WOWOWは、地上波では見られないような高品質な番組が魅力。
WOWOWはテレビだけではなく「WOWOWオンデマンド」でインターネット上でのコンテンツ配信を本格的に開始しました。
手軽に触れられる環境も整備されたことで、よりたくさんの方がWOWOWのコンテンツを楽しめるようになったと言えます。
ちなみにこのWOWOWオンデマンドの利用は、Amazonの Fire TV Stick シリーズを使うのがおすすめ。
アプリからログインするだけで簡単に始められるため、機器の取り扱いが苦手な方でも安心です。

「そもそもテレビチャンネルで視聴できるWOWOWをFire TV Stickを使って見る必要なんてないのでは?」
と思う方もいるかもしれません。
たしかに普通に視聴するだけであれば、テレビ1台あればすむのも事実ですが、実はFire TV Stickを使うことでちょっとお得なな使い方ができます。
本記事ではそんなWOWOWをFire TV Stickで見るメリットや活用法、また機器の設定方法について、詳しく解説します。
- WOWOWをFire TV Stickで見るメリット
- WOWOWオンデマンドのFire TV Stickの設定方法
\ドラマ・スポーツ・音楽ライブが楽しめる!/
※初月は無料で利用できます
WOWOWオンデマンドとは?


WOWOWオンデマンドとは、WOWOWのインターネット配信サービス。
WOWOWの番組をインターネット配信によって、スマホやPCなどから楽しめます。
配信内容はBS放送のWOWOWと同様に、下記の3チャンネルが視聴できるのに加え、ライブ配信やアーカイブ配信なども楽しめます。
- WOWOWプライム
-
最新映画、オリジナルドラマ、海外ドラマなど
- WOWOWライブ
-
音楽ライブ、スポーツ、演劇・舞台
- WOWOWシネマ
-
国内映画・海外映画
WOWOWオンデマンドの基本情報
WOWOWオンデマンドは下記の条件で使用できます。
月額料金(税込) | 2,530円 (WOWOW月額料金として) |
配信内容 | WOWOW (プライム・ライブ・シネマ)・ライブ配信・アーカイブ配信 |
画質 | フルHD |
録画 | 不可 |
同時視聴 | 1契約1人まで |
ダウンロード | 不可 |
無料期間 | 初月は月額料金なし |
WOWOWへの契約がすんでいれば、WOWOWオンデマンドの利用にお金はかかりません。
WOWOWオンデマンドは単独のサービスではなく、WOWOWに付随するものなので、別料金がかかることはありません。
またWOWOWは登録した初月の月額料金が無料です。
初月中の解約はできず1か月分の料金はかかりますが、2か月分の視聴ができるため、大変お得です。
WOWOWオンデマンドの利用方法
WOWOWオンデマンドを利用するためには、あらかじめWEBアカウントを作成し、デバイスを登録する必要があります。
1つの契約で登録できるデバイスは5台までです。
- WEBアカウントの作成が必要
- 1つの契約で登録できるデバイスは5台まで
- 1つの契約で複数の端末から同時視聴はできない
なおWOWOWのWEBアカウントは無料で作成できます。
\ドラマ・スポーツ・音楽ライブが楽しめる!/
※初月は無料で利用できます
WOWOWオンデマンドのメリット
WOWOWオンデマンドのメリットには次のようなものがあります。
- Fire TV Stickを差すことで好きなテレビで視聴できる
- アーカイブ配信で過去番組の録画が不要
- PC、スマホ、タブレットなど視聴環境が増える
メリット①:Fire TV Stickを差せばどのテレビでもWOWOWが視聴可能
WOWOWオンデマンドの大きなメリットのひとつが、どのテレビでもWOWOWを視聴できるようになるという点です。
テレビのBS放送でのWOWOWは、契約時に登録したテレビでしか視聴できません。
デジタルテレビのは放送を受信するために「B-CASカード」または「ACAS」と呼ばれるチップが内蔵されています。


WOWOWの契約はそのBCASカード/ACAS単位で行うため、登録時に指定したにBCASカード/ACAS以外を使っているテレビでは、受信できません。
つまりせっかく契約しても特定の1台以外では視聴できないのですが、WOWOWオンデマンドを使えばこの制限をクリアできます。
WOWOWオンデマンドは、BCASカード/ACASと関係なく登録したデバイスで受信・視聴できるため、Fire TV StickをWOWOWオンデマンドのデバイスとして登録することで、好きなテレビで視聴できるようになります。
WOWOWオンデマンドを受信しているのがFire TV Stickなので、そのFire TV Stickを差せば好きなテレビで視聴できるという理屈です。
- WOWOW(BS放送としての)
-
契約時に登録した B-CASカード/ACAS が使われているテレビでしか視聴できない
- WOWOWオンデマンド
-
登録したデバイスでどこでも視聴可能
見たい番組が、旅行や出張、帰省などと重なった場合でも、Fire TV Stickを持ち運びさえすれば、現地で番組を視聴できます。
\ドラマ・スポーツ・音楽ライブが楽しめる!/
※初月は無料で利用できます
メリット②:アーカイブ配信の充実で録画いらずに
アーカイブ配信も充実しているため、リアルタイムでの視聴を逃した場合でも、後から視聴できます。
記録や保存のためというわけでなければ、わざわざ録画をする必要がなく、単純に手間が省けます。
同時配信も見逃し配信もすべての放送が対象なわけではありません。放送された番組の中から一部が対象な点には注意です。
メリット③:PC、スマホ、タブレットなど視聴環境が増える
シンプルに視聴デバイスが増えるので、視聴環境が自宅に縛られなくなります。
Wi-Fiさえ確保できれば、気になる番組を出先で最後まで視聴することも十分可能です。
WOWOWオンデマンドをテレビで視聴する方法
WOWOWオンデマンドをテレビで視聴するためには、視聴用の機器が必要です。
ここでは対応する下記の6種類について紹介します。
- Fire TV Stick
- Google Chromecast
- HDCP対応ケーブル(HDMI、DVI-D)
- Google TV
- 対応テレビ(AQUOS、ブラビア)
- J:COM LINK・ケーブルプラスSTB-2
Fire TV Stick【もっともオススメ】


評価 | |
---|---|
価格(税込) | 4,980円〜(実売3,480〜) |
入手しやすさ | |
扱いやすさ | |
総合評価 |
最もおすすめなのが、Amazonの「Fire TV Stick」による視聴です。
使い方も非常に簡単で、テレビに差し込んで専用アプリをダウンロードするだけで、視聴を始められます。
- 非常に安価でセール時は3,000円台で購入可能
- 入手性がよくAmazonでいつでも購入できる
- 専用アプリをインストールするだけで簡単に見始められる
他の機器がスマホやPCなどさらに他の機器を使わなければならないのに対して、Fire TV Stickはとてもシンプルです。
誰にでも使える簡単な機器なので、ぜひ合わせて入手しておきましょう。
本記事では具体的な設定手順をこちらで解説しています。
Google Chromecast


評価 | |
---|---|
価格(税込) | 5,072円〜 |
入手しやすさ | |
扱いやすさ | |
総合評価 |
Google版のFire TV Stickともいえるのが「Chromecast」です。
価格もFire TV Stickとほぼ同じでリーズナブルですが、生産を終了しており、後継機種の「Google Chromecast with Google TV」にあとを譲っています。
Fire TV Stickと比べるとややマイナーで、使っている人はあまり多くありません。
また操作にスマホが必要など、若干面倒な部分があります。
特にこだわりがなければFire TV Sticがおすすめです。
Google Chromecast with Google TV


評価 | |
---|---|
価格(税込) | 7,600円〜 |
入手しやすさ | |
扱いやすさ | |
総合評価 |
Google版のFire TV Stickともいえるのが「Google Chromecast with Google TV」です。
Fire TV Stickと同様に、専用のリモコンが付属しています。
Chromecastはスマホをリモコン代わりにしており不便でしたが、その点を改良した製品です。
Fire TV Stickよりも価格が高く、おすすめできません。
HDCP対応ケーブル(HDMI、DVI-D)


評価 | |
---|---|
価格(税込) | 1,000円〜 |
入手しやすさ | |
扱いやすさ | |
総合評価 |
一番安価にすむのが、HDMIケーブルなどの、「HDCP対応ケーブル」を使う方法です。
ケーブルを使ってPCで再生している映像をテレビに出力します。
ケーブル自体が非常に安価なので最も手軽に試せますが、PCの画面をテレビに出力しているだけなので、WOWOW視聴中はPCが使えません。
またテレビの近くまで持っていかなくてはならないなど、非常に利便性が悪いのが難点です。
あまり長続きしない方法で、一時しのぎでない限りはおすすめはしません。
対応テレビ(AQUOS、ブラビア)
評価 | |
---|---|
価格(税込) | 数万円〜 |
入手しやすさ | |
扱いやすさ | |
総合評価 |
シャープの「AQUOS」やSONYの「ブラビア」など、一部の機種でWOWOWオンデマンドに対応しています。
対応しているのは「Android TV」として販売されている機種で、専用アプリをインストールすることで視聴が可能です。
J:COM LINK・ケーブルプラスSTB-2


評価 | |
---|---|
価格(税込) | レンタル(月額約6,000円〜) |
入手しやすさ | |
扱いやすさ | |
総合評価 |
「J:COM LINK」「ケーブルプラスSTB-2」はケーブルテレビ用のセットトップボックスです。
WOWOWオンデマンドアプリにより視聴が可能です。
Fire TV StickでWOWOWオンデマンドをテレビで見る方法
ここからはFire TV StickでWOWOWオンデマンドをテレビで視聴する手順を解説していきます。
Fire TV StickでWOWOWオンデマンドを見るためには、以下の3ステップが必要です。
- 【重要】WOWOWに加入する
- WOWOWのWEBアカウントを作成する
- Fire TV StickでWOWOWアプリに登録する
WOWOWの契約をまだ済ませてない方は、WEBアカウントに登録する前にWOWOWに登録してしまいましょう。
登録は下記ボタンから進められるので、ぜひご活用ください。
登録が終わったら、以下の流れで設定を進めていきます。
ステップ①:WOWOWのWEBアカウントを作成する
WOWOWのWEBアカウントを作成します。
登録の流れは下記のとおりです。
画面中央のボタン「WEBアカウント新規登録はこちら」を押します。


登録はソーシャルアカウントかメールアドレスで行います。


\ドラマ・スポーツ・音楽ライブが楽しめる!/
※初月は無料で利用できます
ステップ②:WOWOWオンデマンドにデバイス(Fire TV Stick)を登録する
次にデバイスの登録を行います。
Fire TV Stickに専用アプリをインストールして設定することで、自動的に登録されます。
Fire TV Stickのホーム画面からWOWOWアプリを検索します。
音声検索で「ワウワウオンデマンド」と呼び出すか、語句検索を使用してください。
WOWOWオンデマンドアプリをインストールします。
起動し、画面左上の「ログイン」WOWOW WEBアカウントIDでログインします。
配信中の番組を選んで再生します。
デバイスが登録されます。
\ドラマ・スポーツ・音楽ライブが楽しめる!/
※初月は無料で利用できます
Fire TV StickでWOWOWは録画はできない
Fire TV Stickには録画機能がありません。
BD/HDDレコーダーでWOWOWを受信した場合しか、WOWOWの録画はできません。
WOWOWの録画はB-CASカード/ACAS単位で許可
B-CASカード/ACASはデジタル放送を視聴するためのもので、これがない限りテレビでデジタル放送は再生できません。
またB-CASカード/ACASで受信した映像でないと、録画もできません。
つまり、B-CASカード/ACASを経由していないWOWOWオンデマンドでは、録画はできません。
WOWOWオンデマンドが録画できないだけで、もちろんBD/HDDレコーダーさえあれば本放送は録画可能です。ただしその場合はWOWOW契約の際に登録するB-CASカード/ACASをBD/HDDレコーダーのものする必要があります。(BD/HDDレコーダーでWOWOWを受信するかたちで契約します)
また録画した映像は「コピーワンス」といって、一度しか複製できないように制限がかけられています。
WOWOWオンデマンドでも録画はできない
前述のように、WOWOWオンデマンドでも録画はできません。
アプリにも機能が搭載されておらず、公式には非対応の状況です。
またスマホの基本機能として搭載されている画面録画機能でも当然録画はできません。
コンテンツ部分のみ黒塗りで処理されてしまうことから、DRM(Digital Rights Management)によってコンテンツを保護していると思われます。
DRMとは、いわゆるコピーガードです。
キャプチャソフトの利用もコピーガードの回避で違法行為に該当する可能性あり
「スクリーンレコーダー」「キャプチャソフト」などと呼ばれるソフトを使えば、PCやスマホの画面を録画できます。
この方法を使って録画する方法が紹介されていることもありますが、著作権法に違反する可能性があります。
技術的保護手段(コピーガード)を回避した複製は、私的利用の範囲であっても違法です。
またそれ以前に利用規約に違反している可能性があるため、キャプチャソフトの利用はおすすめしません。
WOWOWオンデマンドでよくある質問(FAQ)
ここではWOWOWオンデマンドでのよくある質問について回答します。
- WOWOWオンデマンドは4Kに対応していますか?
-
WOWOWオンデマンドは4K対応していません。
WOWOW自体は4K配信を開始していますが、WOWOWオンデマンドとしては配信されていません。
4K番組の視聴は、テレビのみに限られるかたちです。
- Apple TVでWOWOWオンデマンドは視聴できますか?
-
できません。非対応です。
- PS5、PS4などの家庭用用ゲーム機に対応していますか?
-
非対応です。視聴できません。
- アクトビラサービスでWOWOWオンデマンドは視聴できますか?
-
アクトビラサービスの終了にともない、2022年3月31日をもって、WOWOWオンデマンドの対応を終了しています。
そのため、
- Chips!TV
- ハイブリッドキャスト
での視聴はできません。
- Fire TV StickでWOWOWは録画できる?
-
録画できません。
WOWOWの録画はBD/HDDレコーダーのみでしかできません。
なおキャプチャソフトを利用した録画は、国内では違法となる可能性があるため注意してください。
まとめ:Fire TV StickによるWOWOW視聴は簡単にできる
WOWOWオンデマンドを見ると、WOWOWがインターネット配信に力を入れ始めたことが強くうかがえます。
WOWOW本体に付帯するサービスとして利用でき、追加料金はかからないので、ぜひ積極的に利用してみましょう。
Fire TV Stickはセールの値引き率が凄まじく、タイムセール祭りに合わせて買うだけでも30〜40%引きで購入できます。
モデルチェンジも2〜3年に1回程度と長く使えるデバイスなので、まだ持ってない方はぜひチェックしてみてください。


\ドラマ・スポーツ・音楽ライブが楽しめる!/
※初月は無料で利用できます