今回はそんなユーザーにぴったりな「Ex Wi-Fi CLOUD」(エクスワイファイクラウド)をご紹介します。
Ex WiFi CLOUDには50GBプランと100GBプランの2種類が用意されており、特に50GBプランは月々2,780円と破格の料金設定となっています。
ヨノイ
50GBとは言え、クラウドSIMのポケットWiFiをここまで格安で使用できるポケットWiFiは他にはありません。
この記事ではそんな高コスパWiFiである「Ex WiFi CLOUD」について、メリット・デメリットを中心に紹介していきます。
目次
Ex Wi-Fi CLOUD(エクスワイファイクラウド)とは
Ex Wi-Fi CLOUDは株式会社ファイナルブルーの運営するポケットWiFiサービス。
大手通信キャリアの回線を利用したクラウドSIMにより提供されており、ドコモ、au、ソフトバンクのネットワーク網を利用できるのが強みです。
ちなみに運営元のファイナルブルーは2015年設立の従業員30名ほどの会社。
他にはタブレットの制作や販売、またウォーターサーバーの営業・販売などを主事業としています。
Ex Wi-Fi CLOUDのサービス内容について
Ex WiFi CLOUDは2020年9月にこれまでの「Ex Wi-Fi」から「Ex Wi-Fi CLOUD」としてサービスを刷新。
これまでの50GBプランに加えて100GBプランを新たに開始しました。
これまで大容量プランを設けていたところが容量の小さなプランを始めるのは割とよくありますが、逆は珍しいパターンですね。
ヨノイ
Ex Wi-Fi CLOUDのプランは2種類(50GB、100GB)
Ex WiFi CLOUDの契約プランは下記のとおりです。
50GBプラン | 100GBプラン | |
---|---|---|
月額料金(税抜) | 2,780円 | 3,250円 |
契約事務手数料(税抜) | 3,000円 | |
オプション費用(任意) | MUGEN補償オプション:500円(税抜)/月 | |
契約期間 | 3年間 (開通月の翌月を起算日とするため実質的には37ヶ月) | |
契約解除料金 | 4,500円 ※上記に加えて端末割賦支払い残金として、660円(税抜)×支払い残月数が発生 | |
ポケットWiFiルーター | U3またはU2s | |
回線 | クラウドSIM(docomo、au、Softbank) | |
通信速度(下り最速) | 150Mbps | |
通信速度(上り最速) | 50Mbps | |
通信容量 | 100GB | 50GB |
海外利用 | 134カ国が対象、500MB/日または1GB/日 | |
連続使用可能時間 | 12時間 | |
発送までの日数 | 最短即日発送 | |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
Ex WiFiのプランを一見してわかるのは50GBプランの圧倒的な安さ。
クラウドSIMタイプの50GBプランの中では最安級で、通信容量の多さを求めない方にとってはかなり目を引くプラン内容です。
ヨノイ
Ex Wi-Fi CLOUDの端末は2種類(U3、U2s)
Ex WiFiで現在用意されている端末はU3、U2sの2種類。
とくにU3はまだ対応してないポケットWiFiも多い中、他と比較しても標準以上と言えるでしょう。
端末名 | U3 | U2s |
---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() |
端末製造元 | uCloudlink | |
通信速度(下り最速) | 150Mbps | |
通信速度(上り最速) | 50Mbps | |
WiFiプロトコル | IEEE802.11 b/g/n | |
連続使用可能時間 | 12時間 | |
最大接続台数 | 10台 | 5台 |
端末サイズ | 約126 × 66 × 10mm | 約127 × 65.7 × 14.2mm |
端末重量 | 125g | 151g |
なお端末はプランで固定されていないので、どちらのプランでも好きな方を選択可能。
空きがあれば最新モデルのU3がおすすめです。
Ex Wi-Fi CLOUDのメリットについて
まずはEx Wi-Fi CLOUDのメリットについて見ていきます。
月額料金が圧倒的に安い!特に50GBプラン!
まず触れておきたいのが、Ex WiFi CLOUDの月額料金の圧倒的な安さ。
Ex WiFi CLOUDは毎月50GBを使えて2,780円と格安の料金なのが特徴です。
まずクラウドSIMで50GBプランを用意しているポケットWiFiがほとんどないというのもありますが、その中でも最安と言える価格を実現しています。
通信容量 | 月額料金 | |
---|---|---|
Ex Wi-Fi CLOUD | 50GB | 2,780円 |
ぴたっとWiFi | 50GB | 2,800円 |
他のポケットWiFiを見ても、100GBが事実上の標準となっている感もある中、「50GBってどうなの?本当に足らなくならない?」という疑問をあるかもしれません。
実際使ってみるとわかりますが、ぶっちゃけ毎月100GBを使おうとしても、ほとんどの人は使いきれない容量です。
ヨノイ
50GBを使ってできることって意外と多いんですよね。
たとえばこのような具合。
また容量面は大丈夫そうだとは言っても、50GBプランの多い単独キャリアの回線だとエリアや速度が気になるという方もいらっしゃいますよね。
そんな方でもクラウドSIMのEx WiFi CLOUDなら安心。
中程度の容量でも通信の品質は確保したいというニーズにぴったり合ったプランがEx WiFi CLOUDの50GBプランと言えるでしょう。
ヨノイ
もちろん大容量を使い方向けに100GBプランも用意されており、こちらも格安の料金設定。
最安ではないものの、それに迫る低価格なので検討の余地は大ありですよ。
クラウドSIMにより3キャリア回線を使用可能
Ex Wi-Fi CLOUDはクラウドSIMを採用しており、単独回線に比べて回線の安定性に優れています。
またクラウドSIMのエリアは3キャリアの回線エリアを重ねたものと言えるので、エリアカバー率は他のポケットWiFiと比較しても優位。
ポケットWiFiのしくみの中でも最大のカバー率と言えます。
端末は人気のU2と最新型のU3に対応
Ex Wi-Fi CLOUDでは両プラン共通で、U3とU2sの2種類の端末が用意されています。
U2sは多くのポケットWiFiで使用されている人気端末で、性能の安定性は折り紙付き。
またEx Wi-Fiではその後継機のU3をいち早く導入しており、より高性能な通信環境で利用できます。
とくにU3、U2sの違いは同時接続台数と重量。
端末名 | U3 | U2s |
---|---|---|
最大接続台数 | 10台 | 5台 |
端末重量 | 125g | 151g |
U3なら10人まで同時接続が可能なので、多人数で使用する場合はぜひU3を選択しましょう。
Ex Wi-Fi CLOUDのデメリットについて
次にEx Wi-Fi CLOUDのデメリットについてです。
契約期間が3年間と長く解約しづらい
Ex Wi-Fi CLOUDは契約期間が3年間と長期に渡るため、解約時にかかる金額が大きくなります。
解約金そのものは4,500円と他社と比較しても少額ですが、端末代金を分割で支払っているかたちになりますので、解約時は残月分の端末代金の支払いが生じます。
途中解約時にかかる金額
4,500円(違約金)+660円(端末割賦代金) × 残月数
たとえば1年で契約を解除した場合、上記の計算式に当てはめると20,340円(税別)の支払いが発生する計算になります。
解約金の中でも高額の部類に入るので、契約する前に長期の利用が見込めるかを今一度検討しておく必要があります。
月途中の開設・解約でも日割計算がない
Ex Wi-Fi CLOUDは月途中に開設、解約しても月額料金の日割計算がないことには要注意です。
開始月、解約月は日付に関わらず1ヶ月分まるまる月額料金がかかってくるため、急ぎで契約が必要な場合はある程度の不利益を受け入れざるをえません。
スケジュールに余裕がある場合でも、契約タイミングには注意しておきましょう。
支払いがクレジットカードのみ
Ex Wi-Fi CLOUDは支払い方法がクレジットカードのみ。
口座振替などは利用できません。
クレジットカードしか使えないポケットWiFiは決して少なくありませんが、選択肢が少ないことはやはりデメリットではあるでしょう。
Ex Wi-Fi CLOUDの口コミ・評判は?
Ex Wi-Fiは2019年より開始したサービスではありますが、SNSを中心に調査しても口コミや評判は見当たりませんでした。
また2020年9月より、Ex Wi-Fi CLOUDとしてプラン内容が刷新されたばかりなので、まだ口コミや評価として出てきづらい時期でもあります。
引き続き調査を継続し、有力な情報が見つかり次第掲載させていただきます。
ヨノイ
まとめ:50GBプランはEx WiFiが最安級でかなりおすすめ
Ex Wi-Fi CLOUDで優れているのはやはり50GBプラン。
もちろん100GBプランも価格競争力という観点からはかなり検討していますが、他に選択肢がまだあるという点では決定打にやや欠けます。
その点、50GBプランのコスパは圧倒的ですし、「クラウドSIMで50GB」というそもそものプランの独自性もあります。
他のポケットWiFiを見ても、これまでは「大容量=いいこと」といった価値観がアピールポイントの主軸となっていましたが、身の丈に合わないスペックは持て余してしまうだけで、効率的ではありません。
低価格でかつ高品質な通信をお求めの方はぜひEx Wi-Fi CLOUDを検討してみてください。