■ウィンブルドンテニス
6/27(月)〜7/10(日)まで連日生中継
- 第1日 男女シングルス1回戦:6/27(月)午後6:45
- 第1日 男女シングルス1回戦:6/28(火)午前0:00
■男子テニス ATPツアー 250
- イーストボーン 決勝:6/26(日)午前11:30
■男子テニス ATPツアー 500
- ハレ 準決勝:6/19(日)午前10:30
- ハレ 決勝:6/20(月)午後0:00
- ロンドン 決勝:6/21(火)午後0:00
- ハンブルグ 準決勝:7/24(日)午後0:00
- ハンブルグ 決勝:7/25(月)午後3:30
WOWOWの代名詞とも言えるテニス中継。
WOWOWではテニス世界大会の最高峰であるグランドスラムの全試合を放送しており、キラーコンテンツの一つとなっています。
グランドスラムとは、全豪オープン・全仏オープン・ウィンブルドン・全米オープンの4つの大会のこと。
ちなみに一人の選手が同じ年の4大大会を全て制することもグランドスラムと呼びます。
錦織圭選手や大坂なおみ選手といった日本人選手が活躍していることもあり、テニスの4大大会をフル観戦できるのは大きな魅力ですよね。
しかし選手の活躍が気になりつつも、WOWOWの月額料金が気になるという方も多いのではないでしょうか。
WOWOWは月額料金が2,530円(税込)で、動画配信サービスなどと比べるとやや高め。
「できるだけ費用を抑えてグランドスラムを見たい……」と言う方も多いはずです。
そこで本記事では、WOWOW視聴でぜひおすすめしたい「できるだけ安く2022年のグランドスラムを見る方法」を紹介します。
WOWOWには入会時に「初月無料」となる特典があり、これを上手に利用することで、月額料金を大きく圧縮できます。
非常にお得かつ正攻法で試せる節約方法なので、ぜひご活用ください!
\グランドスラムを見るなら!/
※初月は無料で利用できます
2022年グランドスラムの開催期間(中継期間)はいつか

まず最初にグランドスラムの4大会について開催期間を整理してみましょう。
グランドスラム(全豪・全仏・ウィンブルドン・全米オープン)の開催期間について
2022年のグランドスラムのそれぞれの大会の開催時期は下記のとおりです。
直近ではウィンブルドン選手権が予定されており、下記のスケジュールどおりに開催される予定です。
※2022年6月時点の最新情報です。
- 全豪オープン:1月17日(月) 〜 1月30日(日)
- 全仏オープン:5月22日(日) 〜 6月5日(日)
- ウィンブルドン選手権:6月27日(月) 〜 7月10日(日)
- 全米オープン:8月29日(月) 〜 9月11日(日)
\グランドスラムが全試合見られる!/
※初月は無料で利用できます
WOWOWでグランドスラムをお得に視聴するために
ここからはさっそく、グランドスラムをWOWOWでなるべくお金をかけずに視聴する方法について解説していきます。
WOWOWでテニスの大会をお得に視聴するためには、下記のしくみを利用します。
- WOWOWは入会初月は月額料金が無料
- WOWOWは加入費用・解約費用なし
これらを組み合わせることで、1か月の月額料金で2か月分の視聴を繰り返します。
WOWOWは入会した初月は月額料金が無料

WOWOWの視聴で上手に活用したいのが、加入した初月の月額料金が無料となるシステム。
加入月での解約ができない代わりに初月分が無料となるため、加入翌月分の料金だけで2か月分の視聴ができます。
WOWOWの月額料金は毎月2,530円(税込)で、これが初月無料となるため、2か月間の実質的な月額料金は1か月あたり1,265円(税額)となり、かなりお得です。

実質50%引きとかなり始めやすくなっています!
WOWOWは加入費用・解約費用なし
WOWOWには加入費用や解約費用はありません。
支払わなければならないのは月額料金のみです。
つまり好きなタイミングで入会・退会ができます。
「費用は月額料金のみ」と書きましたが、前提としてBSデジタル放送を受信するための機器が必要です。アンテナを設置する場合は設置費用などが必要になります。ただしWOWOWオンデマンドのみの視聴でよければ、アンテナは必要ありません。
WOWOWは加入月は「月額料金が無料」で再加入時にも適用あり
WOWOWが素晴らしいのは、「初月の月額料金が無料」は入退会をくり返してもそのつど適用されること。
退会後、次の入会までに1ヶ月以上あければ、再入会した際の初月の月額料金はもう一度無料になります。



太っ腹や。
もちろん他に費用が発生することはないので、休会するのと同じ感覚で入退会を繰り返すことができます。
以下は解約後の再入会の例です。
○ 初月無料が適用されるパターン | × 初月無料が適用されないパターン |
---|---|
1月に解約(月額料金2,530円) | 1月に解約(月額料金2,530円) |
2月は非会員(月額料金かからず) | 2月に再入会 (1ヶ月あいてないため月額料金2,530円がかかる) |
3月に再入会(初月無料) | 3月に退会(月額料金2,530円) |
4月に退会(月額料金2,530円) | 4月は非会員(月額料金かからず) |
5月は非会員(月額料金かからず) |
上記の表のとおり、退会して1ヶ月間をあけて翌々月に入会することで初月無料が適用され、同じ3ヶ月分の視聴でも月額料金に1ヶ月分の差が出ています。
このしくみを利用しながらグランドスラム開催月にWOWOWに契約することで、WOWOWの月額料金を大幅に圧縮できるのです。
\グランドスラムが全試合見られる!/
※初月は無料で利用できます
グランドスラム(4大大会)の開催にあわせて入退会するとどうなる?
ここまでの話を踏まえつつ、グランドスラムの開催時期にあわせて「お得に」WOWOWに加入するタイミングをシミュレーションしてみます。
グランドスラムを全試合フル視聴する場合
グランドスラムのすべての大会を1回戦から決勝まで全試合視聴したい場合は、開催月にWOWOWに加入しておかなければなりません。
つまり以下の表のようになります。
要入会 | 全豪オープン | 全仏オープン | ウィンブルドン | 全米オープン | |
---|---|---|---|---|---|
1月 | ◯ | 1/17〜1/30 | |||
2月 | |||||
3月 | |||||
4月 | |||||
5月 | ◎ | 5/22〜5/31 | |||
6月 | ◯ | 6/1〜6/5 | 6/27〜6/30 | ||
7月 | ◯ | 7/1〜7/10 | |||
8月 | ◯ | 8/29〜8/31 | |||
9月 | ◯ | 9/1〜9/11 | |||
10月 | |||||
11月 | |||||
12月 |
※◎は初月無料が適用される月
グランドスラムの全試合を見るためには、開催月である1月、5〜9月の6ヶ月間、WOWOWに加入していればOKです。
この場合、初月無料システムを5月に利用できるため、実質的に5ヶ月分の料金でグランドスラムを隅から隅まで堪能できます。
グランドスラムをさらにお得に見たい場合
よりお金をかけずにグランドスラム視聴したい場合は、1〜3回戦の一部をあきらめるという方法もあります。
グランドスラムの各大会は例年月またぎでスケジュールされていますが、実施される試合を過去の実績をもとに当てはめてみます。
要入会 | 全豪オープン | 全仏オープン | ウィンブルドン | 全米オープン | |
---|---|---|---|---|---|
1月 | ◯ | 1/17〜1/30 (〜決勝) | |||
2月 | |||||
3月 | |||||
4月 | |||||
5月 | 5/22〜5/31 (〜2回戦?) | ||||
6月 | ◎ | 6/1〜6/5 (〜決勝) | 6/22〜6/30 (〜2回戦?) | ||
7月 | ◯ | 7/1〜7/10 (〜決勝) | |||
8月 | 8/29〜8/31 (〜2回戦?) | ||||
9月 | ◯ | 9/1〜9/11 (〜決勝) | |||
10月 | |||||
11月 | |||||
12月 |
※◎は初月無料が適用される月
大会が月またぎで開催される場合、月末は1〜2回戦にとどまる可能性が高いです。
そのため、トーナメントを勝ち上がった上位選手の試合だけ見られればよいということであれば、全豪オープン以外は月が変わるまでは見ないという選択もあります。
またWOWOWのスポーツ中継では、初日一日分のみ無料放送されます。
開催直後の試合は視聴できるので、全試合観戦にこだわらなければ決勝戦のない月は加入をスルーするのもありでしょう。



とはいえ世界のトッププレイヤーが集まる試合。1、2回戦でもハイレベルな試合が見られるので、このあたりは考え方次第ですね。
また応援していた選手が早々に敗退することもなくはないので、その辺りのリスクも織り込んでおきたいところです。
しかしコスト最優先で決断できれば、わずか3ヶ月分の月額料金でグランドスラムを楽しむことができます。
\グランドスラムが全試合見られる!/
※初月は無料で利用できます
WOWOWはマスターズやデビスカップなどグランドスラム以外も充実
WOWOWで放送されているテニスの世界大会はグランドスラムだけではありません。
WOWOWはテニス関連の放送権を多数獲得しており、放送内容はかなり充実しています。
たとえばWOWOWではグランドスラム以外にも、下記の大会を視聴できます。
- ATP1000(マスターズ)全大会
- ATP500(11大会・楽天ジャパンオープン含む)
- ATP250(12大会)
- デビスカップ
- フェドカップ
- 東レパンパシフィックオープ など
一年を通じてさまざまな大会を放送しているので、グランドスラム以外のテニス大会を楽しんでみるのも勿論ありです。
\テニス大会がたくさん見られる!/
※初月は無料で利用できます
まとめ:入退会を繰り返すことで3ヶ月分の費用でグランドスラムを視聴可
ここまでをあらためて整理してみます。
以下はグランドスラムを全試合フル視聴する場合の総費用。
- 月額2,530円(税込)× 5ヶ月分 = 総額12,650円
また視聴をコスパで割り切ったパターンだと以下のとおり。
- 月額2,530円(税込)× 3ヶ月分 = 総額7,590円
以上を比較してわかるように、差額はおよそ5,000円。
そもそも全ての試合をコンプリートするのは時間的にも厳しいので、自由になりそうな時間にあわせてどちらのコースを採用するか決めるのがよいでしょう。
ぜひ時間的、費用的に無理のない範囲で、テニスとWOWOWを楽しんでいただければと思います。
\グランドスラムが全試合見られる!/
※初月は無料で利用できます