Fire TV Stickで視聴できる動画配信サービスを紹介。Netflix、U-NEXTなど

Fire TV StickはNetflixやHuluなど、主要な大手動画配信サービスに対応。

アプリをインストールするだけで簡単にテレビで動画を視聴できます。

動画配信サービスは毎年市場規模も拡大。

サービス内容の充実度もより加速しています。

そのような背景の中、Fire TVシリーズをプライムビデオ専用機にしておくのはもったいないと言わざるをえません。

» Fire TV Stickをレビュー!プライムビデオを見るなら一択!新型第3世代登場でよりコスパ最強デバイスへ

せっかくゲットした優秀な視聴用デバイスです。

ぜひ他の動画配信サービスも利用してみましょう。

この記事ではFire TV Stickで視聴できる主な動画配信サービスについてまとめています。

簡単に理解できるように主要な点に絞ってご紹介していますので、ぜひご自身にあったサービスを見つけていただければと思います。

なおより詳しい内容は下記の記事でご説明しています。

より深い情報をお知りになりたい場合は、ぜひ一度お読みいただけると幸いです。

» 【決定版】動画配信サービス12社を徹底比較!あなたが本当に選ぶべきオススメのVODランキング

これから購入をお考えの方は安くなる時期を把握しておくとお得ですよ。

» Fire TV シリーズのセール価格を一挙公開!割引率と価格をチェックしてお得に購入しましょう

目次

Fire TV Stickで動画配信(ビデオオンデマンド)サービスを見る方法

Fire TV Stickで動画配信サービスVOD/ビデオオンデマンド)を見る際は、Fire TV向けアプリで視聴します。

Fire TV Stickのホーム画面から視聴したいサービスのアプリを検索し、インストールすればOKです。

利用する場合はアプリを立ち上げて視聴します。

なおAmazonプライムビデオに関してはアプリはなく、Fire TV Stickのホーム画面からそのまま使えるようになっています。

» Amazonプライムビデオのメリット・デメリットを徹底分析!おうち時間最強サービスの口コミ・評価は?

Fire TV Stickで視聴できる動画配信(ビデオオンデマンド)サービス

Fire TVシリーズで視聴できるビデオオンデマンドサービスは下記のとおりです。

U-NEXT(ユーネクスト)

月額料金(税込)2,189円
無料トライアル31日間
配信本数210,000本
画質フルHD〜4K

U-NEXTは、動画の配信本数が200,000本以上と国内トップクラスの動画配信サービス。

国内外の映画やドラマ、韓流・アジアドラマ、アニメなどオールジャンルに強く、見放題作品だけでも180,000本以上が配信されています。

ジャンルの弱みがなく、また作品数も多いので、家族など多人数での利用にも向いています。

なおアカウントは4つまで作成でき、視聴履歴も覗けないようになっているので、プライバシー面でも安心です。

さらにU-NEXTでは毎月1,200円分のポイントが付与されます。

ポイントは有料コンテンツに使うことができ、最新作のレンタルも可能。

毎月2本は最新のコンテンツを追加料金なしで視聴できる計算です。

またU-NEXTはビデオオンデマンドサービスでは珍しく、アダルト作品を配信。

家族で利用することの多いFire TV Stickからはアクセスできないよう配慮されていますので、視聴はブラウザからのみ。

この辺も楽しみたい方にはおすすめです。

またU-NEXTは4K UHDでの動画配信も開始。

4KテレビやFire TV Stick 4Kをお持ちの方は4Kによる超高精細な動画体験も可能です。

Hulu(フールー)

ビデオオンデマンド:Hulu
月額料金(税込)1,026円
無料トライアル2週間
配信本数100,000本
画質フルHD

Hulu(フールー)も代表的な動画配信サービス。

100,000本もの作品を配信しており、とくに海外ドラマに強みがあります。

Huluでは「Huluプレミア」と呼ばれるブランドラインを設けており、他社に先がけて話題の海外ドラマを配信。

同時にリアルタイム配信にも力を入れており、海外のFOXチャンネルなども視聴できます。

また日本テレビが日本市場向け事業を承継していることもあり、Huluでは日本テレビ系の見逃し配信が充実。

配信ジャンルもオールラウンドに対応しており、極端な弱みもないので、最初のサービスとして試すにはうってつけです。

こちらもFire TV Stickによる設定記事を書いていますので、あわせて参考にしてください。

また登録に関する記事は下記のとおり。

» Huluの無料トライアルに2回目の登録をする方法はある?【二週間無料お試し】

メリット・デメリットについても解説しています。

Amazonプライムビデオ

ビデオオンデマンド:プライムビデオ
料金(税込)年額4,900円/月額500円
無料トライアル30日間
配信本数15,000本
画質フルHD〜4K

Amazonの動画配信サービスとして圧倒的なコスパを誇るAmazonプライムビデオ。

プライムビデオは「Amazonプライム」に入会することで、その中の一特典として追加料金なしに利用できます。

» Amazonプライムとはどんなサービス?すべての特典をわかりやすく紹介!

またFire TV Stickはホーム画面がプライムビデオそのものになっているなど、連携が抜群。

Fire TV Stickを購入してAmazonプライムに未加入の方はほぼいないと思いますが、未加入方はぜひ登録をおすすめします。

またプライムビデオには「プライムビデオチャンネル」と呼ばれる他サービスの出先チャンネルもあります。

たとえば「NHKオンデマンド」や「dアニメストア for Prime Video」は元サービスが独立してありますが、プライムビデオ内にチャンネルとして進出。

» dアニメストアは本家とAmazon版for Prime Videoでどう違う?比較しておすすめを解説

これらに登録することで他のコンテンツをプライムビデオ内で視聴することも可能なので、ぜひあわせてチェックしてみてください。

» Amazonプライムビデオのメリット・デメリットを徹底分析!おうち時間最強サービスの口コミ・評価は?

FODプレミアム(エフオーディープレミアム)

月額料金(税込)976円
無料トライアル2週間
配信本数30,000本
画質SD〜HD

FODプレミアムはフジテレビの配信する動画配信サービス。

メインのコンテンツは何と言ってもフジテレビのドラマやバラエティ番組。

現在ではFODの一部の動画も他のサービスへ提供されていたりしますが、実際的にはほぼ独占状態。

フジテレビの歴代のドラマなどを思いっきり視聴したい場合にはFODプレミアム一択ですね。

また最近では地上波ドラマのノウハウを生かしたオリジナルドラマも積極的に配信しています。

さらにFODプレミアムはポイント制を導入しており、毎月1,300ポイントをもらうことができるのも特徴。

もちろん新作のレンタルに使うことができます。

Fire TV Stickの設定方法はこちらでご紹介しています。

» FODプレミアムをFire TV Stickで視聴する方法【設定方法を解説】

なおFODプレミアムで無料トライアルを利用する場合は、Amazon Payによる支払を選択する必要があります。

事前に確認しておきたい方は下記の登録方法の解説記事をぜひ参考にしてください。

dTV(ディーティーヴィー)

Fire TV Stickアプリ:dTV
月額料金(税込)550円
無料トライアル31日間
配信本数120,000本
画質SD〜4K

dTVはNTTDocomoが運営する動画配信サービスです。

dTVの特徴は圧倒的な安さとそれに対する配信本数の多さ。

他の大体のサービスが月額1,000円以上のところ、月額550円で動画が見放題。

しかも120,000本を視聴可能と、コスパに圧倒的な優位性があります。

ラインナップは国内外の映画やドラマに加え、韓流・アジアドラマに強いのも特徴

またエイベックスが運営に関わっていることもあり、ライブ動画やMV、カラオケ動画といった音楽系のコンテンツが充実しています。

» dTVの評判や評価は?メリット・デメリットを他サービスと比較ながら分かりやすく解説!

Netflix(ネットフリックス)

ビデオオンデマンド:Netflix
月額料金(税込)ベーシック:990円
スタンダード:1,490円
プレミアム:1,980円
無料トライアルなし
配信本数非公開
画質ベーシック:SD
スタンダード:SD〜HD
プレミアム:SD〜4K

Netflix(ネットフリックス)はグローバルに展開するビデオオンデマンドサービスです。

Netflixの最大の特徴は何と言っても、莫大な予算をかけて製作される高品質なオリジナルコンテンツ。

話題の『全裸監督』や『ストレンジャーシングス』など、他のサービスでは見られないコンテンツが充実しています。

もちろん国内外の映画やドラマも揃っているので、良質な映画・ドラマ体験をしたい方にはおすすめのサービスです。

またNetflixはプランが三段階になっているのも特徴で、月額費も段階的に設定され、それぞれ画質も異なります。

画質はベーシック、スタンダード、プレミアムの3種類から選択でき、プレミアムでは4K UHD画質まで対応。

スマホで一人で楽しむのか、リビングのテレビで家族で楽しむのかによって柔軟にプランが決められるのも魅力ですね。

残念ながら現在では無料トライアルの提供が終了してしまいましたが、プランの変更は途中でも可能なので、ぜひベーシックプランから試してみましょう。

DAZN(ダゾーン)

ビデオオンデマンド:DAZN
月額料金(税込)1,925円
無料トライアル1ヶ月
配信本数130本以上のスポーツコンテンツ
画質HD〜フルHD

DAZN(ダ・ゾーン)はスポーツ特化の動画配信サービスです。

「スポーツが一番見られるビデオオンデマンド」を謳っており、コンテンツに対する自信がうかがえます。

実際に見られる競技も、Jリーグやプロ野球、セリエAやMBL、またF1やテニス、総合格闘技などと豊富。

130以上のスポーツコンテンツを配信しています。

特にJリーグはDAZNが独占放映権を獲得。

全試合中継も行っています。

積極的にFire TV Stickを活用して動画視聴を楽しみましょう

Fire TV Stickはたくさんのビデオオンデマンドサービスに対応しています。

動画配信サービスは無料トライアルも豊富ですし、Fire TV Stickは設定も簡単です。

気になるサービスがあれば、ぜひ気軽に登録してみましょう。

無料トライアルは無料期間中に解約すれば料金はかかりません。

サービスの内容をチェックして、ぜひより多くの動画コンテンツを楽しんでいただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次