『イカゲーム』や『梨泰院クラス』、『愛の不時着』といったオリジナル番組が人気のNetflix(ネットフリックス)。
動画配信サービスに詳しくなくても、Netflixの名前だけは聞いたことがあるという人は多いのではないでしょうか。
本記事では、Netflixについて以下の内容を解説します。
- Netflixはどんなサービスか
- Netflixの評判
- Netflixのメリット・デメリット
Netflixへの申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください。
Netflix(ネットフリックス)とはどんなサービス?

Netflixのサービスの詳細をまとめると以下のとおりです。
月額料金(税込) | ベーシック:990円 スタンダード:1,490円 プレミアム:1,980円 |
配信本数 | 非公表 |
無料トライアル | なし |
標準画質/最高画質 | ベーシック:SD画質 スタンダード:HD画質 プレミアム:UHD4K画質 |
ダウンロード機能 | ◯ |
同時視聴 | ベーシック:1台 スタンダード:2台 プレミアム:4台 |
対応デバイス | Windows、Mac、スマートフォン・タブレット(Android/iOS)、Windows Phone、Chromecast、Amazon Fire TV、Fire TV Stickシリーズ、Fireタブレット、Apple TV、PS5、PS4、PS3、WiiU、Xbox360、XboxOne、Android TV、対応テレビ、対応BDレコーダー/プレーヤーなど |
ポイント付与 | なし |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済(auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い)、デビットカード、プリペイドカード、PayPal、Netflixギフトカードなど |
Netflixで特徴的なのが3種類のプラン制を採用していること。
月額料金によって再生画質と同時視聴数が変わるという、やや変則的な料金体系です。
またNetflixは月額料金ですべての作品が見放題。
課金が必要なレンタル作品は配信されていません。
またNetflixは他社と異なり無料トライアルを設けてないのも大きな特徴。
実際にサービスを試しながら利用の継続を考えるという従来の方法が取れないのは、やや残念なところです。
Netflix(ネットフリックス)の評判

Netflixの評判については下記のとおりです。
Netflix(ネットフリックス)のよい評判・評価
まずはポジティブな評価から見ていきましょう。
話題の『全裸監督』もNetflixですね。
Netflixのオリジナル作品のクオリティの高さには定評があります。
Netflixにて配信開始された「リラックマとカオルさん」
全13話通して2回鑑賞
いやーもう、、素晴らしいです、感動しました😭
画質とサラウンドも良好でシアター環境だと新たな発見も✨
物語の内容的にも技術的にも奥が深く
世界中の多くの方に観て楽しんでほしい作品です😊#リラックマとカオルさん pic.twitter.com/Wf7DIO9lS7— takatan (@Takatan_zd) April 19, 2019
自粛中に見た作品たち
どれも面白かったけど中でもダークは止まらなかった…
ストレンジャーシングスが好きなら絶対ハマる。考察しちゃうドラマっていいよね。次は何観よう。#Netflix pic.twitter.com/x20W0J333e— ミア@無人島生活中 (@2b3nsTo) May 20, 2020
こちらもNetflixのオリジナルコンテンツ。
やはりTwitterを見ても、Netflixのオリジナルコンテンツに期待&評価している人はかなり多いですね。
U-NEXTに観たい作品があるから、一時的にNetflix解約してたんだけど、こんなメール受け取ってしまったら気になってソワソワしてしまう….。
Netflixのパーソナライズされたレコメンド、さすが過ぎる! pic.twitter.com/JqBi1S633r
— Koji Kasamatsu|VIDEO BRAIN マーケター (@KojiKasamatsu) April 11, 2020
Netflixはレコメンド機能に定評がありますね。
視聴履歴からかなり的確におすすめの作品を教えてくれますし、そういう部分の信頼性が高いとやはりサービスを継続したくなるもの。
Netflixは退会してもアカウントがかなり長期間保存されるのもポイントが高いですね。
以上のように、Netflixはオリジナル作品に対するユーザーの評価が非常に高いですね。
また映画やドラマのラインナップを評価する声も多く見られました。
海外の実写系に強いといういわゆるNetflixのイメージどおりかもしれません。
また高機能なレコメンド機能や退会手続きのわかりやすさもユーザーから高い評価を得ているようですね。
Netflix(ネットフリックス)の悪い評判・評価
次はNetflixのネガティブな評価などです。
アニメ作品はあまり数が多くないとのこと。
アニメがメインの人は他のサービスの方が満足度は高くなるかもしれません。
こちらもアニメに関する声ですが、アニメに関する不満はやや多いようです。
アニメのオリジナルコンテンツにも力を入れているようなので、この辺りの声もじきに改善されるかもしれません。
正直なところNetflixへのネガティブな意見ってわりと重いものって実はそんなにないんですよね。
個別の作品が好き、嫌いみたいな意見は見かけますが、サービス自体への批判はほとんど見当たらない……。
ユーザーの満足度も高く、解約したユーザーにネガティブな感情を残させないというあたりは徹底されているのかもしれません。
Netflix(ネットフリックス)のメリット

Netflixのサービスとしてのメリットは次のとおり。
- オリジナル作品が充実している
- 洋画、海外ドラマが充実している
- 月額料金が画質と同時視聴数に応じた段階制
- 最高画質がUHD4Kに対応
- 対応デバイスが非常に多い
- 多言語対応が充実、字幕の切り替えができる
- ダウンロードしてのオフライン再生が可能
- レコメンド機能がとても優秀
それぞれについて説明していきます。
オリジナル作品が充実している

Netflixの代名詞ともいえる「Netflixオリジナル」。
Netflixはオリジナル作品が非常に充実しており、ユーザーの評価も高いのが特徴です。
予算のかけ方が違いますし、制作陣にハリウッド業界などから有力なスタッフを招いて制作にあたっているため、映像のクオリティがとても高く、単純に作品として面白いものが非常に多いです。
Netflixはオリジナル作品を充実させていく方向で考えているのは明らかですし、今後Netflixでしか見られないオリジナル作品が増えていくのは既定路線でしょう。
洋画、海外ドラマが充実している
Netflixはアメリカ発のサービスということもあり洋画や海外ドラマに強いのが特徴です。
新作の配信も比較的早いので、海外作品のファンであれば満足できるはずです。
その分、国内ドラマにやや弱い印象はありますが、海外発のサービスということもあり、この辺りは仕方がないのかもしれません。
月額料金が画質と同時視聴数に応じた段階制
ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
---|---|---|---|
月額(税込) | 990円 | 1,490円 | 1,980円 |
HD画質 | × | ◯ | ◯ |
UHD 4K(超高画質) | × | × | ◯ |
同時視聴が可能な画面数 | 1 | 2 | 4 |
Netflixは、再生画質と同時視聴可能数に応じてプランが三段階に分かれています。
月額料金もそれぞれ異なるため、ユーザーのライフスタイルに合わせたプラン契約ができます。
単身者でスマホが視聴のメインであればベーシックで十分ですし、家族でリビングの4Kテレビで見たいのであればプレミアムが最適でしょう。
また同時視聴できるサービスは意外と多くないので、家族での利用をお考えの場合はNetflixはとくにおすすめです。
» 複数端末で同時視聴できる動画配信サービスまとめ【家族で共有利用】
最高画質が4Kに対応
プレミアムプランでは最高画質が4K UHDに対応しています。
対応作品本数はまだ多いとは言えませんが、それでもより高画質で視聴できるのはうれしいですよね。
サービスによっては4K非対応どころかHD画質も怪しい動画配信サービスがある中、4K対応はありがたいですね。
対応デバイスが非常に多い

Netflixは対応デバイスが他サービスと比べてとても多いです。
とくにゲーム機の対応が充実しており、PS4のみならずPS3やXboxシリーズなどでも視聴できます。
Netflixのためにデバイスを買うことに迷いがある場合は、家に眠っているゲーム機でしばらく利用してみるのも一つの手段かもしれません。
多言語対応が充実、字幕の切り替えができる
Netflixは多言語対応が充実しています。
海外作品の吹き替えや字幕は基本的にすべての作品が英語対応しているので、英語学習者が教材として使うにはうってつけです。
また、英語以外の言語対応も充実しており、字幕や吹き替えはかなり多くの言語から選択できます。
再生中の字幕切り替えも簡単にできるので、こちらも語学の教材として利用したい方にはうれしい機能です。
ダウンロードしてのオフライン再生が可能
Netflixはオフライン再生にも対応しています。
ダウンロードして各デバイスに保存しておけるので、デバイスを持ち出して視聴することも可能です。
スマホで通勤・通学中に映画を楽しむなどの使い方ももちろんできます。
レコメンド機能がとても優秀
Netflixはレコメンド機能がかなり優れているのも特徴。
レコメンド機能とは、次に見るべき作品のおすすめ機能。
視聴した作品ごとに、最大100%の「マッチ度」とあわせていくつかの作品を紹介してくれます。

Netflixのレコメンド機能はこの「マッチ度」が大きな特徴で、ユーザーの作品への評価の平均値をただ表示するのではなく、ユーザーの視聴履歴とその作品に対する評価を結びつけながら評価してくれています。
単純に言い直せば、Aという作品の評価がいくら高くても、今自分が見ているBを見たユーザーからの評価がいまいちな傾向にあれば、マッチ度は低くなるということ。
似た趣味のユーザーが高評価をつけた作品しかおすすめに出てこないので、スコアの信頼性はかなり高いと言えます。
ちなみに上記の画像でもマッチ度が98%などかなり高いスコアが出ていますね。
Netflix(ネットフリックス)のデメリット

Netflixのイマイチな部分については下記のとおりです。
- 無料トライアルがない
- 作品本数が他サービスと比較して少ない
- カスタマーレビューがなくレコメンド機能のみ
- 料金が他サービスと比較して若干割高
- 字幕の表示が遅れることがある
それぞれ見ていきます。
無料トライアルがない
Netflixには無料トライアルがありません(2022年11月現在)。
登録するとすぐに月額料金が請求されるため、注意が必要です。
作品本数が他サービスと比較して少ない?
Netflixは配信数を公表していませんが、映画やドラマなどの作品本数は他社サービスよりも少なめの印象です。
その分、オリジナル作品は充実しているのですが、いわゆる映画やドラマを見たいという人はその辺りの特徴は押さえておきましょう。
Netflixは月額料金で見放題というシステムのため、課金コンテンツとして対応しているわけではありません。
見たい作品がなく、かつサービス内で解決できないという可能性があり得ることは想定しておくべきです。
カスタマーレビューがなくレコメンド機能のみ
Netflixはレコメンド機能が優秀ですが、カスタマーレビューがありません。
評価の内容をより詳しく文章で読みたい方には不満点になるかと。
とくにオリジナル作品は作品のレビューがここに集約されてないとなると、SNSや一般のブログから探すことになってしまい、わりと不便です。
その代わりにレコメンド機能の性能は高いので次の作品を探すに当たっては困らないのですが、この辺の仕組みは人によって評価が分かれるところですね。
料金が他サービスと比較して若干割高
料金を他のサービスと比較すると、少し割高であることがわかります。
表にしてみるとこのような感じです。
Netflix | Hulu | プライムビデオ | |
---|---|---|---|
作品数(見放題のみ) | 非公表 | 100,000本以上 | 非公表 |
月額料金(最高画質) | ベーシック:990円(SD画質) スタンダード:1,490円(HD画質) プレミアム:1,980円(4K UHD画質) | 1,026円(フルHD画質) | 492円(4K画質) |
作品数も異なるので単純に料金だけでも比較できませんが、額面だけで判断すると、他サービスと並べると若干の割高であることがわかります。
また画質面でもNetflixは割高なんですよね。
NetflixでHuluと同等にフルHD画質で見ようとすると、結局1,980円のプレミアムで登録する必要があります。
プレミアムでは4K作品が見られるとはいえ、配信本数はまだまだ。
このあたりの金額差をNetflixのオリジナル作品の付加価値として納得できるかというところでしょうか。
字幕の表示が遅れることがある
Netflixを日本語字幕で視聴していると、字幕の表示が遅れてしまい一瞬しか画面に映らないことが結構あります。
おそらくNetflixユーザーであればこの現象に遭遇している人はかなり多いはずです。
どうやら特定のデバイスに固有の現象ではなく、Netflixの字幕機能側の問題のようです。
ひどいときには全く字幕が読めないこともあるため、かなりストレスが溜まりますね。
他のサービスでも公開されている映画ならそちらで見ればよいのですが、NetflixオリジナルだとNetflixでしか見られないのでなおさらです。
Netflix(ネットフリックス)は申し込み前に自分に合いそうなサービスかよくチェックを
現状ではNetflixには無料トライアルがありません。
他のサービスと同じ感覚でうっかり申し込むと初月から月額料金が発生してしまうので要注意です。
とは言え、Netflixの大きなアピールポイントはここでしか見られないオリジナル作品です。
契約しないと見ることができないというのがジレンマですが、解約はすぐにできます。
ベーシックプランであれば月額990円と格安なので、気になる作品があればぜひ登録して視聴してみてください。