で新たに発見された未開地へ旅立つというものだった。地球に残さねばならない家族と人類滅亡の回避、二つの間で葛藤する男。悩み抜いた果てに、彼は家族に帰還を約束し、前人未到の新天地を目指すことを決意して宇宙船へと乗り込む。
引用元:Yahoo!映画
インターステラーの解説
クリストファー・ノーランが描くSF超大作。
日本のSFでモチーフとしてよく扱われる、「ウラシマ効果」が需要な要素としてシナリオに組み込まれています。
また相対性理論や量子力学など、つい考証したくなる要素も満載。
長時間の作品ですが、最後まであっという間にたどり着いてしまう、現代SF映画の傑作です。
なおこちらの記事ではあらすじを記事にまとめていますので、時間のない方はぜひご活用ください。

メメント
監督 | クリストファー・ノーラン |
出演 | ガイ・ピアース、キャリー=アン・モス、ジョー・パントリアーノ |
公開年 | 2001年 |
上映時間 | 113分 |
メメントのあらすじ
前向性健忘(発症以前の記憶はあるものの、それ以降は数分前の出来事さえ忘れてしまう症状)という記憶障害に見舞われた男が、最愛の妻を殺した犯人を追う異色サスペンス。ロサンジェルスで保険の調査員をしていたレナード。ある日、何者かが家に侵入し、妻がレイプされたうえ殺害されてしまう。その光景を目撃してしまったレナードはショックで前向性健忘となってしまう。彼は記憶を消さないためポラロイドにメモを書き、体にタトゥーを刻みながら犯人の手掛かりを追っていく……。
引用元:Yahoo!映画
メメントの解説
若きクリストファー・ノーランが世の放った傑作映画。
この物語の重要な設定である「前向性健忘」がミステリ的なしかけに止まっておらず、人の生の真理の一面をついているという意味で、二重に素晴らしいと思います。
レオン
監督 | リュック・ベッソン |
出演 | ジャン・レノ、ナタリー・ポートマン、ゲイリー・オールドマン |
公開年 | 1995年 |
上映時間 | 133分 |
レオンのあらすじ
ニューヨークの片隅に立つアパートに暮らす、寡黙で孤独な男レオン(ジャン・レノ)。その正体はすご腕の殺し屋で、トニー(ダニー・アイエロ)という男の仲介を経て暗殺を行っていた。そんなある日、彼の隣室に暮らす一家をスタンフィールド(ゲイリー・オールドマン)とその部下たちが惨殺する。たまたま外出していた12歳になる一家の娘マチルダ(ナタリー・ポートマン)は、異変を感じてレオンの部屋へ向かって救いを求める。彼女をかくまったレオンは、そのまま一緒に生活を送ることになり……。
引用元:Yahoo!映画
レオンの解説
まず何といっても、殺し屋と少女という設定が最強すぎる作品。
しかも少女がナタリー・ポートマンで、殺し屋がジャン・レノ、悪役がゲイリー・オールドマンというどハマりの布陣です。
皆んながおすすめし過ぎて逆に視聴に前向きになれない方もいらっしゃるのではないかと思いますが、やはり名作なのでぜひこの機会にご覧いただければと思います。
トランスフォーマー
監督 | マイケル・ベイ |
出演 | シャイア・ラブーフ、タイリース・ギブソン、ジョシュ・デュアメル |
公開年 | 2007年 |
上映時間 | 143分 |
トランスフォーマーのあらすじ
2003年、火星にビークル2号探知機を打ち上げるが、火星に到着後NASAとの交信が途絶えてしまう。その後、アメリカ、パリ、東京、さらにはアメリカ大統領の乗るエアフォース・ワンの機内など、世界中の至るところで同時期に奇妙な現象が起きる。人間たちは、それが地球上のあらゆるテクノロジーをスキャンする知能を持つ“金属生命体”のしわざだとは知らず……。
引用元:Yahoo!映画
トランスフォーマーの解説
巨大メカがバトルする爽快感がほしければ、トランスフォーマーはおすすめの作品の一つ。
ストーリーも結構よくできていて、戦闘シーン以外の部分が結構よかったりします。
ちなみに吹き替え版では、オプティマス・プライムを担当しているのは、もちろん玄田哲章さん。
普段は字幕派の方でも、本作品はあえて吹き替えで見てみるのも面白いかもしれません。
若干上からのコンボイが新鮮だったりもしますが、トランスフォーマー世代もビースト・ウォーズ世代も楽しめる作品ですので、未見の方はぜひ見てみてください。
アメイジング・スパイダーマン
監督 | マーク・ウェブ |
出演 | アンドリュー・ガーフィールド、エマ・ストーン、リス・エヴァンス |
公開年 | 2012年 |
上映時間 | 136分 |
アメイジング・スパイダーマンのあらすじ
高校生のピーター・パーカー(アンドリュー・ガーフィールド)は両親が失踪した8歳のときから伯父夫婦のもとで暮らしていた。ある日、ピーターは父リチャード(キャンベル・スコット)の共同研究者だったコナーズ博士(リス・エヴァンス)のもとを訪れ、研究室で特殊なクモにかまれてしまう。その直後、ピーターの体には異変が起き……。
引用元:Yahoo!映画
アメイジング・スパイダーマンの解説
ヒーローがヒーローになっていく過程を見たければ、アメイジング・スパイダーマンはうってつけの作品です。
どこか未熟なピーター・パーカーが成長していく姿に、身の回りのことを重ね合わせる方も多いのではないでしょうか。
スパイダーマンの「アメイジング」の前シリーズも配信されているので、あわせて見てみるのも面白いですよ。
オール・ユー・ニード・イズ・キル
監督 | ダグ・リーマン |
出演 | トム・クルーズ、エミリー・ブラント、ビル・パクストン |
公開年 | 2014年 |
上映時間 | 113分 |
オール・ユー・ニード・イズ・キルのあらすじ
近未来の地球。侵略者の激しい攻撃に、人類の軍事力ではもはや太刀打ちできなくなっていた。対侵略者の任務に就いたウィリアム・ケイジ少佐(トム・クルーズ)は、戦闘によって亡くなる。しかし、タイムループの世界にとらわれ、戦闘と死を繰り返す。そんな中、特殊部隊の軍人リタ・ヴラタスキ(エミリー・ブラント)と出会ったケイジは、彼女と一緒に何度も戦闘と死を繰り返しながら戦闘技術を向上させ……。
引用元:Yahoo!映画
オール・ユー・ニード・イズ・キルの解説
同名のライトノベルが原作。
日本のラノベやアニメで定番となってきたタイムループものを、上手くハリウッド映画に組み込んでいます。
死んでは最初からやり直しとなり、再び最前線に送り込まれるトム・クルーズのさまざまな表情を楽しめます。
この手のSF映画にありがちな残酷描写などもほとんどないので、エンタメ映画として安心して楽しめますよ。
ダークナイト
監督 | クリストファー・ノーラン |
出演 | クリスチャン・ベール、マイケル・ケイン、ヒース・レジャー |
公開年 | 2008年 |
上映時間 | 152分 |
ダークナイトのあらすじ
悪のはびこるゴッサム・シティーを舞台に、ジム警部補(ゲイリー・オールドマン)やハービー・デント地方検事(アーロン・エッカート)の協力のもと、バットマン(クリスチャン・ベイル)は街で起こる犯罪撲滅の成果を上げつつあった。だが、ジョーカーと名乗る謎の犯罪者の台頭により、街は再び混乱と狂気に包まれていく。最強の敵を前に、バットマンはあらゆるハイテク技術を駆使しながら、信じるものすべてと戦わざるを得なくなっていく。
引用元:Yahoo!映画
ダークナイトの解説
『ダークナイト』だけでなく、『バットマン・ビギンズ』、『ダークナイト・ライジング』も配信されているので、ぜひあわせて視聴してみましょう。
またダークナイトは至るところで語り尽くされた作品だからこそ、未見ならそういった事前情報を一切入れずに鑑賞することをおすすめします。
解釈が分かれる部分は多々ありますが、それぞれがまずは自分自身で答えを導き出すのがよいのではないでしょうか。
もちろん、単純にバットマンとしても楽しめます。
とくに戦車型車両の「タンブラー」が圧倒的にかっこいいので、ぜひ見てみてください。
インセプション
監督 | クリストファー・ノーラン |
出演 | レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョセフ・ゴードン=レヴィット |
公開年 | 2010年 |
上映時間 | 148分 |
インセプションのあらすじ
コブ(レオナルド・ディカプリオ)は人が夢を見ている最中に、その潜在意識の奥深くにもぐり込んで相手のアイデアを盗むことのできる優秀な人材だった。彼は、企業スパイの世界でトップの腕前を誇っていたが、やがて国際指名手配犯となってしまう。そんなある日、コブの元に“インセプション”と呼ばれるほぼ不可能に近い仕事が舞い込む。
引用元:Yahoo!映画
インセプションの解説
こちらもクリストファー・ノーランの傑作SFサスペンス。
夢の世界というモチーフを新解釈で描いています。
とくにインセプションでは、夢の世界というつじつまの合わなさを圧倒的な映像力で描いており、それを見るだけでも楽しめます。
もちろんこれまでのノーラン作品にあるような、謎解き、解釈的な読み込み方も可能なので、いろんな角度から作品を楽しんでいただければと思います。
シン・ゴジラ
監督 | 庵野秀明(総監督)、樋口真嗣(監督・特技監督) |
出演 | 長谷川博己、竹野内豊、石原さとみ |
公開年 | 2016年 |
上映時間 | 119分 |
シン・ゴジラのあらすじ
東京湾アクアトンネルが崩落する事故が発生。首相官邸での緊急会議で内閣官房副長官・矢口蘭堂(長谷川博己)が、海中に潜む謎の生物が事故を起こした可能性を指摘する。その後、海上に巨大不明生物が出現。さらには鎌倉に上陸し、街を破壊しながら突進していく。政府の緊急対策本部は自衛隊に対し防衛出動命令を下し、“ゴジラ”と名付けられた巨大不明生物に立ち向かうが……。
引用元:Yahoo!映画
シン・ゴジラの解説
シン・エヴァンゲリオンの庵野秀明監督がいきなり世に放った傑作ゴジラ。
映像が圧巻で、自衛隊の全面協力で撮影された戦闘シーンは圧倒的のひとこと。
リアル・エヴァンゲリオンな節もあって、まるでエヴァ不在のヤシマ作戦を見ているかのようです。
またゴジラへの対応が遅々として進まない様子は、組織人の方ほど実感を持ってよくわかる部分ではないでしょうか。
タクシードライバー
監督 | マーティン・スコセッシ |
出演 | ロバート・デ・ニーロ、シビル・シェパード、ハーヴェイ・カイテル |
公開年 | 1976年 |
上映時間 | 114分 |
タクシードライバーのあらすじ
ニューヨークの夜を走るひとりのタクシードライバーを主人公に、現代都市に潜む狂気と混乱を描き出した傑作。ベトナム帰りの青年トラヴィス・ビックルは夜の街をタクシーで流しながら、世界の不浄さに苛立ちを感じていた。大統領候補の選挙事務所に勤めるベッツィと親しくなるトラヴィスだったが、彼女をポルノ映画館に誘ったことで絶交されてしまう。やがて、闇ルートから銃を手に入れたトラヴィスは自己鍛錬を始めるが、そんな彼の胸中にひとつの計画が沸き上がる……。
引用元:Yahoo!映画
タクシードライバーの解説
ロバート・デ・ニーロの「You talkin’ to me?」であまりにも有名な作品。
社会からの疎外感や隔絶された感覚によって、少しずつ異常な方向に向かっていく様を描いたこの作品は、現代にも通用する普遍性を持っています。
ちなみに少女時代のジョディー・フォスターが出演していることでも有名な作品です。
ターミネーター2
監督 | ジェームズ・キャメロン |
出演 | アーノルド・シュワルツェネッガー、リンダ・ハミルトン、エドワード・ファーロング |
公開年 | 1991年 |
上映時間 | 154分 |
ターミネーター2のあらすじ
前作で結ばれた、サラ・コナーと未来から来たカイル・リースとの間に出来た息子ジョンこそ、未来での機械との戦争で人類を導く指導者だった。そして、機械たちはジョンの暗殺を目論み、再び1994年ロサンゼルスにターミネーターを送り込んでくる。一方、来るべき未来の戦争を知る唯一の人間サラは、狂人扱いされ精神病院へ入れられていた。そんな中、未来から送られてきた2体のターミネーターがジョンに接触する。
引用元:Yahoo!映画
ターミネーター2の解説
90年代SFの傑作。
いきなり「2」をご紹介していますが、「1」を見なくてもストーリーで困ることはありません。
2だけで分かるように作ってあります。
(もちろん「1」を見てないと演出の意図に気づけないシーンはあるのですが)
CGは今見るとさすがに古さが見えてしまいますが、それでもストーリーの巧みさとリアルアクションの格好よさで終わりまで楽しめますよ。
ショーシャンクの空に
監督 | フランク・ダラボン |
出演 | ティム・ロビンス、モーガン・フリーマン |
公開年 | 1995年 |
上映時間 | 143分 |
ショーシャンクの空にのあらすじ
妻とその愛人を射殺したかどでショーシャンク刑務所送りとなった銀行家アンディ。初めは戸惑っていたが、やがて彼は自ら持つ不思議な魅力ですさんだ受刑者達の心を掴んでゆく。そして20年の歳月が流れた時、彼は冤罪を晴らす重要な証拠をつかむのだが……。
引用元:Yahoo!映画
ショーシャンクの空にの解説
あえて今さら解説する作品でもないですが、未見の方はぜひこの機会にどうぞ。
ちなみに監督はのちにウォーキング・デッドを監督するフランク・ダラボンです。

パシフィック・リム
監督 | ギレルモ・デル・トロ |
出演 | チャーリー・ハナム、菊地凛子、イドリス・エルバ |
公開年 | 2013年 |
上映時間 | 132分 |
パシフィック・リムのあらすじ
2013年、突然未知の巨大生命体が太平洋の深海から現われる。それは世界各国の都市を次々と破壊して回り、瞬く間に人類は破滅寸前へと追い込まれてしまう。人類は一致団結して科学や軍事のテクノロジーを結集し、生命体に対抗可能な人型巨大兵器イェーガーの開発に成功する。パイロットとして選ばれた精鋭たちはイェーガーに乗り込んで生命体に立ち向かっていくが、その底知れぬパワーに苦戦を強いられていく。
引用元:Yahoo!映画
パシフィック・リムの解説
ギレルモ・デル・トロの日本の特撮愛がいたるところに見える作品。
何かのオマージュであることは分かるけれど、自然過ぎて何が元ネタかわからないみたいな要素が多くあります。
また吹き替え版では、菊池凛子さんの吹き替えを林原めぐみさんがやるという、よく分からないことになっています。
巨大ロボと巨大怪獣のぶつかり合いを楽しみたい方はぜひご覧になってみてください。
ファイトクラブ
監督 | デヴィッド・フィンチャー |
出演 | エドワード・ノートン、ブラッド・ピット、ヘレナ・ボナム=カーター |
公開年 | 1999年 |
上映時間 | 139分 |
ファイトクラブのあらすじ
空虚な生活を送るヤング・エグゼクティブのジャックは、謎の男テイラーに導かれるまま、謎の秘密組織「ファイト・クラブ」のメンバーになる。そこは鍛え抜かれた男達が己の拳のみを武器に闘いを繰り広げる、壮絶で危険な空間だった。
引用元:Yahoo!映画
ファイトクラブの解説
非常に刺激的で、かつその内容がコミカルかつシニカルに描かれていて、とても楽しめる作品。
若き日のエドワード・ノートンとブラッド・ピットの姿を楽しんでみてください。
翔んで埼玉
監督 | 武内英樹 |
出演 | 二階堂ふみ、GACKT、伊勢谷友介 |
公開年 | 2019年 |
上映時間 | 106分 |
翔んで埼玉のあらすじ
東京都民から冷遇され続けてきた埼玉県民は、身を潜めるように暮らしていた。東京都知事の息子で東京屈指の名門校・白鵬堂学院の生徒会長を務める壇ノ浦百美(二階堂ふみ)は、容姿端麗なアメリカ帰りの転校生・麻実麗(GACKT)と出会い、惹(ひ)かれ合う。しかし、麗が埼玉出身であることが発覚し……。
引用元:Yahoo!映画
翔んで埼玉の解説
2020年では埼玉もかなり開発され、下手な東京の田舎よりもずっと都会ですが、かつてはこんな扱いだったことがわかる映画。
もちろんギャグではあるのですが……。
原作の再現力も高く、とりあえず難しいことを考えず楽しみたい方向け。
かなり面白いです。
メンインブラック
監督 | バリー・ソネンフェルド |
出演 | トミー・リー・ジョーンズ、ウィル・スミス |
公開年 | 1997年 |
上映時間 | 98分 |
メンインブラックのあらすじ
協定に基づき地球に侵入して来た異星人の監視を行う秘密組織MIB(メン・イン・ブラック)エージェントの活躍を描いたコメディ・タッチのSFアクション映画。NY市警の警官ジェームズは逃走中の犯人が人間でない事を知るが、その記憶は警察署に現れた黒服の男“K”によって消されてしまう。“K”はMIBと呼ばれるエイリアン監視組織の一員だった。ジェームズの腕を認めた“K”は彼を組織にスカウトし、二人は地球に無断で侵入して来た昆虫型エイリアンの追跡を開始する。
引用元:Yahoo!映画
メンインブラックの解説
ファミリーで楽しみたい場合には『メンインブラック』のような映画はぴったり。
2からインターナショナルまで、シリーズ全作が配信されています。
レッド・ドラゴン
監督 | ブレット・ラトナー |
出演 | アンソニー・ホプキンス、エドワード・ノートン、レイフ・ファインズ |
公開年 | 2003年 |
上映時間 | 124分 |
レッド・ドラゴンのあらすじ
FBI捜査官ウィル・グレアムは、連続殺人の捜査のため、精神科医のハンニバル・レクター博士に助言を受けていた。だが、偶然目にしたものからレクターが犯人であると判明、苦闘の末に逮捕する。しかし、これが影響して精神的疲労が募り、現役を引退。今は家族とフロリダで静かに暮らしていた。そんな彼のもとをある日、元上司のジャック・クロフォードが訪れる。彼はウィルに、最近起きた二家族惨殺事件の捜査協力を願い出た。一度は断るウィルだったが、殺された家族の状況を知るうち捜査に加わるようになる。それでもなかなか犯人像を割り出せないウィルは、やむなく拘禁中のレクターのもとへ意見を聞きに出向くのだが…。
引用元:Yahoo!映画
レッド・ドラゴンの解説
かのハンニバル・レクターを描いた作品。
この作品が気に入ったなら、ぜひ『羊たちの沈黙』は見ていただきたいですね。
出てくる場面はさほど多くないですが、インパクトは強烈です。
まとめ:プライムビデオをフル活用して充実した映画ライフを
今回ご紹介した映画は、現在プライムビデオで配信されている見放題対象作品の中から選んだもの。
対象作品は入れ替わっていくので、気になる作品があれば早めにご覧ください。
またプライムビデオで物足りなくなってきたら、他の動画配信サービスを試してみるのもよい映画の楽しみ方。
プライムビデオと同じように無料トライアルを設けているサービスが多いので、ぜひ体験してみてください。
