この記事ではBroad WiMAXの初期費用について解説します。
WiMAXは固定回線並の通信速度と工事不要ですぐに使い始められるのが魅力ですが、気になるのが初期費用。
とくにWiMAXプロバイダの中でも、Broad WiMAXは初期費用が高めです。
しかし、
ヨノイ
と思うのは少し待ちましょう。
じつはBroad WiMAXでは、この初期費用をゼロ円にできるキャンペーンが実施されています。
キャンペーンに申し込むだけで初期費用を減らしたうえで利用を始められるので、ぜひ利用してみましょう。
目次
Broad WiMAXの初期費用は?
それではまずBroad WiMAXの初期費用について見ていきましょう。
Broad WiMAXでかかる初期費用は下記のとおり。
Broad WiMAXの初期費用 | |
---|---|
事務手数料 | 3,000円 |
初期費用 | 18,857円 |
端末代金 | 0円 |
充電器(任意) | 1,800円 |
クレードル(WX06のみ・任意) | 3,868円 |
合計 | 21,857〜27,525円 |
初期費用が数千円ですむ他のWiMAXに比べると極めて高額です。
事務手数料、初期費用、端末代金だけを比較してみても以下のようになります。
Broad WiMAX | UQ WiMAX | GMO とくとく BB | BIGLOBE WiMAX | |
---|---|---|---|---|
事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
初期費用 | 18,857円 | 0円 | 0円 | 0円 |
端末代金 | 0円 | 15,000円 | 0円 | 0円 |
合計 | 21,857円 | 18,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
他のプロバイダではいわゆる初期費用はありません。
UQ WiMAXとBroad WiMAXのみ初期費用、端末代金が必要となり、あわせて20,000円前後かかる計算です。
ヨノイ
金額だけ見れば光回線の導入費用並の高さで、そのうえBroad WiMAXは本家のUQ WiMAXよりも費用が高くなってしまっています。
とくにWiMAXを固定回線の代わりも兼ねて使いたい方にとっては、ネガティブな要素です。
しかし心配することはありません。
Broad WiMAXではお得な初期費用のディスカウントキャンペーンを実施しています。
次ではこのキャンペーンの内容について見てきましょう。
Broad WiMAXはWeb割キャンペーンで初期費用が0円に
ここまで見てきたようにBroad WiMAXの初期費用はずいぶん高額です。
しかしこの初期費用を安くする方法がないわけではありません。
初期費用に関してぜひとも利用したいのが、Broad WiMAXの「Web割キャンペーン」。
このWeb割キャンペーンによって、初期費用18,857円が全額オフの0円になります。
ヨノイ
約20,000円が一気に0円になる、本当にお得なキャンペーンですが、適用されるためにはいくつかの条件が必要です。
それが以下の4種類です。
初期費用全額オフキャンペーンの条件
- WEBから申し込みを行う
- 月額最安プランで申し込みを行う
- 支払い方法はクレジットカード払いを選ぶ
- 有料の指定オプションに加入する
それぞれ詳しく見ていきましょう。
WEBから申し込みを行う
Broad WiMAXへの申し込みをWEBから行います。
WEBでの申し込みであれば、PC・スマホのどちらからでもOKです。
Broad WiMAXに限らず、今どきはWiMAXやポケットWiFiを実店舗で契約するメリットはほとんどありません。
WEB経由の申し込みで割引をしているパターンは多いので、WEBで申し込む癖をつけておくとお得です。
料金プランを月額最安プランで申し込む
Broad WiMAXの現在の料金プランは下記の2種類。
- 月額最安ギガ放題プラン
- 月額最安ライトプラン
以前は違うプランもあったようですが、現在は上記の2種類のみでどちらも「月額最安」プラン。
いずれかに普通に申し込めばOKです。
クレジットカード支払いを選ぶ
支払い方法でクレジットカード払いを選びます。
Broad WiMAXは口座振替も可能ですが、Web割キャンペーンの適用外となります。
2つのオプション「安心サポートプラス」「My Broadサポート」に加入する
Broad WiMAXの2つのオプションに加入する必要があります。
加入すべきオプションの内容は以下のとおり。
オプション名 | 月額料金(税抜き) | 内容 |
---|---|---|
安心サポートプラス | 550円 | 万一の端末故障時に無料で修理を行える。 |
My Broadサポート | 907円 | 電話や遠隔操作による年中無休のサポートサービス。メールサービスや、高機能インターネットセキュリティも同時に使用可能。 |
なお「My Broadサポート」は2ヶ月目までは月額料金はかかりません。
そのため、初月にかかる費用は「安心サポートプラス」分のみ。
よって、Web割が適用された場合の初期費用は、契約手数料に「安心サポートプラス」分を足した下記の額となります。
3,000円(契約事務手数料) + 550円(安心サポートプラス) = 3,550円
なおこれら2つのオプションは契約後に外しても構いません。
オプションを利用するつもりがなければ、端末の到着後にオプションを解除してしまいましょう。
ヨノイ
このように「Web割キャンペーン」を利用することで、本来の初期費用を大きく削減できます。
しかし可能であれば、もう一歩踏み込んだキャンペーンでさらにお得に利用できれば言うことなし。
以下ではさらにお得に利用できるいくつかのキャンペーンをご紹介します。
Broad WiMAXをさらにお得に利用できるキャンペーン
ここではWeb割キャンペーン以外のお得なキャッシュバックキャンペーンについてご紹介します。
違約金負担キャンペーン(上限19,000円)
Broad WiMAXでは他社からの乗り換えユーザーを対象に、違約金の負担キャンペーンを行っています。
上限を19,000円として、違約金をBroad WiMAXが負担してくれる上、初期費用も0円となります。
適用条件は次のとおりです。
違約金負担キャンペーンの条件
- 月額最安プラン(ギガorライト)による申込み
- クレジットカード払い
- 「安心サポートプラス」と「MyBroadサポート」への加入
なお当キャンペーンに申し込む場合は、他社インターネットの解約書類をBroad WiMAXに提出するなど、定められた手続きに沿う必要があります。
キャッシュバックは契約開始月を含む4ヶ月末に、指定の口座に振り込まれます。
2台以上同時申し込みで10,000円キャッシュバックキャンペーン
Broad WiMAXでは、2台同時の申し込みで10,000円がキャッシュバックされます。
ただし適用されるためには以下の条件を満たす必要があります。
2台同時申し込みキャッシュバックの条件
- 月額最安プラン(ギガorライト)による申込み
- クレジットカード払い
- 「安心サポートプラス」と「MyBroadサポート」への加入
一人で2台以上利用することはまれですが、家族で利用する予定があれば、2台同時に申し込むことで、事務手数料分が相殺できます。
キャッシュバックの手続きについては、申込み完了後に登録のメールが送られてくるので、その手順に従って進めます。
また、キャッシュバックは契約開始月を含む6ヶ月末に、指定の口座に振り込まれます。
まとめ:Web割キャンペーンを利用して初期費用を0円にしよう
Web割キャンペーンは手続きがやや煩雑ですが、それを行うだけのメリットのあるキャンペーンです。
何といっても18,857円が0円になるのは大きいですし、家族でタイミングを合わせれば一人あたり5,000円のキャッシュバックまで可能です。
本来は支払わなければならない事務手数料等の3,550円までタダにできる上、おつりまで来るので、チャンスあれば積極的に利用しましょう。
Broad WiMAXは契約を乗り越えれば月額料金も安く、とても使いやすいWiMAXです。

とくに月額料金は全WiMAXプロバイダ中最安レベルなので、ぜひ初期費用を0円にして、お得にWiMAXの快適な通信を手に入れましょう。