Twitterにはツイートの一機能として、アンケートの投稿機能が用意されています。
本記事では、このアンケート投稿を含むツイートを、検索コマンドを使って検索する方法を紹介します。
Twitterでアンケートを含むツイートを検索する方法
Twitterでアンケートを含んだツイートを検索する場合は、検索コマンドを使います。
検索コマンドとは、検索条件を指定できる特定の文字列のことで、検索したい語句とあわせて検索ボックスへ入力して使用します。
テキストで作成されたアンケートを検索する場合
テキストだけで作成されたアンケートを検索する場合は、下記の文字列を検索ボックスへ入力して検索します。
card_name:poll2choice_text_only OR card_name:poll3choice_text_only OR card_name:poll4choice_text_only
次のようにテキストだけのアンケートが検索されます。

テキストで作成されたアンケートで画像のあるものを検索する場合
アンケート機能では画像が添付できますが、画像を使ったアンケートのみを検索したい場合は次のコマンドを入力して検索します。
card_name:poll2choice_image OR card_name:poll3choice_image OR card_name:poll4choice_image
次のように画像を含んだアンケートのみが検索されます。

検索ワードを組み合わせて検索も可能
語句を組み合わせた検索も可能です。
最後にスペースを空けたうえで語句を続けて入力すると、その語句を含んだアンケートだけを検索できます。
次のコマンドは、twitterという語句を含む日本語のテキストで書かれたアンケートツイートを検索するものです。
検索語句のtwitter
と、日本語検索のlang:ja
のコマンドが追加されています。
card_name:poll2choice_text_only OR card_name:poll3choice_text_only OR card_name:poll4choice_text_only lang:ja twitter
Twitterのアンケート検索コマンドの詳しい解説
前述のアンケート検索のコマンドは、複数のコマンドを組み合わせたものです。
アンケートの検索コマンドは、単体だと次のように分解できます。
テキストのみを含むアンケートの場合
テキストのみを含むアンケートを検索する場合、検索コマンドは下記の3種類です。
それぞれアンケートの選択肢の数を指定しており、検索結果に表示されるツイートが変わります。
- 2択のテキストのみのアンケートを検索
-
card_name:poll2choice_text_only
- 3択のテキストのみのアンケートを検索
-
card_name:poll3choice_text_only
- 4択のテキストのみのアンケートを検索
-
card_name:poll4choice_text_only
poll
の後ろの数字が、検索対象のアンケートの選択肢を示しています。
画像を含むアンケートの場合
画像を含むアンケートを検索する場合もテキストの場合と同様に、検索コマンドは下記の3種類です。
こちらもアンケートの選択肢の数に応じて、検索結果に表示されるツイートは変わります。
- 2択の画像付きのアンケートを検索
-
card_name:poll2choice_image
- 3択の画像付きのアンケートを検索
-
card_name:poll3choice_image
- 4択の画像付きのアンケートを検索
-
card_name:poll4choice_image
こちらもテキスト検索と同様、poll
の後ろの数字によって、検索できるアンケートの選択肢が変わります。
検索コマンドの使い方
アンケート検索を使用する際の使い方や条件についてです。
2択3択4択すべてを一度に検索する場合はOR検索を使う
冒頭に紹介したように、アンケートを選択肢関わらずまとめて検索する場合は、それぞれの選択肢ごとのコマンドをOR
で繋いで検索します。
card_name:poll2choice_text_only OR card_name:poll3choice_text_only OR card_name:poll4choice_text_only
OR条件(a OR b OR c= aまたはbまたはc)が効くため、すべての選択肢を含むツイートが検索できます。
検索ワードや他の検索コマンドとも併用可能
他の検索ワードや、他の検索コマンドとの併用も可能です。
- 他の検索ワードとの併用も可能
- 他の検索コマンドとの併用も可能
例えば次に紹介するコマンドは、他の検索コマンドと組み合わせたものです。
条件をさらに絞り込めるため、目当てのツイートを検索しやすくなります。
アンケート検索を使用する場合の使い方の具体例
ここではアンケート検索のコマンドの使い方の具体例として、他の検索コマンドと組み合わせた使い方を紹介します。
日本語のアンケートだけに限定したい場合はlang:jaを追加
普通にアンケート検索をすると日本語以外のツイートも大量にかかることがあるため、検索コマンドlang:ja
を追加することで検索結果が見やすくなります。
このlang:ja
は言語を日本語に指定するコマンドで、検索結果が日本語のツイートのみに限定されます。
card_name:poll2choice_text_only OR card_name:poll3choice_text_only OR card_name:poll4choice_text_only lang:ja
RT回数を指定したい場合はmin_retweets:数を追加
RT数が一定以上のアンケートのみに限定したい場合は、最後にmin_retweets:数
を加えます。
card_name:poll2choice_text_only OR card_name:poll3choice_text_only OR card_name:poll4choice_text_only min_retweets:100
上記の例ではリツイート数を100回以上に指定しています。
ツイート期間を指定したい場合はsince:・until:検索を追加
ツイートされた期間で検索結果を絞り込みたい場合は、since:
やuntil:
コマンドとの併用します。
card_name:poll2choice_text_only OR card_name:poll3choice_text_only OR card_name:poll4choice_text_only lang:ja since:2022-7-1 until:2022-9-15
上記のコマンドでは、2022年7月1日から2022年9月15日の間にツイートされた、日本語テキストのみのすべての選択肢のアンケートが検索できます。
なお日時の指定はツイートされた日にちであって、アンケートの実施期間ではないため注意してください。
アンケート期間が3日間で指定された2022年6月30日のツイートは、上記のコマンドでは検索結果に含まれません。
アンケートの終了日は7月2日ですが、検索コマンドで指示された期間には含まれないため、検索対象外です。